Vプリカの購入方法や使い方を知る|ポイントを押さえて上手に活用

December, 03, 2018

記事が良かったらシェアして下さいね♪

コンテンツ

ネットショッピングでV プリカを使ってみたい

Vプリカを使ってみたいけど、使い方がいまいちよく分からないし、どこで買えばよいのか迷ってしまう場合もあるのではないでしょうか。
またVプリカは使い方によっては、クレジットカードより利用しやすい面もあります。

まずはVプリカの特徴や購入方法についてみていきましょう。
さらに、使用方法やメリット・デメリットについて知ることで、Vプリカを上手に活用することができます。

Vプリカのさまざまな特徴 

Vプリカは、インターネット上の決済でのみ利用可能です。
また「審査が不要なのですぐ使える」、「セキュリティロック機能がついている」といった特徴があります。
またクレジットカードのようにプラスチックカードがありません。
ここではVプリカの特徴やカードを所持する必要がない理由についてみていきましょう。

ネット上であればクレジットカードのように使える

外出先ではとくにクレジットカードがなくても問題はありませんが、インターネットを通じて買い物をした場合、購入したい商品の支払方法がクレジットカード決済専用だったりするという不便さに遭遇することがあります。

また、銀行振り込みにすることで商品の到着が遅れることも。
ほかにも代金引換(代引き)にすることで余計な手数料がかかってしまうなどの問題があります。

そこでおすすめなのが、ネット上の世界中のVISA加盟店であればどこでも利用可能なネット専用のプリペイドカードとして誕生したVプリカ。

このカードの発行元は、クレジット事業を展開する「ライフカード」です。
「事情によりクレジットカードが作れない」、「カード会社に登録することで個人情報の流出に抵抗がある」などの理由によりクレジットカードを作ることをためらっているのであれば、所持しておきたい最適なカードです。

Vプリカはプリペイドカードなので、簡単な登録さえすれば作成が可能です。
また本人確認の書類や、銀行口座の情報も不要です。
このような理由により、もし被害が出たとしても最小限におさえることが可能とされるので、ネットで買い物をするにはおすすめです。

作るのに審査がない

クレジットカードを作るためには本来、カード会社規定の審査を受けなければなりません。
たとえば通常のカードなどを作るための審査事項として、支払いの滞納やクレジットヒストリーの事故履歴の有無、年収などのチェックがあります。

またプラチナカードやブラックカードといったランクの高いカードの場合、さらにハードルが高くなり、高年収が条件であることや招待制を導入しているカード会社が多いので、入手することは難しいかもしれません。

これに対してVプリカの場合、申し込み資格要件として、日本国内在住の18歳以上であれば、だれでも審査不要でカードが簡単に作成可能です。
これにより支払い滞納歴があったり自己破産の経験があったとしても問題ありませんので、審査を通すのが難しいとされる場合にはおすすめです。

作成方法は、Vプリカのホームページにて簡単な登録を済ませることで、すぐに「アカウント」が発行され、利用が可能となります。
またVプリカの特徴として登録後は、本名ではなく「ニックネーム」を使えるのでとても便利で安心。
しかしニックネームは、スペースなしのアルファベット18文字までという制限があるので注意しましょう。

年会費が必要ない

クレジットカードの場合、種類によっては年会費がかかることもありますが、Vプリカは年会費や入会金は不要です。
ただし注意しなければならないのは、3カ月以上取引が無ければ休眠扱いとされ、維持費が発生してしまうことです。

もし休眠扱いになってしまった場合、管理費用として翌月以降の25日に月額125円(税込)がVプリカにある残高から、自動で引き落とされます。
「もし、残高が不足していたら追加で管理費用を払うの?」という問題がありますが、実際には残高以上の請求はないのでご安心を。

また、しばらく使わないのであれば現金に戻せないの?とも考えられますが、残念ながらVプリカ購入後は現金化が不可能とされています。
そこでVプリカの残高を減らさないためのお得な方法として、Amazonギフト券を購入することです。
Amazonギフト券は最低15円から購入できますので最終手段として覚えておきましょう。

プラスチックカードが発行されない

Vプリカはクレジットカードのように所持するプラスチックカードは発行されません。
その代わりとしてVプリカホームページからログインすれば、会員登録情報を確認することができます。

また無料で登録が可能なため、必要な情報を入力すれば、会員専用ページが作れます。
登録情報には、16桁のカード番号や3桁のセキュリティコード、有効期限、ニックネームの情報などが記載されています。

プラスチックカードが発行されない理由として、Vプリカはネット上でしか使えないことにあります。
また、ネットを通じてお買物をするのであれば、カードを提示して決済する必要がないからです。

すべてのお買物情報の取引履歴は、ネット管理されているので、不正防止にも役立ちます。
さらにカードが不要なため、紛失してしまうということがないという点もメリットではないでしょうか。

セキュリティロックが付いている

Vプリカを使わないときはセキュリティロックをしておきましょう。
セキュリティロックは、会員専用ページから設定することが可能です。
セキュリティロックをしておけば、悪意のある第三者から残高を盗まれる可能性がなくなることや、不正な取引から守ることができます。

また、メール配信サービスもおこなっているため、Vプリカの購入・使用履歴はすべて残ります。
これにより知らないうちにカードが不正利用された場合、すぐに調べることができるので、これらの機能をうまく活用しましょう。

V プリカの購入方法について

Vプリカは、コンビニエンスストアやネットのホームページサイトを経由して買うことができます。
このほかにも指定されたお店でも買うことができますが、いったいどのような場所で取り扱われているのでしょうか。

コンビニで購入

Vプリカは最寄りのコンビニエンスストアで購入できるため、24時間いつでもチャージが可能です。
実際に購入できるコンビニエンスストアとして、以下の店舗になります。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • サークルK・サンクス
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート

ほとんどのコンビニエンスストアで取り扱われており、お住いの近くにセブンイレブンがなくてもローソンがあれば購入できますし、ローソンがなければミニストップやファミリーマートがあれば購入できるというメリットも。

コンビニエンスストアを利用する場合、レジで購入金額分のVプリカを申し込み、支払いを済ませることでコードを入手できます。

その後、マイページにログインし入手したコード番号を入力すれば、すぐに使えるので、操作方法はとても簡単。
ただし、ローソンでは「Loppi」ファミリーマートでは「Famiポート」など操作が異なります。
不明な点がある場合、店員にたずねましょう。

インターネットで買う

スマートフォンやパソコンを利用しインターネット経由でも、もちろん買うことができます。
会員専用ページからログインし、申し込み手続きを入力することでVプリカが入手できます。

支払い方法は、クレジットカードかインターネットバンキングのいずれかの選択肢があります。
店舗にわざわざ買いに行くのが面倒だと考えたり、今すぐ手に入れたいのであればとても便利な方法です。

お店で購入

WonderGOOもしくはPayNetCafeでも買うことができます。
WonderGOOとは、ゲームソフトや音楽CD、このほか書籍や携帯電話の取扱いを行っている専門店です。

おもに店舗は関東から北海道方面で展開しているため、関西や九州・四国などにお住いなら、あまり知られてないかもしれません。
またPayNetCafeはネットカフェのカウンターで現金から電子マネーを購入したり、ゲーム内のアイテムが買えるシステムとなっています。

Vプリカの値段の種類について 

コンビニエンスストアーやお店ではもちろん、Vプリカ専用サイトなどを経由して買うことができます。
しかし利用する場所によって取り扱われているカードの種類が違いますので注意が必要です。

また、上手に活用するために、発行されているカードの種類にはどのような違いがあるのか手数料として、いくらかかるのかについても合わせてみていきましょう。

購入方法によって発行される種類は異なる

Vプリカは買う場所によって、発行される種類が違います。
購入方法は大きく分けて「コンビニ端末を利用する」、「サンプルカードを提示して買う」、「ネットサイトやクレジットを利用する」などの方法があります。
またそれぞれ、利用する際にかかる手数料も違いますので知っておきましょう。

コンビニ端末で購入できる場合

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルk、 サンクス、ミニストップでは 2,000円、3,000円、5,000円、7,000円、1万円 の計5種類の中から選べます。
また手数料として、購入価格が2,000円~5,000円の場合200円、7,000円なら280円、10,000円の場合390円の手数料がかかりますので覚えておきましょう。

サンプルカードで購入する場合

デイリーヤマザキやセイコーマートでVプリカを買う場合、店頭に並んでいる「サンプルカード」をレジに持っていきましょう。
希望する金額分をレジで精算することで買うことができます。

デイリーヤマザキの場合3,000円、5,000円、7,000円の中から選択が可能です。
またセイコーマートでは3,000円・5,000円のみとなっています。
このほか、5,000円までは200円、7,000円以上になると280円が別途かかりますので注意が必要です。

クレジットカードとインターネットバンキングからの購入する場合

合計8種類の中から選べます。
内訳として500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、30,000円と選択肢が幅広くなっています。

このほか、どれを買ったとしても手数料が一律200円となることが特徴です。
要するに購入金額が高いほどお得になるので、高額購入の場合はこれらの支払方法をうまく活用しましょう。

Vプリカのアカウント登録の方法 

Vプリカを利用するには、スマートフォンやパソコンからあらかじめ事前登録をしておかなければなりません。
また実際に使用するために必要な登録事項や、アカウントの本登録の方法として、いったいどのような手続きが必要なのでしょうか。

事前登録を行う

まずはスマートフォンやパソコンなどインターネットから、事前登録を行う必要があります。
登録方法は、ホームページの右上にある「アカウント開設 無料」をクリックすると、無料の会員登録の開設を行うページに移動します。

ここでは利用する際の重要事項や、会員規約に関する注意事項が記載されていますので、内容をよく読んでおきましょう。
その後4つのチェックボックス、すべてにチェックを入れ「次へ」をクリックすることでメールアドレス登録へ移行します。

ここで事前登録を行う際に、受信可能なメールアドレスの登録が必要となります。
メールアドレスとメールアドレス確認用の両方にアドレス登録したのち、表示されている5文字の画像認証を入力すれば、いよいよ本登録の手続きに入ります。

アカウントの本登録を行う

事前登録を済ませると、登録したメールアドレスにURLが送られてきますので、クリックすることで本登録に進みます。
本登録には生年月日や住所・電話番号、このほかVプリカを利用する際のニックネームやログインパスワードを決定し、間違いのないよう正確に入力していきます。

また注意事項としてニックネームやログインパスワードを忘れてしまった場合の対策として、あらかじめメモなどに記入しておきましょう。

Vプリカを使った決算方法 

Vプリカを手に入れたとしても、支払い方法が分からなければ利用することができません。
ここではVプリカを使った決済方法の手順について項目ごとにみていきましょう。
またIDやパスワードを忘れてしまった場合の対処方法について、知っておくことも大切です。

支払い方法 VISA を選択

基本的にはお買物や取引をするサイト上に「VISA」マークが表示されていれば、どこでも使えます。
次に支払い方法の項目で「クレジットカード」を選択します。
しかしVISAマークの表示がない場合、取扱いがないため使うことができませんので注意しましょう。

また、VISAは「NILSON REPORT調べ」によりますと、世界のクレジットカード売上高シェア率の約58%近くを占めています。
つまり、世界中のほとんどの場所で使えますし、利用者も多いということになります。

これに対して日本の代表的なカードである「JCB」の場合、世界的のシェア率は約1%程度にとどまっています。
このデータから、いかに世界中でVISAが利用されているかお分かりいただけるのではないでしょうか。

VプリカのホームページでMyページにログイン

VISAでの支払いが可能であれば、ホームページを別のブラウザで開いてIDとパスワード・画像認証でMyページにログインします。
もしIDを忘れてしまった場合、登録時のメールを保存していれば、すぐにIDの確認が可能です。

しかし登録時のメールを削除してしまっている場合、Vプリカ専用ダイヤルに相談することで、解決できるかもしれませんので、まずは連絡してみましょう。

またパスワードを忘れてしまった場合には、パスワードの再設定を行わなければなりません。
Myページのログイン画面から「ログインID・パスワードをお忘れの方はこちら」をクリックし、登録時に入力したメールアドレスや生年月日などを入力が完了したら送信します。

次に届いたメールに記載されたURLから、新しいパスワードを再設定することでログインが可能となりますのでこれらの対処方法について知っておきましょう。

Vプリカ専用ダイヤル

  • 電話番号: 045-279-1515
  • 受付時間: 10:00~17:00 (土曜・日曜・祝日・12/30~1/3休み)

支払いの画面でカード情報を入力する

Myページにログイン後、「氏名」、「カード番号」、「セキュリティ番号」、「有効期限」などの情報を確認しましょう。
次にこれらの情報を決済画面に入力していきます。
また2段階認証のVISA認証サービスを利用している場合、必要事項を入力することで決済が完了します。

Vプリカには、取引ごとにメールで通知されるサービスがありますので、第三者からの不正等を防ぐためにも、はじめにメール通知設定しておくことで防犯対策にもつながります。

Vプリカの残高のまとめ方について 

Vプリカはコンビニエンスストアやホームページからサイトを経由するほか、指定されたお店で使用することができます。
このほかの特徴として1枚のカードにまとめることができます。

しかしVプリカを1枚にする際に、制限枚数や残高の上限が決められているので理解しておけば上手に活用できます。
またVプリカ残高をまとめるには、どのような手続きが必要なのでしょうか。

残高の上限は10万円

保有可能枚数は10枚までと決まっており、かつ限度額は10万円までとなっています。
また、保有しているVプリカは最大5枚分をまとめることができますが、6枚以上になると1枚にまとめることはできませんので注意しましょう。

Vプリカの残高の上限は10万円までとなっているため、10万円以上保有したいのであれば新しくVプリカを作成する必要があります。

複数枚持っているとしても、お買物や取引には1枚しか使えません。
しかし複数枚のVプリカの残高を合算すれば利用できる金額が増えますし、整理整頓もできるので1枚にまとめておくことをおすすめします。

Vプリカ会員専用Myページで操作する

Vプリカの合算方法は、マイページのメイン画面から「カード情報」をクリック。
次にカード画面情報の右上にある「残高合算」をクリックし、まとめたカードを最大5枚まで選択します。

合算されたのち、画面上から新しいカードのデザインを複数の中から選ぶことができるので、好みのデザインを選択し「確認」をクリックします。
すると残高が合算され、新しいVプリカが発行されます。

このとき同時にカード番号やセキュリティコード、有効期限も新しく変わりますので、新しい情報に変更する手続きをおこなう必要がありますので注意しましょう。

Vプリカのクレジットカードと比較したメリット 

クレジットカードと比較した場合、Vプリカならではのメリットがあります。
たとえば「クレジットカードに比べて簡単に作れる」、「発行後すぐに使える」、「使いすぎを防止できる」、「ニックネームで登録できる」という特徴がありますので、2つのカードを比較しながらVプリカのメリットについて理解しておきましょう。

クレジットカードより簡単に作れる

クレジットカードを作成する場合、金融機関はクレジットヒストリー(クレヒス)を重視します。
このクレヒスとはクレジットカードの使用履歴のことをいい、信用情報機関(CIC)に記録された履歴を指します。
クレヒスの履歴にはショッピングでカードを利用した履歴のほか、携帯電話の支払い状況に関しても記録されます。

これらの支払いに対して、支払いの遅延や滞納履歴がある、このほか破産してしまったなどの個人的な事情があれば融資を受けることは厳しいかもしれません。

しかしVプリカの場合、購入方法がクレジットカードと異なり審査や本人確認の資料を必要としないので、クレジットカードに比べ、簡単に作ることができるというメリットがあります。

いつでも買うことができる

Vプリカはコンビニエンスストアで買えるので、365日24時間いつでも手に入れることができます。
しかしVプリカを買うための手続きとして、それぞれのコンビニエンスストアに設置されている機械操作を行う必要があります。
また、お店の種類によって操作方法が異なりますので、利用予定のお店での操作手順をあらかじめメモに取るなどして覚えておきましょう。

発行完了後すぐ使える

クレジットカードの場合、審査期間があり時間を要する場合があります。
また会員専用のクレジットカードが届くことによって利用が可能となるため、実際に使用することができるまでに数日から1カ月程度かかるケースも考えられます。

これに対してVプリカの場合、カードを必要としないので会員登録後に、インターネットやコンビニエンスストアでVプリカ購入後、マイページにログインし「発行コード」を入力すれば、すぐに利用が可能です。

とにかく早く目的の商品を手に入れたい、クレジットカードに抵抗がある、個人的事情がありクレジットカードが所持できないなどの理由があるのなら、会員登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。

使いすぎてしまうことがない

クレジットカードでお買い物をする場合、ショッピング限度枠に応じて使うことができるため、ついつい使いすぎてしまうことも。

しかしVプリカの場合、自分が支払った金額以内でしか利用ができないので、使いすぎを防止できるというメリットがあります。
毎月の出費をおさえたい、使いすぎないようにしたいのであればVプリカを利用することをおすすめします。

ニックネームでの登録が可能

Vプリカに登録する際、クレジットカードと異なり「ニックネーム」での登録ができる点があります。
つまり本名を入力する必要がないため、個人情報が流出してしまうというデメリットを防げる確率が、クレジットカードを利用するより高くなります。

また、海外サイトを利用する場合、言語が分からなければクレジット決済をする際、とても不安になるのではないでしょうか。
しかしVプリカなら仮に悪用されたとしても、自分が購入した金額の範囲内でしか損失が生じることがありませんので、クレジットカードに比べ安心して利用することができるというメリットも。

Vプリカのクレジットカードと比較したデメリット?

Vプリカには、クレジットカードのようなポイントを貯めるサービスなどがありません。
このほかにもクレジットカードと比較した場合、さまざまなデメリットがあります。
それでは、ほかにどのようなデメリットがあるのでしょうか。

手数料と維持費が掛かる

Vプリカを購入する場合、購入金額に応じて手数料がかかってしまうというデメリットがあります。
インターネットを利用してVプリカを購入すると一律200円の手数料がかかります。
しかしコンビニエンスストアからV購入する場合、購入金額に応じて200円~390円の手数料を支払わなければなりません。

またVプリカを3カ月以上使う機会がなく放置してしまった場合、「休眠カード」扱いとなり毎月125円の維持費が発生しカード残高から引き落とされていまいますので注意が必要です。

付帯サービスがない

クレジットカードには、海外旅行や国内旅行先で不慮の事故に遭遇した場合やトラブルに巻き込まれた際に補償される「付帯サービス」がついています。

このほかクレジットカードを利用するごとに、ポイントが貯まるというメリットがあります。
しかし、Vプリカには付帯サービスは一切ついていません。
またポイントを貯めるというサービスもありませんので、クレジットカードを利用するのに比べお得に感じないというデメリットがあります。

使える金額が限られている

Vプリカは最大5枚分までカードをまとめることができますが、残高の上限が10万円と決められているので、それ以上の買い物をすることができません。

これに対してクレジットカードの場合、上限枠を10万円以上に設定することが可能です。
Vプリカは10万円以下のお買物や取引であれば利用が可能ですが、それ以上になると利用できないので、クレジットカードと併用して使い分けることをおすすめします。

Vプリカギフト ついて 

Vプリカには個人で使用するだけでなく、贈り物として利用できる「Vプリカギフト」があります。
ここではVプリカギフトの利用方法や購入できるカードの種類、またVプリカギフトが実際に販売されている場所などについても、あわせてみていきましょう。

プレゼントとして送ることができるVプリカ

普通のVプリカの場合、カードが発行されないのでプレゼントとして利用することはできません。
しかしVプリカギフト」あれば?「Vプリカギフトカード」が販売されているため、プレゼントとして贈ることができます。
このVプリカギフトは裏面に認証番号とカード番号が隠されているので、10円玉などで削ることで番号を確認できます。

またVプリカを利用するためには、あらかじめ登録情報を入力する必要がありますが、Vプリカギフトの場合、登録の必要がありません。
利用方法は裏面に記載されている認証番号や有効期限、ニックネームなどを入力することで決済として使うことができるので贈り物としても最適です。

Vプリカギフトは購入してすぐ使える

Vプリカギフトは、登録情報などのアカウントの設定をする必要がなくカード情報を入力するだけで使用が可能となります。
またカード情報は以下の通りとなっています。

  • 認証番号
  • カード番号
  • セキュリティコード
  • 有効期限
  • ニックネーム

ネット通販などでVプリカギフトを利用するには、これらの情報を入力すれば簡単に決済することができます。
またニックネームの欄に「LIFECARD」と記載されており、このニックネームがカード名義となりますので覚えておきましょう。

カードの種類は2種類

通常のVプリカの場合、500円~30,000円のうち、計8種類の中から選ぶことができます。
しかしVプリカギフトは、5,000円と3,000円の2種類のカードのみとなっており、選択肢が少ないというデメリットがあります。

コンビニと全国のショップで購入可能

Vプリカギフトはコンビニエンスストアや全国にあるショップで購入することができます。

  • ローソン
  • ミニストップ
  • セブンイレブン
  • サークルK/サンクス
  • ミスターマックス
  • BOOK EXPRESS
  • セイコーマート
  • ニューデイズ
  • スマートラボ
  • 小田急OX MART
  • 快活CLUB

このほかAKB×Online shopでもVプリカギフトを買うことができます。
またAKB48のメンバーの写真入りVプリカの中から選ぶことができるので、AKB48のファンであれば一度チェックされてみることをおすすめします。

ライフカードを利用すればかなりお得 

Vプリカを購入する手段としてクレジットカードを経由して購入するのであれば、ライフカードを利用しましょう。
Vプリカの発行元はライフカードなので、さまざまな特典があります。

ライフカードは年会費無料

ライフカード以外のクレジットカードでVプリカを購入する場合、カードによっては年会費を支払う必要があるほか、手数料を支払わなければなりません。
しかしライフカードは年会費がかからないため、実質その年会費でVプリカが買えるということになります。

また、ライフカードを経由してVプリカを購入する場合、手数料が無料になるという特典もあるので、クレジットカードでVプリカを購入するのであれば、お得になるライフカードを作っておきましょう。

Vプリカを安く購入できる

通常のクレジットカードでVプリカを購入する場合、手数料として一律200円がかかりますが、ライフカードでVプリカを購入すれば、Vプリカの購入価格は常に200円オフとなり手数料を支払う必要がありません。
しかしVプリカギフトの手数料は3,000円で250円、5,000円で290円となっているため、それぞれ差額を支払う必要がある場合もあるのでご注意を。

貯まったポイントは V プリカに交換できる

ライフカードのポイント有効期限は5年と決められています。
またライフカードを利用して、お買物をした場合、初年度の特典としてポイントが1.5倍となります。

さらに誕生日の月は倍の3倍となるので、ポイントを貯める手段として上手に活用しましょう。
しかもVプリカに交換する場合、1ポイントが5円の価値があるので、たとえば貯まったライフカード600ポイントに対して、3,000円分のVプリカと交換することができます。

利用額が多くなればそれだけポイントも付く

ライフカード入会後の1年間は、ポイントが1.5倍となり還元率は0.75%となります。
また2年目以降は年間のカード利用金額に応じてポイント還元率がアップします。

たとえば年50万円以上のご利用で1.5倍の0.75%、100万円以上なら1.8倍となり、還元率が0.9%となります。
さらに年200万円以上のご利用でポイントが2倍となり、還元率が1%にアップします。

これに加えて年間利用金額が50万円以上になった場合、カードポイントとは別に300ポイントが付与されます。
この300ポイントをVプリカに換算すると、1,500円相当のボーナスポイントが進呈されたということになります。

また通常のクレジットカードの還元率の平均は0.5%といわれているので、ライフカードは他社と比較しても還元率が高いということがお分かりいただけるのではないでしょうか。

Vプリカはクレジットカードより簡単に購入できる便利なカード 

Vプリカの最大の特徴として、クレジットカードと異なり面倒な審査を必要としないため、簡単に購入できる便利なカードということがあげられます。

また、ニックネームなど匿名を使用することにより、個人情報が漏れにくいというメリットもあります。
このほかにも贈り物としても使えることや、ライフカードを利用すればポイントの交換もできます。

反対にデメリットとして、手数料がかかってしまうことや上限が10万円までと決められているほか、クレジットカードのような付帯保険がありません。

クレジットカードを使うのに抵抗があるのであれば、ネットで買い物をする際にはクレジットカードが必要な場面も多いため、1枚は持っておくことをおすすめします。
また、すでにクレジットカードを持っているのであれば、Vプリカと相互に使い分けていくことで、それぞれのメリットを活用し、上手に利用していきましょう。

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでukano358をフォローしよう!

記事が良かったらシェアして下さいね♪