コンテンツ
ETCの領収書をいますぐ発行したい
仕事で高速道路を利用する方は多いです。
会社のETCカードで高速道路を利用するなら問題ありませんが、自分のETCカードを利用する場合、会社に請求することになります。
ここで困るのが領収書の発行です。
ETCカード利用分の領収書を紹介します。
ETCの領収書を発行してもらう方法
ETCの領収書が欲しい時には、利用証明書がその代わりとなります。
利用証明書は通行料金の請求を受ける料金所、つまり、高速道路に乗って降りる際の料金所で発酵されるため「ETC専用出口」ではなく「一般」もしくは「ETC/一般」出口の料金所レーンに入ることが必要です。
料金所のレーンに入ったら一度停車、そこで係員にETCカードを渡し利用証明書をもらいます。
ただし、最近多くなっているスマートICでは利用証明書が出ないので、必ず通常の料金所に入りETC利用証明書を発行してもらう必要があるのです。
ETC専用出口のレーンに入ってしまうと、利用証明書を発行してもらうことができないため、料金所で必ず一般、若しくは混在車線に入って係員からもらいます。
機械での発行はしていないので心得ておきましょう。
ETCの領収書を自分で発行する方法
ETCの利用明細書の発行は高速道路料金所以外でも出力できます。
知らずにいると利用明細書を料金所でもらわなかったので、会社に請求できない・・とあきらめてしまう方も多いようです。
しかし、実際にはWEBで発行する方法やサービスエリアで発行してもらう方法、またコンビニエンスストアでも発行できます。
こうしたETC利用証明書、明細書の発行が色々なところでできるということを知らずにいると、自腹を切ることも多くなり本来会社が支払ってくれるはずの経費をもらえなくなるのです。
高速道路に乗る機会が多い人ほど、損をすることも多くなるため利用明細書の取得方法を理解しておくほうがいいと思います。
WEBサイトで領収書を発行する
ETCの出口で係員に利用証明書をもらえなかった場合、領収書の代わりになるものはもらえないのかと不安になる方も多いと思います。
しかし、利用明細書としてWEB上から取り出すこともできます。
WEB上の窓口となるのは、ETC利用紹介サービスというページです。
利用する時にETC利用紹介サービスへの登録が必要となりますが、こちらも利用紹介サービスのページから登録できます。
トップページから利用登録の時に決めたID、パスワードを入れてログインすると利用明細の表示です。
利用証明発行、利用明細出力する走行を選択し、一番下のボタンから利用証明書発行、利用明細PDF出力、利用明細CSV出力等希望のボタンをクリック、各ファイルが出力されます。
利用証明は50件、利用明細 PDFは一度に500件の出力です。
利用明細のCSVが一度に5000件出力できます。
検索条件や明細の表示環境を選ぶことでいつからいつまでの分、また走行区分がどこまでの分・・など、条件を指定して出力することも可能です。
サービスエリアで発行する
サービスエリアでもETCの利用履歴を発行できるようになっています。
主要サービスエリアのインフォメーションにあるETC利用履歴発行プリンターから出力できるため非常に便利です。
ただし上りだけ、若しくは下りのみ設置されているという所もあるため、設置場所されている場所を確認する事も必要となります。
また上り下りに両方ETC利用履歴発行プリンターがある場合でも、終日発行されていないこともあるのです。
サービスエリアによって例えば7時30分から20時30分、7時から20時、終日など利用できる時間帯に違いがあります。
これについても理解し利用する事が必要です。
このETC利用履歴発行プリンターの設置、また利用時間に関してはウエルカムゲートやNEXCOなどのサービスエリア、パーキングエリアの情報サイトで確認ができます。
ETCの領収書となるものが必要という人は確認しておくほうが安心です。
コンビニで領収書を発行する
ETCの利用証明書、利用明細書についてはコンビニエンスストアにあるプリントサービスでも対応しています。
利用できるサービスは、ネットワークプリントサービス、ネットプリント、おきがるプリントという三つのサービスです。
この際、コンビニエンスストアで印刷利用に費用がかかります。
ネットワークプリントサービスに対応している主なコンビニエンスストアは、サークルK、ローソン、サンクス、セーブオン、ファミリーマートなどです。
ネットプリントはセブンイレブンで、またおきがるプリントはミニストップで利用できます。
お近くのコンビニでもETC領収書となるものを発行できますが、各サービスへの登録が必要です。
ネットワークプリントサービス、ネットプリント、おきがるプリントの各サービスの会員登録を行い、ETC利用紹介サービスから利用証明書等を咲く際しPDFファイルをダウンロードします。
その上で各サービスにログインし印刷するPDFファイルを登録、これによって印刷可能となるのです。
オートバックスで領収書を発行する
数が少ないのですが、オートバックスでもETC利用履歴等の発行が可能となっています。
ETC利用履歴等印刷できるオートバックスは、関東地区に6件、関西地区に4件です。
この先、多くなっていくかもしれませんが、今のところ全国10件のオートバックスが対応しているのみとなっています。
オートバックスに行く機会が多いという人、またお近くにETC利用履歴発行サービスを利用できるオートバックスがある時には便利です。
お近くに利用できる店舗がないという場合には、インターネット、サービスエリア、コンビニなどのETC利用履歴発行サービスを利用しましょう。
車載プリンターで領収書を発行する
個人向けではありませんが、車内に搭載可能な小型プリンタを利用してETC利用履歴を出力する問う方法もあります。
車から降りてサービスを利用する事もなく、車内からETC利用明細を発行できるため非常に便利です。
故人としてはあまり関係ないと思うものですが、高速道路の利用が多く、頻繁にETC利用履歴の取り出しが必要となる人には便利なものといえます。
こうした車載プリンターを利用されている方は、タクシーの運転手さんや観光バス、運送会社、また営業車などです。
タクシーでは利用客から利用明細が欲しいといわれることがありますし、観光バスなどの場合も幹事の方に請求する時に必要になります。
営業車でも高速道路を常に利用するという企業の場合、管理者に請求明細を提出したり、取引先に請求する際などに利用するのです。
領収書を発行するときの注意点
ETCの領収書が欲しいという時には、サービスエリアで利用証明書を発行するなど色々な方法がありますが、発行の前に注意点などを理解しておくべきです。
ETCの事前登録も必要ですし、レンタカーや人の車を運転し自分のETCを利用するという時、ナンバーをメモしておくことも必要となります。
また利用履歴に関しては期間に上限が決まっているため、こうしたことを理解していないと、利用証明書を発行したくでもできないことがあるのです。
利用証明書が発行されないと、高速道路利用料金を自分で支払うことになります。
ETCの領収書が必要な際に、しておくべきこと、注意点なども理解が必要です。
自分で発行するならETCの事前登録
ETC利用紹介サービスを利用し自分で利用証明を発行する場合、ETCを事前に登録する必要があります。
この時、ETCのカード番号、車載器管理番号、車両番号、さらに過去の利用年月日が必要です。
車載器管理番号というのは、ETC車載器ごとにメーカーによって割り振られています。
19桁の識別番号が必要となりますが、これはセットアップ時に発行された申込書、証明書に書かれていますし、これがない場合には車載機本体にラベルが貼ってあるはずなので、そこで確認できるはずです。
このほか、ETCマイレージサービスに登録されている場合、新基本登録の際、車載器管理番号の引用ができます。
これらを準備して登録を済ませることでETC利用紹介サービスが利用でき、また追加したいカードがある場合には追加も可能です。
カードを追加したい場合には、ログイン後、追加したいカードを簡単に登録できます。
また削除する時にもここから削除可能です。
レンタカーに乗るならナンバーをメモ
お仕事でレンタカーを利用する事もありますが、レンタカーでETCを利用した場合にも、自分のETCカードを利用し利用明細を取り出すことができます。
通行料金については、利用した車載機の車両情報で課金となり、利用カード名義人に請求となるため、利用情報を引き出すことができるのです。
ただしこの時、利用したレンタカーのナンバープレート情報、つまり車のナンバーが必要となります。
利用したレンタカーのナンバーをメモしておくことでETC紹介サービスから利用明細を発行できますし、人の車を利用した場合も同じです。
借りた車のナンバーをメモしておくことで、サービスを利用し利用明細を発行できます。
確認できる利用履歴の期間には上限
ETC紹介サービスを利用する際、利用履歴を確認し利用証明、利用明細を発行する期間上限があることも理解が必要です。
履歴は検索条件を指定することができ、利用年月日、走行区分や車両番号、月の区切り日、1ページの表示件数、検索対象のETCカード番号など抽出できます。
この中の利用年月日については上限、最大15か月、つまり過去15か月にさかのぼって調べることができるということです。
これを過ぎると確認できなくなるため、ETC利用証明が欲しい時には、忘れないうちにサービスを利用して取り出すほうがいいと思います。
15か月を過ぎた走行については利用できなくなることを頭に入れておくべきです。
首都高の料金所で領収書発行は損
首都高の場合、料金所で領収書を発行してもらうのは損だといわれています。
首都高の場合、料金距離によって基本料金が変わる仕組みです。
ETC利用の基本料金は0.1㎞毎の料金距離に沿って10円単位の加算となります。
また、激変緩和措置が取られており、上限下限料金が設定されているのです。
普通車は上限が1300円、下限が300円です。
首都高の出入り口料金所の利用がETC無線走行割引適用条件となっている場合に、料金所で領収書を発行してもらっても、現金で支払った場合と同じ料金の支払いとなります。
料金所で領収書を発行してもらうことで現金支払い同様の金額となっていますのですから、利用証明が欲しいならインターネットやコンビニなどのサービスを利用する方がいいのです。
好きな時にETCの領収書を発行
ETCは領収書が発行できないと思っている人も沢山いますが、料金所、インターネット、コンビニ等、利用証明を発行するサービスがあるのです。
これを知っていれば、ETCはもっと気軽に活用できるようになりますし、高速道路の利用も広がると思います。
ETC紹介サービスに登録しておくだけで、好きな時にETC領収所を発行できることを覚えておくといいでしょう。