コンテンツ
贈り物でもらったりするクオカード
クオカードとは、コンビニから書店からガソリンスタンドなど、いろいろな店舗で使えるプリペイド(料金前払い式)カードです。
よく入学祝いや就職祝いなどでもらったりしますが、結局、どこで使っていいのかわからずに死蔵していたりします。
クオカードはどんなところで使えるのか確かめてみました。
マックでクオカードなどの商品券は使えるか
マックではクオカードなどは使えない
いきなり答えから入りますと、マクドナルドではクオカードは使えません。
クオカードだけでなく、JCBギフトカードやジェフグルメカードなどの商品券も使えません。
なぜでしょうか?大きな会社なのに、不思議な気がします。
マクドナルドだけではなくモスバーガーやケンタッキーフライドチキンなど、ファーストフード店やドミノピザ、ピザーラなどの宅配ピザ屋さんでも使えません。
マックで使える商品券はマックカード
マクドナルドで唯一使える商品券はマックカードだけです。
マックカードはお釣りがもらえる商品券なので、損をしないで済みます。
公式にはマクドナルドの店頭か公式サイトで注文します。
メールの注文だと最低購入枚数が定められているのですが、会社のイベントなどの景品には役立つでしょう。
しかし、マックカード500円分を500円で買ったとしても何の得にもなりません。
その時は金券ショップやヤフオク、メルカリなどを使うと少しお得に手に入れることができます。
マックカードのほかに株主優待券が手に入るかもしれません。
それはそれでお得にマクドナルドを利用できる方法になるでしょう。
マックカードが少しでも安く買えれば少しずつお金を損しないで済みます。
ずっと続ければ結構な額になるかもしれません。
しかし、2016年ごろからマックカードがあまり金券ショップにで回らなくなったという話を聞きます。
マックをよく利用する人は見つけたら即買いですね。
マックで使える支払い方法
マクドナルドでクオカードが使えないのはわかりました。
では現金のほかにマクドナルドで利用できる支払い方法はあるのでしょうか?実は商品券でなければ支払い方法はいろいろ種類があります。
クオカードの紹介とは少し話がずれていきますが、これからそれを簡単に紹介していきます。
楽天が提供する電子マネー楽天Edy
楽天Edyは楽天が提供するプリペイド型電子マネーです。
楽天Edyカードを購入することにより店頭で支払いができます。
チャージはマクドナルドではできないということです。
コンビニ等でチャージして使ってください。
使うと、楽天スーパーポイントが貯まります。
イオンが提供する電子マネーWAON
こちらはイオングループが提供しているポイント、WAONです。
コンビニではミニストップ、ファミリーマート、ローソンで現金チャージが可能です。
クレジットカードによるチャージにも対応しています。
オートチャージが可能なカードもあります。
使うと、WAONポイントが貯まります。
Edyと同じようにチャージはマクドナルドではできません。
オートチャージも不可です。
? ? ??
iPhoneのapple pay 対応のQUICPay
こちらはiphoneをかざすだけの決済方法、QUICPayです。
ただしクレジットカードの保有が前提です。
JCBカード、アメックス、オリコなどが対応しています。
後払い方式(ポストペイ)のため、クレジットカードが必要なのでしょう。
NTTドコモが提供する電子マネーiD
iDはNTTドコモが提供する電子マネーで、ドコモの携帯電話でなくても使えます。
使い方は、iDの登録されたスマホやカードでタッチするだけです。
iDはポストペイ型(料金後払い、クレジットカードが必要)、プリペイド型iD(チャージ必要)デビット型(銀行口座から使った分その場で引き落とし)の三種類の支払い方法があります。
クオカードが使えるお店
クオカードではマクドナルドが利用できない、となるとほかにはどのお店で利用できるのでしょうか?クオカードは実は結構使える業種に偏りがあります。
ですので知っておかないと恥をかくかもしれませんね。
これから利用できる店舗を紹介していきます。
全国のコンビニエンスストア
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、全国区のコンビニでクオカードが利用できます。
この3店が利用できるならば大抵の場所で困らないですよね。
しかし、地方へ行くと地方で根付いているコンビニのチェーン店などもあるようです。
多くの書店でも使用できる
ジュンク堂書店、MARUZEN、紀伊国屋書店、啓文堂書店、オリオン書房、有隣堂、三省堂書店、yaesu book center、蔦屋書店、HMV BOOKSなど、大手の書店が大体利用できるようになっています。
本好きの方には便利ですね。
まるで図書カードに対抗するかのように大手書店が利用できる店舗として記載されています。
マツモトキヨシなどのドラッグストアで使える
ドラッグストアでは、マツモトキヨシなどで利用することができます。
ファミリーレストランではデニーズ、ガスト。
バーミヤン、藍屋、夢庵などで利用できます。
ガソリンスタンドではENEOSの一部店舗、JAssの一部店舗で使用できます。
CDショップのHMV、トイショップの博品館でも利用できます。
クオカードは他の加盟店で使おう
クオカードはマクドナルドなどファーストフード店では使えないということです。
どちらかというと、大手コンビニや大手書店で便利な商品券だと思います。
食品関係ではファミリーレストランはそこそこ見つかりましたが、まだ足りない気もします。
現在はコンビニと本屋に使える店が限られています(例外はマツモトキヨシ)。
ファーストフードで、マクドナルドでなくとも、モスバーガーやケンタッキーフライドチキンで使えればまだよかったのですが、残念ですね。
使い道がないなら、金券ショップに売るという手もありますが、プレゼントとしてもらったとしたらちょっと、気が引けるかもしれません。
お釣りは出ないですが、残額がカードに残るのがメリットなので、少額でも少しづつコンビニで使うか、本屋さんで欲しい本でも探すか、ということになりそうです。
有効期限は無いので、のんびり使っても大丈夫です。
欲しい本が店頭にないからといって、アマゾンなどに注文してしまうとクオカードの意味が無くなります。
クオカードの使い道が本しかなくて、欲しい本がなかったらお店で注文しましょう。