UKANO家計のクリニック

初心者にぴったり。 株式投資の始め方やおすすめ勉強方法紹介

Hands of business person using a smart phone on the desk.

株の勉強はどうやって始めればいいの

株を始めたいけれど、どうやって始めれば良いのか分からないというそこのあなた。
株を始める前にはまず、株の勉強を始めましょう。
株についての基本や、株の始め方についてご説明します。

まずは株式投資の仕組みを知ろう

株を始める前に、まずは株式投資の仕組みを知ることが大切です。
株式投資はどのようにしてお金が巡っているのか、株式投資の基本知識をご説明します。

株を買って利益を得ることを目指す

そもそも株とは、企業が資金調達のために発行するもので、その株を購入することを株式投資と言います。株を買って企業に投資し、企業から配当金や値上がり益を利益として受け取ることを目指すのが、株式投資の目的です。
株式投資で生計を立てている方も多いですが、慣れるまで難しいですので、まずは趣味程度に始めた方が賢明です。

株式投資で得られる3つの利益

株式投資では、上手くいけば3つの利益を得られます。
株式投資で得られる3つの利益はこちらです。

売却時の差額による利益

株式投資の利益の中でも最もポピュラーなのが、売却時の差額による利益を狙う、キャピタルゲインです
株を購入した時よりも、株を売却した時の方が値段が高ければ、上がった分の値段が利益となります。

値上がりしたタイミングで株を売却するため短期投資を行う方が多く、こまめに情報をチェックして、タイミングを逃さないように売買を行う、上級者向けの利益を得る方法になります。
もちろん安定株と呼ばれる種類もありますので、そうした種類を選べば、初心者でも利益を上げられる場合もあるでしょう。
ただし、確実に儲けられる株というのはほとんどありませんので、始めれば絶対に儲かるというわけではありません

企業からの配当金

株を一定数、一定期間保有する事で、企業から配当金を受け取ることができます。
配当金は株を保有していることで受け取ることができる利益のことで、配当の回数や金額は企業によっても異なるのですが、株を持っているだけで貰えるお金なので初心者にもおすすめです。
配当金を得ることを目的として株を買う場合は、配当利回りを気にして銘柄を選ぶと良いでしょう。

ただし配当金は、確実に貰えるという事ではありません。
その都度変動するお金ですので、業績によっては無い事もあります。
企業によって細かく決められていますので、配当金目的で株購入をする際には事前に確認しておきましょう。
大抵の場合、確実にいくら配当金が貰えるという事を保証をしていません。

企業の商品やサービスを受け取る株主優待

企業ならではの商品やサービスを貰えることを、株主優待と呼びます。
内容は企業によって異なりますが、ホテルの宿泊券やテーマパークの入園券、食品など、企業に合わせた嬉しい商品やサービスが、無料、もしくはお得な価格で受けられるのが特徴です。

上場企業の約4割が株主優待を発行しており、一定数、一定期間株を保有することで、株主優待を受けられるようになります。
株主優待を上手に使って生計を立てている方も多く、株主優待を目的に株を保有している方も少なくありません。
リスクが少ない方法ですので初心者にもおすすめです。

保有する株の数や期間は、企業によっても異なります。
株の最低購入金額分だけでは株主優待を受けられない場合も多い為、事前に確認が必要です。
株主優待目的で無理な投資をしてしまうのは意味がありませんので、無理せず続けられる企業を探すと良いでしょう。

株の始め方と売買の流れ

株や株式投資とは何かを学んだら次に、株の始め方を勉強していきましょう。
株を始める為にはどうすればいいのか、売買の流れについてご説明します。

証券会社に口座を開設する

株を始めるためにはまず、証券会社に口座を開設する必要があります。
証券会社はいくつも種類がありますので、証券会社を比較するために気になる会社に資料請求するところから始めましょう。

資料請求は無料で出来る所がほとんどですので、気になる所を片っ端から資料請求してしまって構いません。
ただし、ダイレクトメールが来るきっかけを作る事にも繋がりますので、資料請求をする際にはある程度は絞って選ぶと良いでしょう。

資料をしっかりチェックして、自分に合っている証券会社を見つけたら、申し込みを行います。
申し込みは送られてきた資料と一緒に同封されていますので、申し込み用紙に記入をして送り返せば1週間前後で口座開設が可能です。

証券会社はどこもそこまで変わりはありませんが、自分が利用しやすいサービスがあるかどうか、初心者向きのサービスがあるかどうかがポイントになります。
証券会社によっては口座があれば無料で相談を受けてくれるような所もありますので、心配な方はそうした口座を選ぶと良いでしょう。

購入する株の銘柄を選ぶ

口座を解説したら次に、銘柄を選んで株を購入します。
とはいえ株は大量にありますので、ポイントを抑えて選ぶと良いでしょう。

初心者にオススメの銘柄の選び方は3つあります。
まず、身近な企業を選ぶことです。身近な企業は業績等を予想しやすいため、突然の大暴落で株がマイナスになる、というようなリスクを防げます。

次に、インフラ系の企業や医療・食品など生活に根ざした企業を選ぶことです。こちらは業績の変動が少なく株価が安定していますので、突然の大暴落により大幅なマイナスになったというような事態を防ぎます。
株の流れがまだ良く分からない初心者にピッタリの銘柄と言えるでしょう。

そして、業績を見て選ぶということです。会社の業績が伸びている企業は株価も値上がりすることが予想されますので、将来的にプラスになる可能性が上がります。
安いタイミングで購入して上手く売買出来れば、高い利益を得られるでしょう。

ただしこちらの場合、業績を読み誤ると大変な事態に陥る事もあります。
人に勧められて株を購入したら自己破産することになったというケースもありますので、業績を見るだけでは無く、その他の部分もチェックする事が大切です。

株を購入する

銘柄を選んだら実際に株の売買を行います。
この時、事前に証券会社の講座にお金を振り込んでおく必要がありますので、購入する株に合わせてお金の振り込みを行いましょう。
そして購入する株数を決め、注文を行えば、株式投資の成立です。

株を購入数最低価格は、銘柄によって異なります。
数千円から買えるものもあれば、数万円からでないと買えない物もありますので、最低金額はいくらになるのか確認した上で、購入するようにしましょう。
配当金や株主優待を目的に株を保有する場合、一定数の株を購入しておかないと権利を得られない企業が多い為、こちらも合わせて確認しておくことが大切です。

最初のうちはお金を全て振り込むような事はせずに、ゆとりを持って楽しむくらいに留めておきましょう。
株の流れが分かってきてから、少しずつ購入数を増やしていくことがポイントです。
少ない金額から始められる初心者向き銘柄も数多くありますので、購入する株式は慎重に選ぶようにしましょう。

株を売る

株を売る際には、株を買う際の注文方法とほとんど同じ流れです。
売りたい株の売り注文を出すことで、株の売買のプロセスが終了します。
この時に、株を購入したときよりも高い金額で売れれば投資成功、マイナスになってしまったら投資失敗です。

もちろん株は売らずとも、配当金や株主優待目的で保有し続けていても構いません。
てっとり早く利益を得るためには株の売買の方法がおすすめですが、ある程度株の流れが分かるまでは、長期投資を行うと良いでしょう。

株を売って利益を出すためには、それ相応の知識が必要になります。
最初から必ず利益を得られるかというとそんな事はありません。
むしろマイナスになってしまうことが多いので、無理をせずに続けることが大切です。

株の始め方
1.口座を開設する
2.購入する株を選び、株を買う
3.タイミングをみて株を売却する

 

株式投資を成功させるために勉強すべきこと

株式投資を成功させる為には、事前知識が欠かせません。
しっかり勉強しないと自己破産する事態に陥る事もありますので、気を引き締めて臨みましょう。
株式投資を成功させる為に勉強するべき事をご説明します。

株価チャートの見方

株式市場は数分単位で変動するため、動向を逐一チェックする事が大切です。
株価の値動きをチェックするために株価チャートと呼ばれる物が利用されますが、まずはこの株価チャートの見方を勉強しましょう。
株価チャートの見方を勉強しないと、そもそも株取引をするタイミングを見極められません。

チェックすべきポイントは、株価の値動きを表すローソク足、取引が成立した株数を表す出来高、過去の一定期間の株価の平均値を線で結んだものを示す移動平行の3点です。こちらの3点をチェックする事で、株の流れや株の動きを把握出来ますので、その株が買い時なのか、売り時なのかをチェック出来るでしょう。

株価チャートは証券会社を始め、ネットからもチェックが出来ます。
リアルタイムの情報を逐一確認出来ますので、見方さえ分かってしまえば買い時や売り時がわかりやすくなるでしょう。

投資家のプロは、株価チャートを見るためのパソコンを一台、株取引を行うためのパソコンを一台というように分ける方も多いほど、株価チャートチェックは重要になっています。
株価チャートを制する物は、株価を制すると言っても過言ではありません。

株式市場の動き方

企業価値だけでなく、株式市場がどのように動くのかという市場心理を学ぶことで、株を購入するタイミングや売却するタイミングが把握しやすくなります。
市場心理を理解することは、株で利益を得るためには欠かせません。
投資家達の心を読み合う事が、株式市場の動き方を把握する為には重要と言えるでしょう。

利益をもたらす株の選び方

どんな特徴の銘柄を買えば利益を出すことができるのか勉強する事で、株式投資で成功しやすくなります。
こちらは企業分析の能力が必要となりますので、経済新聞などで経済状況をチェックすると共に、投資家が集まる情報収集の場などには積極的に赴くと良いでしょう。

初心者におすすめの株の勉強法

株を勉強するためには正しい勉強方法を用いると良いでしょう。
初心者の方が株を勉強するための、おすすめ勉強方法をご紹介します。

本を読んで学ぶ

株式投資について詳しく書かれている本は少なくありません。
初心者向けの入門書などで基礎知識を身につけることで、株の流れがわかりやすくなります。
オールカラーのものや漫画で分かりやすく解説している書籍もありますので、基本的な知識を体系的に整理するのにぴったりです。

ただし、本には色々な種類がありますので、自分に合っている本、初心者向きの本を選ぶようにしましょう。
専門用語ばかり羅列している本、プロ向きの本は初心者が読んでも内容が理解できませんので注意が必要です。
基礎知識を学べる本を一冊、銘柄について書かれている本を一冊、というように、種類ごとに分けた初心者向き本をチェックすると良いでしょう。

新聞やインターネットで情報収集をする

上場企業関連ニュースや企業、投資情報、マーケットに関する記事を読んで株式に関する情報を集めることも大切です。
これらはいつでもどこでも手軽に出来ますので、朝の出勤前や昼休み、就寝前など、時間が空いたときに行うクセをつけると良いでしょう。
株式投資を行う上で、情報収集は欠かせません。

またインターネットを使って投資家のブログなどをチェックするのも勉強になります。
投資家のブログは、株の情報が赤裸々になっているものもありますので、初心者には特にピッタリと言えるでしょう。
ブログはスマートフォンからも見られますので、好きなタイミングでチェック出来るのも魅力です。

セミナーに参加する

初心者の方は、株式投資のセミナーに参加するのもおすすめです。
セミナーでは株式投資の専門家から直接話を聞くことができ、分からないことはその場で質問することも出来ますので、基本的な事も丁寧に教えて貰えるでしょう。
また他の仲間たちと一緒に学ぶことで勉強に張り合いも出ますので、やりがいを見つけられます。

株の勉強に役立つおすすめ本を紹介

株の勉強を本でする時には、初心者向けの分かりやすい本を選ぶことが大切です。
難しい専門用語ばかり書かれているような本は、初心者が読んでもちんぷんかんぷんですので気を付けましょう。
基礎知識も合わせて解説している、おすすめ本をご紹介します。

ホイチョイ・プロダクションズ マンガでわかる株式投資! 女子高生株塾

漫画で分かりやすく株について学べる一冊です。
内容はかなり詳しいものですが、初心者にも分かりやすい構成になっていますので、初めての方にもピッタリの本と言えるでしょう。

安恒 理 いちばんカンタン!株の超入門書 改訂版

カラーの図解で株式投資を分かりやすく解説している一冊です。
専門用語を極力控えた初心者でも読みやすい文章になっており、株について一から学びたい時にピッタリの作りになっています。

安恒 理 いちばんカンタン!株の超入門書 銘柄選びと売買の見極め方

どの株を購入するか悩んだときなどにピッタリの、株式銘柄の選び方と売買のタイミングの見極め方に特化した内容の一冊です。
こちら一冊でも勉強になりますが、株初心者として1から勉強する際には出来れば、「いちばんカンタン!株の超入門書」と合わせて読むことでより理解が深まりますので、合わせてチェックしてみると良いでしょう。

窪田剛,柴田博人 株の学校(CD-ROM付)

初心者向けにフルカラーで詳しく株を解説した一冊です。
本だけでなく。
CD-ROMがついており、動画で株の知識をさらに深めることができます。
本を読むこと事態が苦手という方には、動画付きのこちらの商品はピッタリの勉強ツールと言えるでしょう。

ダイヤモンド・ザイ編集部 たった7日で株とチャートの達人になる! 改訂版

チャートの読み方がよく分からないという時にピッタリの、チャート分析に特化した一冊です。
これを読むことでチャート分析と株価の動きに詳しくなれますので、本格的に株を勉強したいという方にもおすすめになります。

知識を増やして株にチャレンジしてみよう

株式投資は決して難しいものではありません。
誰でも気軽に始める事が出来ますので、まずは知識を増やしてチャレンジしてみると良いでしょう。
上手に投資が出来れば、生計を立てることも夢ではありません。

ただし、初心者のうちは無理をせずに投資をすることが大切です。
知識を増やしている間は損失が出る事も多々ありますので、無理の無い範囲で株式投資を行いましょう。
利益を得る方法はいくつかありますので、よりリスクが少ない株取引をする事も大切です。
短期投資は知識がないうちは損をしてしまう可能性もありますので、勉強をしている間は、中期投資や長期投資を行うこともおすすめです。