投資信託で失敗してしまうケースってなに?

タグ :  / / September, 02, 2020

記事が良かったらシェアして下さいね♪

人気ランキングの落とし穴

こんにちは。
川畑です。

人気ランキングの上位の投資信託を購入して
なかなかお金が増えない経験をされた方はいないでしょうか?

人気がでているということは、順調に利益がでていること。
利益が出ていることで、さらにウワサになって購入する人が増えていきます。

ここで少し考えて欲しいのですが利益がでているということは
今が「高値」ということのなです。

つまり、人気ランキングを見て購入するということは、
すでに「高値」になっている投資信託を購入することなのです。

高値で買ってしまい、その後少しだけ上がって下落してしまったらどうでしょうか?

含み損のマイナス幅が大きくて怖くなり
損を確定してしまうのです。

過去の例

過去にそういった例は、たくさんあります。

例えばオリンピック。
北京オリンピックの時には、中国株の投資信託がたくさん売れましたし、
オリンピック開催前のブラジル株の投資信託も大人気でした。

人気がではじめた時に購入してしまい、高値掴みしてしまった方は大勢います。
私も保有銘柄のご相談をよく受けました。

投資で利益を出すのには、
「安いところで買って、高いところで売る」

これしかないのですが、逆の行動をする方が非常に多いのです。
人気ランキングで選ぶのは高値掴みになっている可能性が高いのです。

他のケース紹介

他にも損をしてしまうケースもあります。
投資信託で大きく損を出してしまう方のパターンは大抵決まっています。

3つのパターン
  • その1 同じ資産に分類される投資信託ばかりを買ってしまう。
  • その2 100万円単位で一括購入してしまう。
  • その3 現在のリターンが良い投資信託を選んでしまう。

私もこのパターンで失敗しました。
金融機関の窓口で勧められた投資信託を購入した時です。

この3パターンは、人に勧めやすいのです。

その1のパターン

「前回購入した投資信託、分配金も毎月でて良かったですよね?
同じような、分配金がでるタイプ他にもあるのですが、いかがですか」

ちょうど購入した時に高値になっていれば分配金もたくさん出るので、
良い投資信託と思ってしまうワケです。

その2のパターン

「定期預金が100万円ほどありますよね?
定期だと0.01%ですから、まとまった金額があるのでしたら運用した方が良いですよ」

確かに0.01%では、少しも増えませんからその通りだと思ってしまいます。
この時に積立買付という方法があることを教えてくれることはありません。

その3のパターン

「いまオススメは、コレです!
先月と比べて20%も伸びていますよ。
すごくないですか?」

今、リターンが伸びているということは「高値」ということです。

でも、そんなふうに勧められると
ついつい、購入してしまうのではないでしょうか?

まとめ

人に勧められたり、ランキング上位だからと、その場ですぐに買わずにご自身でも調べてから購入してくださいね。

しっかりとご自身で納得できる銘柄でないと購入してはいけませんよ!

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでukano358をフォローしよう!

2児のお母さんファイナンシャルプランナー川畑明美です。長期投資で6年で2000万円の資産を作ることができました。普段はファイナンシャルプランナーとして活動しており、お金のプロフェッショナルです。

記事が良かったらシェアして下さいね♪