子育てママ必見!簡単にできる6つのダイエット法をお伝えします♪

妊娠中に増えた体重って、出産してもプラスマイナスゼロにはなりませんよね!
さらに子育て中ってなかなか自分の時間が取れないので、元どおりの体重・体型に戻すのは大変です。
本記事では子育て中でも生活に取り入れやすい6つのダイエット法をお伝えいたします。
コンテンツ
子育てママ必見!簡単にできる6つのダイエット法をお伝えします♪
出産で体は変化します
出産の前後ってお母さんの体は色々と変化しますよね!
その中で産後の体型と関わってくるのが骨盤です。
骨盤は出産するときに赤ちゃんが通るために開きます。
ただ、産後もずっと開いた状態というわけではなく、開くの自体は赤ちゃんが通る一瞬だそうです。
でも、産後に骨盤矯正ってよく聞きますよね?
これはなぜかというと、閉じた状態には戻るけど完全には元に戻らず、不安定な状態になっているのできちんと元の状態に戻すために骨盤矯正が必要なのです。
そのまま何もせずに放置してしまうと骨盤が歪み、下半身太りの原因になってしまいます。
私は産後余裕がなく何もしませんでしたが、元々下半身が太いので骨盤のせいなのかどうなのかわかりません。
。
。
ダイエットを開始する時期は?
産後の体はかなりダメージを受けていますので、ダイエットを開始する時期には気をつけましょう。
一般的に産褥期は産後6〜8週間と言われていますので、その期間はできるだけ安静に過ごしてくださいね。
ただ、個人差がありますので6〜8週間が経って、自分でも体調が安定してきたなと思ってからダイエットを開始しましょう♪
子供と一緒にできるダイエット法をお伝えします!
子供を抱っこしながら簡単な運動をすることで子供も楽しめます!
小さいお子さんがいる方は、抱っこをしながら家事をしている方も多いと思います。
でも抱っこしながら何かをするって結構疲れますよね。
ただ、その分消費カロリーも増えるんです!
同じことをしても、体重が重い方が多くカロリーを消費するため、子供を抱っこして体が重くなる分の消費が増えるんです。
子供を抱っこしてスクワットをしたりお腹に乗せて腹筋をしたりすると、普通にやるより効果的ですし、子供も一緒に遊んでいる気分を味わえるので喜びます♪
下記の動画は、実際に小さいお子さんと一緒にエクササイズをしている様子を見ることができるので、参考になりますよ!
Juri CH 【2児ママ】さん
子供と一緒にお散歩をしましょう♪
上の項でも書いたように、子供を抱っこしながら体を動かすと普段よりカロリーを多く消費しますので、お散歩もおすすめです!
子供ってお家の中ではぐずぐずしてても、お外に出るとご機嫌になりませんか?
1日中育児をしていると、イライラもやもやしてしまうこともあるかと思いますので、気分転換になるという面でもお散歩はおすすめです。
さらに、お外に出て日光を浴びることで骨の成長を助けるビタミンDを得ることができます。
子供が歩けるようになるまでは抱っこして、歩けるようになったら手を繋いでお散歩もいいですね♪
一緒に歩いてお散歩をすることで、気軽に基礎体力をつけることができます。
また、たくさん体を動かすとお昼寝をしっかりしてくれますよ!
子供番組を見ながら一緒におどりましょう♪
子供と一緒に子供番組を見ているって方多いですよね!
子供番組の歌や踊りは、子供でも真似しやすいように簡単なものが多いので、覚えやすく一緒に踊るのにぴったりです♪
また、動きは簡単だけど真剣にやると結構疲れるものも多いので、ダイエットにはもってこいです。
子供と一緒にやると子供も喜びますし一石二鳥ですね!
時間をかけずにできるダイエット法をお伝えします!
出産前の体型に戻すために重要な骨盤体操
最初の項でも書いたように、骨盤は産後の体型に大きく関わっています。
出産で不安定になった骨盤は、時間の経過とともに固定されてくるので正しい状態に戻すためには産後2,3ヶ月頃〜6ヶ月の間に矯正を行うと好ましいようです。
骨盤矯正をするための方法は2つあります。
1つ目は、サロンや整体・整骨院でやってもらう方法です。
プロにやってもらうと安心ですし間違いないですよね!
ただ、時間もかかりますし生後まもない赤ちゃんがいる状態で行くのは難しいという方もいらっしゃると思います。
ですがご安心ください。
時間をかけずにできる方法をお伝えいたしますね♪
それは、自宅で体操やストレッチをする方法です。
やり方は下記の動画がわかりやすくおすすめです♪
Juri CH 【2児ママ】さん
隙間時間に時短でできるエクササイズ
子育て中は自分の時間を確保するのが大変ですよね。
ただ、限られた時間でもできるエクササイズはたくさんあります!
簡単にできますので、生活に取り入れやすく長続きしやすいですよ♪
下記の動画は3分でできるのでおすすめです。
Marina Takewakiさん
また、こちらは4分でできます♪
fukuse yuuriマリリンさん
短時間でもしっかりやると効果がありますので、ぜひやってみてくださいね。
和食中心の食事
ここまでは体を動かす系のダイエット法をお伝えしてきましたが、もう一つダイエットに大切なのは食事ですよね!
子育ては体力勝負なので、食事を抜いたり極端に量を減らすのは危険です。
そのため、なるべくカロリーの低い和食中心にするのがおすすめです!
また、幼児食は大人よりも薄めの味付けで油も少なめですので、自分の食事も味薄め、油少なめを心がけるといいですね♪
ただ、子育て中は自由が少なくストレスがたまりがちなので、さらに自分の食べたいものを我慢してストレスになってしまうのはよくありません。
無理せずほどほどにやりましょうね!
また、子育て中のストレス発散方法はこちらでお伝えしておりますので、参考にしてください♪
まとめ
お母さんが体調を崩してしまっては大変ですので、産後子育て中は無理をしすぎないことが大切です。
ただ、お母さんになってもキレイでいたい!妊娠前の体型に戻りたい!という方が多いと思いますので無理のない程度で生活に取り入れてみてください♪
Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでukano358をフォローしよう!
Follow @ukano358
UKANO WRITER
UKANO編集部 S
27歳の実家で子育て中のシングルマザーです。イヤイヤ期真っ只中の2歳児に悪戦苦闘しながら毎日奮闘しています。好きなことはウィンドウショッピングです。