クオカードの使い方を知らなきゃ損!自分の生活にピッタリな活用術

May, 31, 2018

記事が良かったらシェアして下さいね♪

クオカードの上手な使い方

「クオカード(QUOカード)」とは、大切な日の贈り物や記念品として頂く機会の多いプリペイドカードのことです。
現在クオカードを利用することのできる加盟店は、全国に約57,000店も存在します。

クオカードはどのようなお店で利用できるのか知らない方も多いですが、全国各地にある、コンビニ、書店、ホテル、ショッピングセンター、ファミレスなどで、代金のお支払い時に使うことが可能。
上手な使い道を学んでいきましょう。

クオカードとは

クオカードの基本的な知識をしっかりと知っておきましょう。

特定のお店で利用できる商品券

クオカードとは、ノベルティーや記念日・お祝い事の際に、贈り物として利用されることの多いプリペイドカードのことです。
直接現金を受け渡しするよりも、渡す側も、受け取る側もライトな感覚で使えるところもうれしいポイント。

クオカードを利用できる加盟店は多く主にコンビニ、ファミリーレストラン、書店などで利用できる全国共通の商品券となっています。
普段から利用することの多いお店で使えるのは、大きなメリットであるといえます。

有効期限がない

クオカードのメリットとして、現在発行しているクオカードには有効期限が設けられていないという最大の特徴があります。
そのため、いつか利用しようと思いどこかにしまっておいたまま、有効期限を過ぎて利用できなくなってしまうといったこともありません。

クオカードを利用して代金を支払った場合、おつりを受け取ることはできません。
カード内に余った残額分は次回に利用することが可能。
一度に全額を使い切らなくても、期限を気にせず使えるのでとっても安心です。

オリジナルのカードを作ることもできる

クオカードを渡す側として利用することを検討している場合、動物や風景などの多彩なデザインのなかから自分好みのデザインのクオカードを選択することもできます。

もっとこだわったクオリティーの高いクオカードを求める場合、写真やイラスト、メッセージが入ったクオカードをオーダーメイドで作ることができる。

クオカードは小さなサイズでコンパクトなため、プレゼントや花束に添えて贈るのにも最適。
封筒の中に入れることもできるので手紙とともに渡すこともできます。

日付や伝えたい言葉を入れたり、お気に入りの写真を使ったクオカードを作れば、一生の思い出になること間違いなし。
プレゼントした相手にも喜ばれることでしょう。

クオカードの使い方

入手したクオカードを使用する前に、有効的な活用方法を学んでおきましょう。

コンビニで商品を買う

クオカードは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどといった全国にあるコンビニエンスストアで使うことができ、商品を購入することができます。
クオカードで支払いをしてもポイントは付与されるため、忘れずに提示することを覚えておきましょう。

ローソンで利用する場合、Pontaカードがあればいつも通りポイントをためることが可能。
ファミリーマートで利用する場合、ファミマTカードをお持ちの方であれば、クオカードでの支払いの際にもTポイントをためることができます。

ドラッグストアで商品を買う

クオカードに加盟しているドラックストアであれば、商品を購入する際にクオカードを利用することができます。
全国各地にあるマツモトキヨシ、ミドリ薬局などで使えるため、近くにお店があればぜひ活用しましょう。

クオカードが使えるドラッグストアの数は、現在全国で1,310店舗存在しています。
トイレットペーパー、洗剤、ボディーソープなど、日常生活に欠かせない日用品を購入する場合、スーパーなどより価格が安いこともあるのでおすすめ。

大型ショッピングモール内のドラッグストアであれば、買い物の際に立ち寄ることもできるため、便利に効率よく買い物ができます。

レストランでの食事の支払いに

クオカードは、全国にあるDenny’s、夢庵などのファミリーレストランでの食事をする際に利用することができます。
給料日前などで手持ちの現金がなくても、クオカードがあれば外食を楽しめます。

ガスト、バーミヤン、グラッチェガーデンズなどのチェーン店を展開している、すかいらーくグループで使うとTポイントが貯まるためぜひ活用しましょう。

書籍やCDを購入する

クオークカードは、図書券のように本を購入する際にも利用することができます。
全国にある、ブックファースト、ジュンク堂書店、紀伊國屋書店、勝木書店などをはじめとする、多くの書店やHMVで使うことができる。

普段から書籍やCDを購入する機会の多い方なら、いつも利用しているお店でも使えるか確認してみましょう。

ガソリンスタンドで使う

車を所有していれば必ず必要になるのがガソリン代。
あまり知らない方も多いですが、街にあるクオカード加盟店のガソリンスタンドでもクオカードを利用することができます。

毎回大きな出費になってしまうため、少しでも節約したいと願っている方は多いもの。
そんなガソリン代に、クオカードが使えるというのは意外と大きいのではないでしょうか。
ENEOS、JASSの一部店舗で使うことができるので、自分の利用したい店舗で利用できるかチェックしておくとよいでしょう。

ホテルやレジャーに使う

コンビニやドラッグストアで利用する方法以外にも、ホテルで使うという方法があります。
クオカード加盟店であるホテルであれば、代金支払いの際にクオカードを使うことが可能。
千葉県や神奈川にある、サンルートプラザ東京、東京ベイ舞浜ホテル、ホテルサンルート川崎などの施設でも使える。
クオカードが利用できるホテルの数というのはそれほど多くはありませんが、こちらのホテルを利用する際にはぜひ利用しましょう。

クオカードを使うときの注意点

クオカードを利用する際の、注意事項をしっかりと学んでおきましょう。

おつりは出ない

クオカードで代金の支払いをおこなった際に、残額をおつりで受け取ることはできません。
しかし、余った分の金額に関しては次回の支払い時に利用することができます。

支払の代金がクオカードだけでは足りない場合、不足分は現金等で追加して支払いが可能。
現金やクレジットなどと併用することができるため、代金の一部として利用することができます。

クオカードに残っている金額の確認方法は、レシートに記載されている残額を確認するようにしましょう。
クオカードの残額を確認ぜずに、あやまって処分してしまわないように注意しておきましょう。

公共料金などの支払いはできない

全国各地のさまざまなお店で利用することができる便利なクオカードですが、電気代、ガス代、水道代、電話代などといった公共料金の支払いには対応していません。

コンビニで使う場合でも公共料金や通販のコンビニ支払いには利用できないため、あらかじめ注意しておきましょう。

クオカードを使うことができない商品もある

コンビニで販売しているさまざまな商品の購入時に利用することのできるクオカード。
しかし、クオカードでは支払いをすることができない商品もあります。
例えば、印紙、たばこ、切手やチケットを買うときには利用できない。
そのほかにも取扱店が指定した商品などであれば、利用対象外のものもあるため気をつけておきましょう。

電子マネーへのチャージはできない

クオカードは、プリペイドカードやチケットなどの金券類と同じように、Edyや電子マネーへのチャージには利用することができないので、注意しておきましょう。
同様に電子マネーでクオカードを購入することも不可。
セブンイレブンのnanacoであれば、電子マネーでクオカードを購入することは可能ですが、ほとんどの場合電子マネーを使ってクオカードを購入することはできませんので覚えておきましょう。

クオカードを購入する方法

クオカードを購入するにはさまざまな方法があります。
購入方法を知っていきましょう。

取り扱い店舗で買う

クオカードを購入したい場合は、近くにある取り扱い店舗に行けば、すぐにクオカードを入手することが可能。
全国に多数展開しているコンビニであれば、簡単かつ気軽に購入することができます。

注意点として、コンビニではスタンダードカードのみ購入可能。
クレジットカードでの購入はできない場合があるので気をつけておきましょう。
クオカードの取り扱い店舗に関しては、クオカードのホームページ内で確認することができるため、近くに店舗があるか確認しておくとよいです。

クオカード発行会社のサイトでネット注文

自分の住んでいる場所の近くにクオカードを取り扱っているお店がない場合や、店舗で欲しい種類のクオカードの取り扱いをしていない場合、インターネットを利用して注文しましょう。

株式会社クオカードが運営している、ショッピングサイト「クオ・ギフトショップ」から、お好きな種類のクオカードを購入することができます。
店舗に行かなくても指定した場所に届けてくれるため、忙しい方にも効率的でおすすめな方法といえるでしょう。

金券ショップで買う

取扱店舗やネットショップで購入する以外にも、金券ショップでクオカードを入手することができます。
金券ショップを利用する最大のメリットとしては、格安な金額で購入することができるという点があげられます。

たとえ小さな額であっても、割引ありで購入することができるというのはお得です。
販売価格の目安としては、大体97%~99%程の額で売られていることが多い。
各金券ショップによって販売している価格に違いがあるため、さまざまな金券ショップを比較してみることをおすすめします。

クオカードを現金化するという使い方

クオカードはそのまま使う方法以外にも、現金化するという手段もあります。
知識として頭に入れておきましょう。

金券ショップで行う

さまざまなショップで使うことのできるクオカードですが、欲しいものが見つからない場合、使い道がなく困ってしまいます。
そのような場合には、お金に換えてしまうのが手っ取り早く効率的でおすすめ。

クオカードを現金に換える方法として簡単な方法が、金券ショップに持っていき買い取ってもらう方法です。
売りに行く前に、クオカード取り扱いのある金券ショップかどうかを確かめておきましょう。
少しでも高値で買い取ってもらうためのコツとしては、金券ショップの換金率をチェックしておくことが大事。
損をしないためにも何店舗かを比較しておきましょう。

オークションで売る

何枚かクオカードがある場合であれば、インターネットのオークションサイトを利用して現金化してしまう方法もあります。
オークションで売るデメリットとしては、出品する際の手数料や発送する際に送料などが発生してしまうこと。

普段からオークションを利用している方であれば、こちらの方法が手っ取り早いかもしれませんが、換金率からすれば安定している金券ショップで買い取ってもらう方がお得であるといえます。
そんなクオカードですが、金券ショップで売ってしまうよりもオークションサイトを利用した方がよい場合もあります。
それは、手に入れることのできない非売品のクオカードや、限定品などのプレミアムがついたクオカードである場合です。
レアなクオカードであればオークションに出品すると、落札価格がグッと上がる可能性があります。
どちらが得なのか、じっくりと考えたうえで出品するようにしましょう。

現金化できないクオカード

売りたいと思っていても、現金化することができないクオカードが存在します。
事前に確認しておきましょう。

有効期限のあるクオカード

現在販売されているクオカードは、有効期限が設けられておりませんが、かなり古いクオカードには有効期限の設定がある可能性も。
有効期限が記載されているクオカードであれば、全て有効期限が過ぎてしまっているため使うことができません。
当然、金券ショップに売りに行ったっとしても、買い取ってもらうことはできませんので注意しておきましょう。

使用しているクオカード

一度でも使用してしまったクオカードである場合、ほとんどの金券ショップでは買い取ってもらうことが不可能になってしまいます。
使用したことがあるかどうかを調べるには、クオカードに穴が空いているかどうかで簡単に見分けることが可能。
穴が空いてしまっている場合は、クオカード内に残高があってもできないためあきらめましょう。

コンビニで発行されたクオカード

見た目は同じクオカードでも、コンビニで発行されたクオカードである場合、ほとんどの金券ショップでは、買い取り不可能である可能性が多いです。
見分け方については、クオカードの裏面に記載されている番号を確認すればOK。
コンビニで発行しているクオカードは、00番号から始まるため、00クオカード、00Aクオカードと呼ばれています。
なぜコンビニで発行されたクオカードだと買い取りが不可になってしまうのかというと、コンビニ発行のクオカードは、レジで入金処理をして利用できるようになる仕みだからです。
入金されているかどうかを金券ショップでは確認することができないため、買い取りをすることができないのです。
このような仕組みになっているのは、コンビニで保管しているクオカードが内部の犯行によって、不正に転売されることを防ぐためだといわれています。

クオカードを賢く使いこなそう

クオカードとは、さまざまな使い方ができるとっても便利なプリペイドカード。
クオカード加盟店の数も多く、全国各地にあるコンビニや、ガソリンスタンドなどのお店で気軽に利用することができるのは嬉しいポイントであります。
誰かのお祝い事の時に何をプレゼントしようか迷った時、クオカードをギフトとしてプレゼントするのもおすすめ。
クオカードを貰った場合も誰かに渡す場合にも自分にピッタリな使い方をして、賢く使いこなしましょう。

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでukano358をフォローしよう!

記事が良かったらシェアして下さいね♪