資産運用しないと老後破綻します「誰でもできる投資信託で資産運用」
コンテンツ
資産運用しないと老後破綻します「誰でもできる投資信託で資産運用」
将来的に給付される年金だけでは足りない
支給される年金の金額が下がってきていると耳にしますよね。
実際に自分がどれくらいもらえるのか把握していますか?
いくらくらい貰えるのか調べるなら、日本年金機構のねんきんネットを使ってみましょう!
日本年金機構「ねんきんネット」はこちら
ずっと専業主婦だった方だと、もらえる年金は、国民年金だけになります。
もらえる金額は平均で約55,000円になっています。
旦那さんの厚生年金などがあるとしても、働いていた時よりも収入が少なくなってしまうのは目に見えています。
老後の夫婦の生活費って平均で26万円かかるらしいです。
元気であれば労働を続けていくことはできます。
ですが働き続けるとしても今までの様にずっと働き続けることも難しくなってきますよね。
それに給料も下がってしまいます。
年金の額がなぜ下がるのか→少子化が進んでいるから
給付される年金だけでは老後過ごしていくのは不安になってしまいますよね。
少し前には老後2000万円問題など騒がれていました。
今の内から計画的に貯蓄を続けていたとしても、本当に足りるのか心配になってしまいますよね!
今の年金制度は、働いている現役世代が支払っている保険料を高齢者の年金給付にまわしています。
少子高齢化が進んでいる今、現役世代の負担が大きくなっています。
国としてはこれ以上保険料はあげないと言っていますが、保険料は上がらないにしても、他の部分で負担を増やしたりしそうで不安ですよね。
このままのペースでいくと、私たちの世代が年金をもらう頃にはどうなっているのか全く分からないです。
本当にもらえているのか、もらえる金額が激減しているのか、今以上の自助努力が必要になっているのか。
先が分からないからこそ、今の内から備えておかなければならないのです。
老後のためにどう資産運用すればいいのか
老後のことを考えると貯蓄だけでは不安です。
大手銀行では口座維持手数料を導入するかどうかという意見も出ています。
2年以上使用されていない口座だけと言われていますが、いつまでその考えなのか分からないです。
効率よく貯めていくのであれば、投資信託を使った資産運用がおススメです。
ただし投資信託のみではないので、そこは勘違いしないでください!もしもの時に、すぐに使える資産として貯蓄も必要です。
投資信託と貯蓄をバランスよく使うことで、より安定した強い資産を作ることができますよ♪
投資信託を始めるにしても一気に高額をかけることはやめましょう。
長期、積立、分散。
この3つを心掛けていくことが、資産運用で成功するカギですよ!短期、一括、集中ではギャンブル要素が高いのです。
資産運用の方法について解説します!
投資信託について
投資信託は、簡単に言えば「投資家から集めたお金を、プロが運用して株式や債券などに投資、運用をしてくれる金融商品」です。
FXや株などは値動きが激しいため、常に画面をチェックしなければなりません。
仕事中にチェックしたりなど辛いこともあります。
その点投資信託は、1日1回だけ価格が計算され発表されるので常に画面に張り付かないで済むから誰でも安心して続けやすいんです。
更に積立投資には複利効果があり、利益を再投資することで元本が増え利益が増えていくんです。
複利は長期で運用すればするほど効果が高くなっていくので、投資信託は長期で運用するのがおススメなんです!
NISAについて
NISAとは少額投資非課税制度のことで、最長5年間、最大年間120万円の利益が非課税になるお得な制度なんです!このNISA制度は2023年までしか使えない制度なのですが、現在新しいNISA制度が考えられています。
新しいNISA制度は今の一般NISAから移行することができるのと言われていますで、今から始めても5年間利用できないという方も安心して始めることができますよね!
一般NISAは日本に在住の20歳以上の人であれば、1人1口座利用する事ができます。
最大年間120万円も利益が非課税になるなんて嬉しいですよね。
投資信託の利益は通常であれば20.315%(所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%)の税金がかかってくるんです。1000円の利益が出ていると、約203円の税金が引かれ、797円の利益しかないことになるんです。
金額で見ると制度を利用しないと勿体ないと感じますよね!少しでも多く資産を貯めていけるようにお得な制度を活用していいましょう!新NISA制度の中身がしっかり決まったらそちらの制度もしっかり利用していきましょう♪
NISAについてこちらの記事で詳しく解説しています
⇒https://ukano.me/3240308/
iDeCoについて
iDeCoは個人型確定拠出年金と言って、個人で運用するもう1つの年金制度のことです。
自分自身で運用するので、銘柄などしっかり選べるようになりましょうね!
iDeCoは60歳まで引き出すことができないですが、考え方を変えると60歳まで確実に貯めていけるということです!貯蓄ではすぐ引き出して使ってしまう、老後資金を貯められないと不安な人も向いている制度です。
勤めている企業によっては、企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入しています。
これは企業が掛金を出して、年金口座に積み立ててくれるものです。
ただし配分や、商品の選択は自分で行うものとなっています。
iDeCoも企業型確定拠出年金も節税のメリットがとても高い精度となっています。
老後の資金に不安を感じているのでしたら、最低金額からでも始めた方が良いですよ!
資産運用を始める手順
まずはじっくり講座で知識をつけよう
資産運用を始めるにしても、いきなり適当に銘柄を選ぶのはやめましょう。
銀行や証券会社に行ってどの銘柄が良いのかを聞くのも危険ですよ!銀行などはその時に値上がりしていて調子の良い銘柄を勧めてくることもあります。
その銘柄だと今後値下がりして、損する可能性もあるんです。
必ず損するわけではありませんが、自分でも判断できるように知識をつけていきましょう。
ここでおススメしている講座は、川畑明美さんの無料のオンラインスクールです!無料なのに投資信託の種類や、制度についても教えてくれるんです!
投資信託に触れたことの無い人でも分かりやすく解説してくれていますので、初めての人にうってつけです。
口座開設をしよう
投資信託用の口座開設には時間がかかってしまうのでササっと終わらせちゃいましょう!そして開設するまでの間にじっくりと銘柄を選んでいきましょう♪
開設するだけなら約1週間、NISA口座だと約2週間、iDeCoだと最長で3ヶ月くらいかかることもあるんです。
いざ始めようと思っても、すぐに投資を始めることができないと気持ちが折れてしまいそうですよね。
そうならないためにも、口座開設だけはすぐに始めておいた方がいいんです。
口座を開設するなら、ネット証券会社がイチオシです。
ネット証券会社だと運用の相談をしたりすることは出来ませんが、手数料が安く取扱している商品数も多いのでご自身で納得して選べるんですよ!
いざ投資にチャレンジ
講座でしっかり学んで知識を付け、口座の開設も終了したら、まずは少額投資からスタートしてみましょう!いきなり高額で始めると、値下がりした時に焦ってしまい、これ以上損しないように売却してしまったりするんです。
事前に大丈夫と思っていても、実際に値下がりしているのを見ると慌ててしまいます。
ネット証券での少額投資なら1銘柄100円から始めることができるので気軽にできますよ!少額とはいえ銘柄によっての値動きの様子を見ることができるので知識をつけることができます♪
慣れてきたら少しずつ投資する金額を増やしていきましょう!長期、積立、分散を意識して老後のために資産を運用していきましょう!貯蓄だけでは用意することができない金額まで用意できるようになります。
ぜひ早い内から資産運用をスタートさせましょう!
まとめ
昔と違って年金だけで老後の生活を続けるのはとても難しくなっています。
老後2000万円問題と騒がれていましたが、実際に必要な金額は人それぞれ違います。
少しでも安心して暮らせるように、貯蓄だけでなく資産運用をしていきましょう!
Sponsored Link
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでukano358をフォローしよう!
Follow @ukano358