もしものリスクが少なく。 手軽なクレジットカード「Vプリカ」

December, 16, 2018

記事が良かったらシェアして下さいね♪

vプリカは購入金額が決まっている

普段皆さんが利用しているクレジットカードは、カード申し込みの際に設定された利用限度額内で自由に買い物をすることができるものですが(後日金額の変更ができます)、Vプリカは事前に一定の金額のカードを購入し、その限度額内で買い物ができるというカードです。
分かりやすく言えば、商品券を買う感覚で購入し、使用するのはインターネット上での買い物のみで使えるカードということです。

vプリカとは

Vプリカとは、インターネットショッピング専用のVisaプリペイドカードです。
インターネット上のVisa加盟店であれば、普通のクレジットカードのように限度額内の買い物に使用できます。
インターネット上でのショッピングをする場合、ほとんどがクレジットカード決済が多くなっています。

そのため、クレジットカードを持っていない人は、インターネットでの買い物ができなかったり、あわててクレジットカードを作ってもすぐには使用できなかったりと何かと支障が出てきます。
また、クレジットカードは個人情報を申告しなければ作れませんので、個人情報を他人に知られたくない人にとっては、抵抗があるかもしれません。

その点でVプリカは、コンビニやインターネット上などで簡単にクレジットカードが作れますし、個人情報も最低限の情報入力だけで済みますので。
詳しい個人情報が第三者に漏れる心配がありません。

クレジットカードと同じように使えるプリペイドカード

Vプリカはインターネット上のVisa加盟店なら普通のクレジットカードとして使用できるカードです。
インターネット上のVプリカのサイトで申し込みをしてアカウントを発行すれば、普通のクレジットカードと全く同じ方法で利用できます。

利用額は事前に支払った金額内です。
普通のクレジットカードのようにカードが送られてくるわけではなく、このアカウント番号や会員番号・カード番号など(いずれもネットやスマホ上での画像に表示されます)がお支払いの際に必要となります。

vプリカはインターネットやコンビニで手軽に購入できる

Vプリカは、パソコンやスマートフォン、またはセブンイレブンやローソンのようなコンビニで簡単に購入でき、すぐに普通のクレジットカードとして使用できます。

ただし購入できるのは日本国内に在住の18歳以上の人で、使用できるのはインターネット上のVisa加盟店でのショッピングだけに限られていますし、Visa加盟店でも一部の店舗では使用できない所もあります。
利用できない店舗など詳しいこと下記のVプリカのサイトをご覧ください。

【参照リンク:https://www.netmile.co.jp/contents/electronicmoney/vpreca/2567.html

vプリカを使用するメリット

Vプリカは手軽にカードを作ることができ、すぐに使用できるだけではなく、次のような点でとても手軽で便利なカードです。

審査なくカードを作ることができる

カードを事前に購入するので、カード発行のための事前の審査はありませんし、個人情報を知らせる煩わしさもありません。
限度額内でしたら自由にご使用できますが、有効期限が最終利用日の1年後の月末ですので、もし残高があった場合、期限を過ぎると残高も利用できなくなりますので、注意が必要です。
この期限はギフトタイプも同様です。

セキュリティ対策がしっかりされている

事前の審査などがないので一見セキュリティの面で悪用されるのでは?と思われがちですが、その心配もありません。
サイトで自分だけの登録番号であるアカウントだけではなく発行されたカード番号なども利用しますので、他人に番号を教えない限り無断でカードを使われる心配はありません。
なにしろ、カードというモノがないので、盗まれたり紛失の心配がありません。

さらに、いつの間にか番号が他人に利用されているのではないか、という心配もいりません。
Vプリカの専用サイトで自分のアカウント番号や会員番号、カード番号などを入力すると、現在の残高などを逐一確認することができますので、不正が行われているかなどといったチェックなども簡単にできるようになっています(ただし、ギフトタイプはアカウントが発行されませんので、残高確認などのサービスはご利用できません)。

支払い能力を超えた使用を防止できる

事前に購入代金として支払った額しか使用できませんので、支払い限度額を超えることは一切ありません。
また、残高がある場合も、有効期限がアカウント発行日の1年後の月末までですので、その期限前であれば何度も利用できます。

期限を過ぎると、残高があってもすべて使用できなくなりますので、日付確認などの注意が必要です。
なお、期限内に残高がゼロになりましたら再度同じ手順で購入していただければ同じように使用できます。

vプリカを購入するときの金額一覧

VプリカはコンビニやPC,スマホから簡単に購入出来ますが、金額は購入する場所などによって違いがあります。
いずれも手数料がかかりますが、その金額も違いがあります。
できるだけ安い手数料でと考えている人は購入する前にネットなどで調べておくとよいでしょう。

コンビニの端末で購入する金額

Vプリカは以下のコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK.サンクス、ミニストップ)では、店内に設置してある端末機を使用して購入することができます。
金額(以下、カッコ内の金額は購入額) は次の通りです。

  • 2,000 (2,200)円
  • 3,000 (3,200)円
  • 5,000 (5,200)円
  • 7,000 (7,280)円
  • 10,000 (10,390)円

の5種類です。
手数料は7,000円と10,000円は手数料も若干高くなりますので、注意してください。
いずれも、期限はや使用方法は同じです。

サンプルカードで購入する金額

コンビニのうち、デイリーヤマザキとセイコーマートでは店内で販売している「サンプルカード」を購入します。
ご希望の額のカードを普通の商品のように窓口で購入してください。
購入後にそのカードに記載されているコード番号をネット上(パソコンでもスマホでも可能)で入力するとアカウントが発行され、すぐにご使用いただけます。
金額は次の3種類あります。

  • 3,000 (3,200) 円
  • 5,000 (5,200) 円
  • 7,000 (7,280) 円

このうち、セイコーマートでは7,000円券は取り扱っていません。

インターネットで購入する

Vプリカはインターネットでも簡単に購入することができます。
Vプリカのサイトから購入していただけます。
コンビニなどと違って金額ごとに手数料が変わらず一律200円と手数料としてはお得です。
ただし、低額の場合は割高になります。

このように1回きりの利用ではなく、1年の間に複数回利用する予定のある人は、支払える範囲内で高額の券種を購入しておく方が明らかにお得です(最近では、ネット上でいろいろなものが買えますので使い勝手はいいです)。

  • 500 (700)円
  • 1,000 (1,200)円
  • 2,000(2,200)円
  • 3,000 (3,200)円
  • 5,000 (5,200)円
  • 10,000 (10,200)円
  • 20,000 (20,200)円
  • 30,000 (30,200)円

このように8種類の券種があります。
購入代金はお持ちのクレジットカードかインターネットバンキングのどちらかをご利用ください。
なお、現在持っているVプリカを使用して新しくVプリカを購入することはできませんのでご注意ください。

vプリカギフトを購入する金額

このギフトタイプのVプリカは、アカウント不要のカードで、主にコンビニなどで購入できます。

  • 3,000 (3,250)円
  • 5,000 (5,290)円

このように券種は2種類しかありません。
商品券としてプレゼントや賞品などとして購入する人が多いようです。
プレゼントとしていただいた人は、このカード(引き換え券)に記載されている番号などをネット上で登録し、発行されたアカウントなどを利用してご自分のカードとしてすぐに利用できます。

またこのカードも期限は1年後の月末ですので、プレゼントなどの場合には、そのことも先に伝えておいた方がいいでしょう(いわゆる金券のようなモノですが、図書券やお米券のような無期限のものや、期限のある金券よりも期間が短いという特徴があります)。

いずれも購入方法によって券種や手数料が違いますが、一人が購入できる上限が10枚までと決まっています。
10枚以内であれば全合計の金額が10万円の範囲内で自由に購入することができます。
仕事用・プライベート用・金欠時用、低額のものはギフトとして、のようにさまざまな使い分けができるのもVプリカの良い点です。

クレジットカードの代わりにvプリカを利用しよう

普通のクレジットカードは限度額は決まっているものの、後払い制なのでついつい使いすぎて支払い時に高額になっている場合があります。
その点、Vプリカは事前に支払いをしてあるので支払った以上に使いすぎる心配は一切ありません。

また、万が一紛失しても、あるいは誰かに不正に使用されてもリスクは最小限に抑えられます。
また、一枚のカードを使い回しせずに金額や用途によって何枚かに分けて持っていることもできますので気軽に使えますし、残高がゼロになった時点で新しく作ることも簡単にできます。

ただし有効期限がアカウント発行から1年間ですので、そのチェックだけは常に忘れずにしておくことが必要です。
この点以外の心配ほとんどありませんので、普段から少額の買い物にカードを利用している人にとって、大変使い勝手がよく安心できるカードシステムではないでしょうか。

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでukano358をフォローしよう!

記事が良かったらシェアして下さいね♪