コンテンツ
自分の年収が平均年収を上回っているか気になる
今働いている会社の年収が、同年代の人と比べてどのくらいもらっているのか気になっているという人や、自分の年齢と年収は釣り合っているのか知りたい人もいるのではないでしょうか。
同年代で自分よりも高い年収の職種や、転職を考えている人などに職業別で年収はどのくらいアップするのかを比べてみましょう。
同じ40歳代でも女性の場合の年収は男性と比べると、どのような差があるのでしょうか。
また、管理職になるとどのくらい給料が変わってくるのか知ることで将来設計にも役立つでしょう。
40歳の年収の分布
40歳代の平均年収を知ることで、今の自分の年収と比較できます。
仕事の内容と年収が見合っているのかを把握しましょう。
40歳代の男女別と全体の平均年収
40歳代の男性の場合
40~44歳までは平均年収が約568万円で、45~49歳になると平均年収が約638万円と40歳前半と40歳後半で約70~80万円ほど平均年収が大きく変わることが目に見えてわかります。
基本給が大きく変わることはないのですが、男性の場合長く勤務していると役職が上がりボーナスもアップしているからといえます。
40歳代の女性の場合
40~44歳までは平均年収が約290万円で、45~49歳になると平均年収が約292万円とさほど40代前半と後半では年収が変わらなく、男性よりも年収はかなり低いのが特徴です。
理由はさまざまありますが、キャリアウーマンで活躍している人でも結婚、出産すると一時期は仕事を離れます。
そのまま専業主婦になる人もいれば、会社を復帰して共働きをする人も多いようですが、パート勤務の場合労働時間が短くなるために年収も少なくなります。
40歳代の年収の平均手取り金額
高い給料をもらっていても、保険や税金などを差し引いて残った給料は平均年収から約60~80万の差が出ます。
計算方法は複雑ですので、ざっくりしていうと給料の約20%は税金などで引かれると思ってください。
先ほどの平均年収を手取りで見てみると、男性の場合40?44歳までは平均年収が約460万円で、45?49歳になると平均年収が約512万円と引かれた金額はかなり大きくなります。
女性の場合は40歳前半後半でも手取り年収約245万円とさほど変わらない結果となっています。
40歳の全体の年収の分布
男女合わせた40代の平均年収が540万円。
一番多いのが23%の「年収400万~500万未満」でした。
男性の方が年収が高いため、ほぼ男性の年収の分布と同じになっています。
40歳の女性の年収の分布
40代女性平均年収が417万円のうち「年収300?400万円未満」が31%と一番多い年収になっています。
反対に一番低いのが1%の年収1,000万円以上でした。
男性でも年収1,000万円は5%ほどしかいないので1%の女性はかなりのキャリアウーマンといえるでしょう。
40歳の男性の年収の分布
40代男性平均年収が572万円のうち、23%の「年収400万~500万未満」が40歳全体の年収として一番多く、一番低いのが3%の「年収900?1,000万円未満」となっています。
40歳の平均年収の推移
40歳の男性平均年収は2008年がピークの569万円で、年々下がってきていますが、近年少しずつまた回復しつつあります。
女性の平均年収の推移は変動が少なく、280万円前後をいったりきたりしています。
2018年には前年の40代平均年収が588万円でしたので、10年前に比べて約19万円アップしたことになります。
40歳の平均年収を職種別でみる
職種によって年収がかなり変わってきますので、自分の仕事と比べてみましょう。
40歳の年収が多い産業
40代の女性の年収が多い産業は、教育学習支援業の平均年収563万円や、情報通信業の平均年収609万円が2トップでした。
男性が多い産業はトップは金融や保険業の1,000万円となっています。
建設業や医療・福祉が男女ともに上から5位・6位くらいで男性が約630万円、女性が約415万円と平均年収よりも高めということがわかります。
資格がないと仕事ができないというのも年収が高い理由なのでしょう。
40歳の年収が多い職種
40代の女性の年収は事務職の平均年収322万円よりも企画・管理系の平均年収451万円ですので、約129万円の差が出ています。
誰でもできるわけではなく専門職が強い仕事のほうが、男女問わず仕事内容に見合った金額になっているのでしょう。
男性もIT関係の仕事ですと年収が1,000万円以上の人が多く、ファンドマネージャーや経営コンサルタントや医薬品メーカーなども年収800万円以上超えています。
最近注目されている職種
最近注目されているシステムエンジニアやプログラマーやグラフィックデザイナーは年収がピークになるのは50代が多いようです。
システムエンジニアは平均年収656万円で、40代の場合は平均年収695万円となります。
さらに50代は平均年収がピークになり約783万円と大幅にアップしています。
グラフィックデザイナーは少し年収が下がりますが、独立してフリーランスで活躍している人は年収1,000万円近くもらっている人も多いようです。
40歳の平均年収を企業別でみる
小企業の場合は男性年収平均370万円、女性が280万円で中小企業の場合男性は約427万円、女性は約312万円でした。
しかしIT関係や金融関係の会社は常に平均年収より高いのが特徴です。
また、外資系企業もブランド力があるため、入社するのはむずかしいですが年収は1,497万円と大幅に高くなっています。
40歳の年収が高い企業ランキング
年収が高い企業ランキングで2年連続1位に輝いた「GCA」です。
日本と欧米、米国とグローバルなM&Aアドバイザリー会社は平均年収2,153万円とかなり高い年収です。
2位が朝日放送の1,475万円で、1位との差が大きく開いています。
しかし年収が1,000万を超えるのは50社にも満たないのが現状です。
ほんの一部の人たちが高い年収をもらっているということになります。
上場企業と中小企業の40歳の年収の差
資本金で比較しても大企業と中小企業では年収に差が見られます。
資本金が2,000万円未満の場合は男性は504万円で、女性は250万円でした。
資本金が5,000万円以上であれば男性は平均年収547万円、女性が約275万円です。
資本金が10億円以上の大企業の場合は男性が792万円、女性が367万円と高くなっていくのがわかります。
その分仕事内容も専門性を求められることが多くなるようです。
40歳の平均年収を雇用形態別でみる
雇用形態によっても年収は大幅に変わってきますので、さまざまなシーンを見比べてみましょう。
40歳の正社員の年収
正規社員は平均年収477万円に対して非正規社員は平均年収169万円となり、正規と非正規では40歳になると年収に200万から300万の差が出てくるのがわかります。
生涯年収では、男性の正規社員は約1億8,152万円に対して、非正規社員は約1億275万円とその差は8,000万円近くになるのです。
正社員には福利厚生がついていて、会社によって大きく異なりますが、産休や休職時の保障がしっかりとあるのです。
派遣などの場合は契約期間が限られていて、長く働ける保証はなく、キャリアも積めないため年齢がいくにつれて働く先が厳しくなってきます。
課長・部長になった40歳の年収
役職がある人のほうが年収が多くなるのは確かですが、部長と課長でも年収に差が出ます。
中小企業の課長の場合平均年収522万円で、大企業になると800万円以上に上がります。
役職がない人との差は年収に100万円以上の差がついてしまいます。
管理職になるためにはさまざまな方法がありますが、まずは実力をつけ人徳がありリーダーシップを取れる人です。
いきなりなれるものではないので、何年もかけてキャリアアップのために努力しなければならないのです。
管理職になる年齢は係長職が平均43歳、課長職が47歳で部長職が51歳という結果も出ています。
しかし、2018年現在多くの企業は管理職のポストがなかなかあかないために、40歳で管理職に就くのは厳しいとされています。
40歳の平均年収を学歴別でみる
高校卒だったり自分の学歴によって、給料が変わってくる場合があります。
学歴なんて必要ないといわれがちですが、どのくらい差があるのでしょうか。
中学卒と高校卒の差
男性の場合中学卒の平均年収は40歳代で約467万円、高校卒では約626万円と200万円以上の差が出てきてしまいます。
女性の場合平均年収は40歳代で約275万円、高校卒では約468万円と女性も200万円ほどの差が出ます。
20歳の月平均給与が中学卒で20万4,000円に対して、高卒の場合は平均より約2,000円高くなるだけですが、年齢を重ねていくうちにその差は200万円ほど変わってきてしまうのです。
中学卒の場合は大手企業ではなかなか採用してもらえず、学歴を問わない仕事となると製造業や建設業、小売業などが一般的になってくるのです。
そうなると初任給から給与は低い設定になっているため、昇級などは実力をつけないと実現が厳しいようです。
大学卒の40歳の年収
大学卒は勤めている企業にもよりますが、40歳の平均年収が600万を超える人が多いようです。
大卒の平均初任給が20万400円に対して、高卒の平均初任給が15万8,800円とスタートからすでに40,000円ほどの差がついてしまっています。
高校卒の平均年収は492万円で、大学卒の平均年収は676万円になります。
学歴だけでも約180万円ほどの差がでてきてしまいます。
理由は企業の考え方にもよりますが、高校卒の人よりも大学卒のほうが4年間さまざまな勉強を学んでいるため、優秀な人材が多いと思われているところがあります。
そのために高校卒の人よりも少し多めに給料を提示し優秀な人材を集めたいのです。
40歳の平均年収を都道府県別でみる
都道府県別に比べてみると年収の差がかなり幅があります。
自分の住んでいる場所と比較してみましょう。
関東の40歳の平均年収
東京都の最低賃金が引き上げられ、平成30年現在では時間割で958円となり全国で1位になっています。
当然東京の40歳代の平均年収は日本全体の平均年収よりも多いのは当たり前のことでしょう。
平均年収が男性が約782万円、女性が約548万円となって他県と比べると物価も高い分、賃金も高くなっているのです。
関東の中でも東京と神奈川県は高年収のところが多いです。
関西の40歳の平均年収
関西の中でも大阪府が一番年収が高い都市で、都道府県年収ランキングも4位と上位に入っています。
時給に対して最低賃金が909円で、平均年収も584万円と割と高めになっています。
男性が約645万円、女性が約438万円と関東に比べると低くなりますが、大阪の40歳代の平均年収は日本全体の平均年収と同じくらいなので、高めの収入といえます。
その次に関西の中で年収が高いのが京都で、ランキングが5位と健闘しています。
九州の40歳の平均年収
九州の中で一番年収が高いのが福岡で平均年収が509万円でした。
最低賃金も789円と800円を切ってしまいますが、物価を比べるとこのような結果になってしまいます。
平均年収男性が578万円、女性が約375万円と、福岡の40歳代の平均年収は日本全体の平均年収より低いことがわかります。
九州地方で一番年収が低いのは宮崎県で、都道府県年収ランキングでもワースト2位になっています。
北信越の40歳の平均年収
北信越の中で一番年収が高いのは富山県の約490万円で、最低賃金は795円と九州よりは高めの設定になっていますが、年収では下回ることがわかります。
男性の場合平均年収は40代で559万円、女性は約464万円です。
新潟県は北信越の中で平均年収が少し低くなっていて、都道府県年収ランキングは34位となっています。
しかし、物価も低いため平均年収は見合っているといえるでしょう。
東北・北海道の40歳の平均年収
東北、北海道の中で一番年収が高いのは岩手県の404万円で、最低賃金が738円とかなり低めの設定です。
しかし、北海道は年収が低いのですが最低賃金は810円と高くなっているのが特徴です。
男性の場合平均年収が465万円で、女性は約300万円で山形県も年収が高く、北海道が少し見劣りしています。
青森県は都道府県年収ランキングで最下位になってしまい、40代平均年収は348万円と関東の717万円と比べるとその差は歴然としています。
東北や北海道は賃金が低く、東京などに出稼ぎにやってくるのは今も昔も変わらないのでしょう。
年収に不満がある場合は転職も視野に入れよう
年代が上がるにつれ、老後の不安もつのり最初は低い年収でも我慢できることもありましたが、長年年収が変わらない場合は転職も視野に入れてみましょう。
40代での転職はむずかしいとされていますが、経営やマネジメント力など実績がある人には年齢は関係ありません。
むしろ今よりももっと給与がよいところに転職できる可能性はあります。
そのために30代で実力をつけておく必要はあります。
最近では40代から勉強を始めて税理士や、コンサルティングの仕事を目指している人も大勢いるようです。
「もう歳だから」といってあきらめる時代ではなくなりつつあります。
仕事と年収が見合っていなければ、一度立ち止まってみてもよい機会ではないでしょうか。