自分にぴったりの資産形成の始め方を見つけるためのアドバイス

January, 10, 2019

記事が良かったらシェアして下さいね♪

資産形成の考え方と方法を徹底解説

資産形成は、自分のライフプランや目標を達成するためには必要不可欠です。
年齢やライフスタイルによって、貯蓄や資産形成に対する考え方もさまざまです。
結婚や子育て、マイホーム、介護など、さまざまなイベントを想定し、自分の将来設計について考えてみましょう。

今回は、資産形成についての基本的な部分から、その方法、年齢に合った資産の増やし方などについて紹介していきます。

そもそも資産形成とは何か

そもそも資産形成がどういう意味か分からないという方も意外と多いのではないでしょうか。
まずは、その意味について理解していきましょう。

将来に備えてお金を貯めること

資産形成とは単純に言えば将来に備えて安心できるだけの資産を作ることです。
昨今では年金もきちんともらえるか分からないと言われていますから、将来に向けて自分の資産を自分でつくりあげていく必要があります。

自分の将来設計を考えてみてください。
将来的に結婚や出産をする場合も、そうでない場合ももちろん、長い人生には莫大なお金が必要になります。
まだ見えない将来に向けて、こつこつ貯金をしていくということが資産形成の第一歩です。

投資でお金を増やす

貯金以外で、資産を形成するのに一般的な方法とされているのが、投資です。
投資には投資信託や株式投資あるいはFXや不動産投資など、いくつも種類がありますが、これらを有効に活用して利益を得ることで、今ある資産を増やしていくことができます。

投資方法については、考え方や利益の得方、リスクも様々なので最も自分が納得できる方法を選択し、確実に資産形成していくことが大切です。

資産運用との違いは資産の有無

資産形成と類似語で資産運用があります。
資産形成、資産がほとんどない人がこつこつと資産を増やしていくのに対して、資産運用はすでにある資産を使って更なる資産をつくりあげていくことを意味しています。

つまり、投資や貯金によって増えた資産を使って、あらたな投資をすることを資産運用と呼びます。
一般的に、1,000万円までの資産は資産形成の段階と考えられています。

資産形成を始める準備をしよう

ではなぜ資産形成が必要なのか、何のために資産形成をしていくのかを自分なりに考えてみましょう。
資産形成の目標を明確にしていくことが大切です。

なぜ資産形成をするのか考える

資産形成は成果を出すまでの期間が長いので、最初の志を維持し続けるのは簡単ではありません。
少しでもモチベーションを上げるために、資産形成の目的を設定するのが役に立ちます。

老後の生活に不安を残したくないのか、海外留学資金が欲しいのか、キャリアアップのための資金が欲しいのか、あるいは結婚資金をためたいのかなど具体的に資産形成で成し遂げたい事を挙げてみましょう。

具体的な目標を決める

おおよその資産形成の先にあるものを想像できたら、目指す先へたどり着くためにはどれくらいの予算が必要になるか、具体的なライフプランをたててみましょう。

たとえば結婚資金を貯める場合、何歳ごろに結婚して、何にどれくらいの費用をかけたいか、それまでの期間を逆算して月々どれくらいの積立が必要になるかなど具体的なプランをたててみてください。

もちろん、ライフプランどおりスムーズに最後までいくとは限りません。
形成期間が長ければ長いほど何が起きるか分かりませんが、資産形成を始める段階で詳しいライフプランを練っておくことは、自分の人生について考える上でも重要ですから、ぜひこの機会に考えてみましょう。

ライフプランに合わせて資産形成のスタイルを考える

資産形成の目的や目標が絞られたところで、さらに具体的に自分なりの資産形成スタイルを検討してみましょう。
資産形成をスタートさせる年齢やその後のライフプランによっても、スタイルは変わってきます。

ライフプランに合った資産形成の方法がある

自分の収入や支出に見合わない額の貯金をしようとしても長続きしません。
自分にとって無理のない範囲で資産形成していくことを忘れず、生活に支障のない増やし方を検討していくことが重要です。

効率よく資産をためていくために何を使って、どのあたりで資産運用を始めるかなど、具体的に考えてみることも資産形成をしていくために役立ちます。
20代と40代では生活のスタイルやお金の使い方も変わってくるはずです。
その時々のライフプランにあった資産形成の方法を、何度でも見直しながら修正していく方が賢明です。

20代から始める資産形成

20代は学生から社会人へ移る人生の過渡期なので、資産形成を具体的に考えにくい人もいます。
やりたいことも様々あって、どれを優先したらよいのか迷う事もあるでしょう。

自由なお金で資産づくりを始める

まだ年収からいけばさほど給与が高くないものの、独身者であれば自由に使えるお金が多いはずです。
学生から社会人になり、初めてまとまった収入を手にする機会が増えてくるので、資産形成を始めるにはとても良い機会です。

特に女性は子育てや家事など、これからどんどんライフスタイルが変化していく可能性がありますので、そうしたライフイベントの変化にも対応していくためにも、早い資産形成のスタートが賢明です。

収入に見合った無理のない投資

20代で資産形成を始めていれば30代ないし40代に突入した時に、手元の資金を元手にして運用を開始することができます。
とはいえ、まだもらえる給与も貯蓄も少なく、交際費やスキルアップのための学費、生活費など、出費も多いでしょう。

そんな20代には、少額で無理なく資産を増やせるローリスクローリターンの投資方法がおすすめです。
たとえば、毎月1万円ほどでも長期的に積み立てることで確実にお金を増やすことができます。
そうすることで、30代、40代になったときに資産運用を始めることができます。

20代のうちは自己投資も忘れずに

貯蓄は大事ですが20代の輝かしい時期に貯蓄のためにやりたい事をすべて我慢する必要はありません。
スキルアップのための留学をしたい、交際費を稼ぎたい、ゆとりある生活をしたい、などの直近の目的があれば、そのための資金形成をしてもよいでしょう。

20代のうちしかできないことは20代のうちに挑戦しておくことで、その後の人生は実り豊かなものになっていきます。

30代40代から始める資産形成

30代に突入すると結婚したり、子育てに追われたり、仕事もそろそろ重い責任を負うようになるかもしれませんが、収入は増えてくるはずです。
20代とは違う生活スタイルに変わりやすい時期なので、資産形成の方法も異なってきます。

老後の資金を少しずつ準備し始める時期

30代、40代は、仕事での責任も増え収入も増えてくる時期にさしかかります。
しかし、結婚や子育て、教育費、マイホーム購入などさまざまなライフイベントによって支出が増える期間でもあります。

これらの大きなライフイベントを乗り越えながら、少しずつ老後の資金についても考え始めなければなりません。
20代で形成してきた資産を、老後を見据えて着実に増やしたり、運用したりしていく必要があるでしょう。

資金を貯めてから投資運用を行う

20代であまり資産を形成できなかった人も、30代から貯金をすればまだ遅くはありません。
まずは、自分の給料から毎月少しずつ貯金をしましょう。
お給料が入ったら、使う前に貯金する額だけ貯金用口座などに移しておくと良いです。

20代の頃よりも、毎月に貯金できる額も少し増えているはずなので、効率よく資産を形成できるでしょう。
手元に資金が貯まったら、投資運用を始めてみてください。
利回りの良い投資運用を行うことでさらなる資産を作り上げていきましょう。

50代から始める資産形成

50代は定年退職が着実に近づいてきており、資産形成の最終段階でもあります。
この時期に着実に老後資金を確保することが必要です。

資産形成の最終段階

50代は様々な意味で40代以前とは異なっています。
子育てが一段落して、家計に若干の余裕ができ、給与は以前よりも増えているでしょうが、老後の生活が目前に迫ってきています。

40代までは出費がかさんで思うように投資できなかった方も、50代からは投資を増やして資産を一気に目標に近づけるチャンスです。
また、今後のライフプランを見直して資産の運用方針を決定していくと良いでしょう。

資産を守りながら効率的にお金を増やす

家計に余裕が生まれる50代では、これまでに作り上げてきた資産を運用して効率的に資産を増やしていきたいですよね。
しかし、ここで投資に失敗して大損してしまったりすれば、取り返しがつかなくなってしまいますので、老後資金をしっかり守ることも重要です。

今ある資産を守るために、インフレに負けない程度の利回りを目指した運用を行うのがおすすめです。
特に、複数の投資先に投資する分散投資でリスクを減らすことのできる投資信託が向いているでしょう。

資産形成に合った投資の考え方

資産形成は投資の目的によって投資期間も種類も違ってきます。
リターンとリスクの原則は必ずとらえておかなければなりません。
状況に応じて適切な商品の種類と投資する時間帯などを選ぶ事も成功のカギとなります。
投資を行う際の基本的な事をまとめています。

金融商品の種類と特徴を理解する

資金形成の要となる投資目的の金融商品はいくつかありますが、老後の生活と現在進行中の生活を維持していくために、注目しておきたいのは株式、不動産、債権、金、外国為替です。

それぞれの特徴を理解しながら、どれが自分に合っているか考えてみましょう。
また、様々な投資対象に分散投資できる投資信託という金融商品もあり、よりローリスクな投資を行いたい場合はこちらも検討してみてください。

長期運用で確実にリターンを得る

初めて投資に挑戦する人は長期投資から始めることが推奨されています。
結果のあらわれ方がゆっくりな分だけ、判断に余裕を持たせることができるからです。

長期投資なら複利が活用できますので、少額投資であっても大きな収益を得られます。
複利とは、元本と利子の総合計に利子がついていくシステムになっており、長く運用すればするほど多きな収益が望めます。

分散投資でリスクを抑える

投資においては、リスクをできるだけ回避することも大切です。
リスクを抑えるためにおすすめなのが、投資する先や商品を分散させて小分けに投資する、分散投資と呼ばれる方法です。

一つの投資先だけに投資してしまうと、その投資先で大きく値が下がってしまったときに大損を被り、取り返すのが難しくなってしまいます。
しかし、異なる値動きをする複数の投資対象に分散して投資することで、そうしたリスクを分散させることができます。

時間分散で購入価格をならす

時間分散とは、購入するタイミングを分散させることで購入単価の平均化を行って価格変動のリスクを抑えることです。
積立投資などではこの時間分散を有効に活用して投資を行います。

投資商品は、時期によって値が上がったり下がったりしますが、これは投資のプロであってもその値動きを予測するのが難しいと言われています。
値動きが予測できなくても安全に投資ができるよう、たとえば、積立投資では月ごとに決まった額を投資していく方法を取るなど、時期による値動きの差のリスクを抑えることができます。

単価が高い月には購入を少しにして、単価が安いときにに大口で購入するなどしてリスクを回避しながら利益を増やしていくことができるのです。

特徴
長期運用 複利を利用できる。
&投資信託を長期間投資可能
分散投資 異なる値動きの資産を小分け購入
時間分散 投資信託を複数回で小分け購入

自分に合った資産形成の方法を考えよう

資産形成は生活の安定と安心感を将来的に得るために有効な生活設計の形です。
今の生活や家計を見直して、将来に向けた貯金や投資について考えてみましょう。

老後の資金をしっかり確保するためにも若いうちから長期的にこつこつと資産を形成し、運用していくのがよいでしょう。
自分のライフスタイルや年齢に合った資産形成の方法を模索してみてください。

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでukano358をフォローしよう!

記事が良かったらシェアして下さいね♪