みなさんはマイナポイントの申請ってもう済ませましたか?
普段使っているキャッシュレス決済をするだけで、お得にポイントがもらえるキャンペーンなので、ぜひ利用しましょう♪
本記事では、マイナポイントがどのようなサービスなのかお伝えしていきます。
コンテンツ
マイナポイントについて
マイナポイントって何?
マイナポイントとは、マイナンバーカードとキャッシュレス決済を普及させるのを目的にしたポイントのことです。
マイナンバーカードを使って申し込み、2020年9月から2021年3月までの期間にキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、利用金額に対して25%分のポイントが還元される制度です。
ポイント付与の上限が累計5,000円分のため、
20,000円までの利用がポイント付与の対象となっています。
申込時に必要なマイナンバーカードはチャージや買い物では使いません。
他人にマイナンバーを知られることはありませんのでご安心くださいね。
期間限定・先着順でもらえます
マイナポイントの付与期間は 2020年9月から2021年3月31日までで、先着4,000万人が受け取ることができます。
先着順といっても4,000万人と枠が多く、余裕があるように思えますが、早めに申し込みをしておく方がおすすめです。
まだマイナンバーカードを持っていない人は、マイナンバーカードの取得に時間がかかりますのでご注意ください。
マイナポイントを受けとるには、2021年3月31日までに指定したキャッシュレス決済でチャージ、もしくは支払いを終える必要があります。
対象のキャッシュレス決済
対象のキャッシュレス決済サービスは、約120個もありますが、申し込めるのは1人1サービスのみで変更不可です。
1つに絞り込まなければならないため迷ってしまいます。
どの決済サービスに申し込むかを慎重に選ばなくてはいけません。
d払いやSuicaなど決済サービスによってはポイントの上乗せキャンペーンなどもあり、どこがお得か考えてキャッシュレス決済を選びましょう!
- QRコード決済
- 電子マネー
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
総務省・マイナポイント事務局HPより
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
マイナポイントのメリット・デメリット
メリット
マイナポイントのメリットは、なんといっても還元率がとても高いことです。
以前にあったキャッシュレスポイントの還元率が最大5%だったのに対し、マイナポイントは最大25%もの還元率です。
5倍もの差があります。
もう1つのメリットは、未成年のお子様でも保護者名義のキャッシュレス決済サービスでマイナポイントの申し込みができることです!
家族の分もポイントがもらえたら家計にも嬉しいですよね。
ただし、お子様と保護者で同じ決済サービスを選択することはできません。
デメリット
マイナポイントのデメリットは、申請にマイナンバーカードが必要なことです。
持っていなければお申し込みの必要があり時間がかかってしまいます。
取得が遅くなってしまうと、期限までに利用できる機会が少なくなってしまい、上限の20,000円まで利用することが難しくなってしまいます。
もう1つのデメリットが、還元率が高いからといって不必要なものまで買ってしまうこともあります。
ポイントが欲しいからと無理して不必要なものまで買わないように注意しましょう。
マイナポイントのお申し込み方法・使い方
マイナンバーカードの取得
マイナンバーカードの取得には、「個人番号通知書」と「写真」があれば、スマホ・パソコンから申請手続きをすることができます。
万が一、個人番号通知書(通知カード)を紛失してしまった場合は、市区町村窓口に紛失届けを出し、カード発行のためにマイナンバーが記載された「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」を発行する必要があります。
その場合は必然的に書面での申し込みのみになります。
詳しくはお住まいの市区町村窓口にご確認ください。
通知カードしかない場合も、オンラインでは申請ができないのでご注意ください。
マイナンバーカードの受け取りの際には4種類のパスワードを設定する必要があります。
このうち数字4桁の「利用者証明用電子証明書」のパスワードはマイナポイントの申請にも必要ですので、忘れないようにしましょう。
マイナポイントのお申し込み・決済サービス選び
マイナポイントの手続きは、パソコン・スマートフォン、マイナポイント支援端末から行うことができます。
パスワードを入力、マイナンバーカードを読み取り、予約完了という流れです。
スマートフォンから手続きを行うと手軽に済ませることができます。
お手持ちのスマートフォンがマイナンバーカードの読み取りに対応しているが使用できるかどうか確認しましょう。
対応する端末をお持ちでない場合でも、全国にマイナポイント手続スポットがありますので、ご活用ください。
-
- 郵便局
- コンビニのマルチコピー機
- セブン銀行
- ドコモショップ
- auショップ
- Softbankショップ
等があります。
スマートフォンであれば、専用のアプリを取得することで画面の指示に従っていくだけで簡単に手続きすることができます。
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1487419316
お申し込みをすると決済サービス選択に切り替わります。
選択の画面でキーワード、または決済サービス区分で検索することができます。
決済サービス選択時の注意事項が、購入と前払いが別の区分になっていることです。
使い道を決めていないけど、5,000円分のポイントのために20,000円チャージしておこうと考えている人は前払いの決済を選択しましょう。
マイナポイントの使い方
お申し込みをした決済サービスでチャージや買い物をすると、決済サービスからマイナポイントが付与されます。
付与されたポイントは、お申し込みをしたキャッシュレス決済サービスのポイントとして利用することができます。
- 買い物をポイントで支払う
- ポイントをチャージする
- ポイントで投資をする
- クレジットカードの利用金額をポイント支払いする
付与されるタイミングや、有効期限は決済サービスにより異なるため、ホームページでの確認もしておきましょう。
まとめ
マイナポイントは、還元率が非常に高く、最大5,000円分ものポイントをもらうことのできるお得なキャンペーンです。
選択した決済サービスによっては、更に上乗せキャンペーンも行っていますので、ぜひ活用しましょう!
ただし、キャンペーン目的で普段使わないような決済サービスを選択してしまうと使い時が難しくなってしまうため注意してください。
どのキャッシュレス決済にするか迷われてる人もご安心ください。
次回の記事ではマイナポイントのおススメ決済サービスについてまとめていますので、
ご参考ください♪