老後おすすめの株主優待は?【オススメ銘柄や注意点をお伝えします】
株主優待ってどんなものがあるかご存知ですか?
最近、老後の生活のほとんどを株主優待でまかなっている人がいるって聞いたりしますし、気になりますよね!本記事では老後にオススメの株主優待や、購入するときの注意点についてお伝えしていきます。
ぜひ参考にしてくださいね♪
老後おすすめの株主優待は?【オススメ銘柄や注意点をお伝えします】
株主優待ってそもそも何なの?企業が株主に自社商品やサービスなどの「優待品」を贈る制度です
そもそも株主優待ってどんなものかご存知ですか?
株主優待とは、企業が自分の会社の株を買ってくれた株主さんに、感謝を込めて配当金とは別に自社商品やサービスなどの「優待品」を贈る制度です。全ての企業が実施しているわけではありませんが、現在約1500社が実施しています。
優待内容は企業によって様々ですが、持っている株の数や持っている年数によっても異なります。色々な企業が自社製品をはじめとした様々な優待を実施しているので、こういうのって見ているだけでも楽しくなっちゃいますよね♪
株主優待はいつ買っても貰えるの?権利確定日までに購入しましょう
株主優待を買えばいつでも優待をもらうことができるわけではありませんので注意してくださいね。株には権利確定日というものがあり、株主優待を受けるためにはこの日までに株主になる必要があります。
しかし、ギリギリの権利確定日当日に株を購入してもすぐに株主にはなれません。株は買付してから受け渡されるまで2営業日かかるんです!なので、実際には「権利付最終日」(権利確定日の2営業日前)までに株を買い付けをして持っていなければいけません。
「株主になるには2営業日かかる」ということをしっかり覚えておいてくださいね♪
また、確かに権利付最終日までに株の買い付けをすれば優待を受けることができるのですが、同じように優待が欲しいから直前に急いで購入する方がいるので値段が上がってしまうんです!逆に権利付最終日の翌日はもう売却してしまっても株主優待を受けることができるので、株価がガクッと落ちてしまいます。
いくら優待が受けられても、株価が高いし数日後にはガクッと落ちてしまう時期に買いたくないですよね。そのためには、あらかじめ目ぼしい銘柄の値動きを確認しておいて権利確定日の2、3ヶ月前に購入するのがおすすめです♪
優待を受けるための条件を知りたい時はどうすればいいの?証券会社のサイトで確認できます
どの企業がどんな条件でどんな優待が受けられるのかって一番気になりますよね!これは全て証券会社のサイトで確認することができます。
・まず証券会社のサイトを開きます。
今回はSBI証券を使ってご説明しますね。
(口座開設後に、検索することができます)
ログインをして、国内株式をクリックします。
検索の下にある「株主優待」をクリックします。
そうすると株主優待を実施している企業の一覧が出てくるので、優待内容などから選択して探すことができますよ♪
そして、一つ選んで「優待情報の詳細を見る」をクリックすると詳しい条件などを見ることができます!
この画像の場合は、
・現在の1株の価格 1799円
・権利付最終日は次回 2020年5月27日
・優待内容は、100株以上持っていると 500円相当のオリジナルクオカード
・3年以上継続して持っている場合は1000円相当のオリジナルクオカード
となっています!
オススメの証券会社はこちら
SBI証券
株主優待のリスクや注意点をお伝えします
株主優待の内容が変わる可能性があります
株主優待の内容はずっと同じわけではなく、変わることがあります。
いい方に変わればいいですが、悪い方に変わってしまう場合が多々あるようです。また、株主優待自体がなくなってしまうこともあるんです。
優待が変わってしまったりなくなってしまうと「残念だなぁ」と感じると思いますが、残念がっている場合ではないんです!優待内容が変わったり廃止になると、投資家の多くの方が株を手放すので株価が急落してしまうんです。
つまり、早く売らないと損をしてしまう可能性が高いんです!そんなリスクを少しでも減らすためには気をつけるポイントが3つあります。
1つ目は、優待利回りが高い銘柄には気をつけましょう!
優待利回りとは、優待を受けるために株を購入した金額に対して、優待の価値がどれくらいあるかを表したものです。優待利回りが高いほどお得な優待ということですが、企業にとっては維持するのが大変で改悪や廃止となる可能性があります。
2つ目は、業績もチェックをしましょう!
株を買ったらその企業が今はどんな状態なのか、こまめにチェックするようにしましょう。
業績が悪化すると経費削減のために優待が改悪や廃止となる可能性があります。
3つ目は東証1部に昇格した銘柄に注意しましょう!
東証1部に昇格するためには様々な条件がありますが、その中の一つに
・株主数2,200人以上
というものがあります。そのため、一時的に株主優待を設けて株主を増やし、東証1部に昇格する!という目標を達成したら廃止してしまう場合があります。この銘柄も株主優待が改悪、廃止してしまう可能性がありますので、持っている株の企業がどんな状態なのかを把握しておきましょう。
優待を受けるのに必要な「優待番号」や「お申し込み」を忘れないようにしましょう
全てではありませんが、まれに株主優待を使うときに株主番号を聞かれることがあります。株主番号は株主総会の招集通知や配当金等に関するお手紙に書いてありますので、いつ聞かれてもいいように携帯電話にメモをしたりしておきましょう!
また、中には株を買って株主優待のお申し込みをした方のみに届くものもあります。お申し込みを忘れてしまうと、せっかく株を買っても受け取ることができませんので、受け取り方法は企業のホームページなどできちんと確認しておきましょう。
株主優待はあくまでも付加価値と思いましょう
株主優待って魅力的に感じたりワクワクしたりすると思いますが、それだけを見て株を購入するのはかなり危険です。優待をもらって一時的に得をした気分になるかもしれませんが、全体的に見たときにどうでしょうか?
優待目当てで買って、その後株価が下がって損をしてしまった、なんてことになったら悲しいですよね。株に興味を持つきっかけとして株主優待について調べるのはいいですが、欲しいものがあってもすぐに購入するのはやめましょう。
きちんとした知識のもとで銘柄を探して、見つけた銘柄に株主優待があったらラッキーだなと、あくまでも付加価値と思うようにしましょう。
老後にオススメの株主優待をお伝えします!
すかいらーくホールディングスは「飲食代割引カード」が貰えます
すかいらーくホールディングスは、
このように株数に応じて、グループレストランで使うとこができる飲食代割引カード」が貰えます。こういうのって、ザ・優待券!って感じで嬉しいですよね♪
イオンは保有株に応じたキャッシュバックがあります
イオンは、新しく株主になった方に案内書をお送りして優待カードを発行しています。半期100万円を限度とする買物金額に対し、下の表のように持っている株数に応じた割合でキャッシュバックされます!
イオンでよくお買い物するって方にはもってこいですね♪
また、2月はこれだけじゃなく、3年以上継続して持っている株主はこちらももらえるんです!
優待カードとギフトカード両方ってかなりお得ですね♪
ライオンは洗剤やハンドソープなど自社製品の詰め合わせがもらえます
ライオンは
がもらえます!
上の二つと比べると、物足りなく感じてしまうかもしれませんが、洗剤やハンドソープって必ず使いますよね!現物が送られてくるのですぐにも使えます♪
割引カードやギフトカードとかって使っちゃうのもったいないから、
いざってときに使おう!って思ったりしていて結局期限が過ぎちゃった!なんて事ありませんか?
その点、ライオンは現物が送られてくるので安心ですよ♪
まとめ
株主優待って特別感があるので、憧れちゃいますよね!しかし、あくまでも株式投資の付加価値であることを忘れないでくださいね。
また、今回ご紹介しているすかいらーくホールディングス、イオン、ライオンは優待内容が老後の生活におすすめということでご紹介しています。業績や株価などの観点からのオススメではありません。
購入前はきちんとご自分で本当に購入しても大丈夫か確認してくださいね。
投資は100%自己責任です。
初めは失っても痛くない金額から始めましょう!
株について詳しくは、
株以外の投資については、
でお伝えしていますのでご興味のある方はご覧になってください♪
Sponsored Link
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでukano358をフォローしよう!
Follow @ukano358UKANO WRITER
UKANO編集部 S
27歳の実家で子育て中のシングルマザーです。イヤイヤ期真っ只中の2歳児に悪戦苦闘しながら毎日奮闘しています。好きなことはウィンドウショッピングです。