UKANO家計のクリニック

Vプリカは値段の指定ができない?!チャージ時の注意点も

Mobile smart phone, credit card, notebook, hat mad of fabric and a cup of coffee on wood texture background.

Vプリカの値段に端数はなし

Vプリカとは、インターネット上で使用するための専用プリペイドカードです。
世界に多くの加盟店を抱えているVISAだけで使えるのですが、ほぼ100%に近い確率で必ずVISAマークがついているので使い勝手はとても良いです。
そして、Vプリカは、どこで購入するかで金額に違いがあります。

Vプリカでチャージできる値段の種類一覧

コンビニエンスストアやインターネットから購入できる価格帯は決まっているので自分が必要な金額でVプリカを買わなければいけません。
どのような価格帯があるのか参考にしましょう。

ネットで買える値段は8種類

Vプリカにチャージできる方法はインターネットが便利かもしれません。
その手続きに必要な支払いについては、ライフカード・マスターカード・VISAカード・ネットバンキングで支払うことができますがライフカードならばチャージ手数料は毎回無料です。

他の支払い方法ですと200円かかるので1000円チャージしても800円しか残高はありませんのでかなり損をすることになります。
ネットで購入できる金額は、 500円・1000円・2000円・3000円・5000円・10000円・20000円・30000円の8種類で上限は10万円までとなります。

コンビニ端末で買える値段は5種類

Vプリカへはコンビニエンスストアの端末でも利用可能です。
その場合にはネットとは違い全部で5種類で、2000円・3000円・5000円・7000円・10000円となりますが、手数料がかなり高く5000円の場合には200円、7000円は280円、10000円は390円となっています。

取り扱っているコンビニエンスストアは、全国のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・サークルKサンクス(現在ではほとんどの店舗がファミリーマートに変更されています)・ミニストップです。

サンプルカードで買える種類は店次第

コンビニのカードラックには、AmazonやGoogle、iTunesカードが置いてありますがその中にVISA Vプリカと書いてあるカードがあります。
これらをサンプルカードと呼びますが。
レジでどれだけ購入するかを伝えて支払いを完了すると発行カードがもらえます。

それをVプリカの公式サイトで自分のMyページにログインをして発行カードの番票を入力すればVプリカを利用することができるのです。

金額ですが、デイリーヤマザキの場合には3000円・5000円・7000円の3種類ですし、セイコーマートならば3000円・5000円の2種類となります。
またそれぞれに手数料が発生して、5000円までが200円と7000円は280円になります。

キャンペーン限定で500円以下のチャージ

不定期ですが、年に数回のキャンペーンがあります。
そのときにはコンビニのファミリーマート・サンクス・サークルK限定でVプリカ10000円券購入でVプリカが300円分も貰えるのです。
かなりお得なのでキャンペーンを見逃さないようにしたいものです。
 

Vプリカギフトの値段は2択

Vプリカは、自分のアカウントを設定しなければ利用できませんが、Vプリカギフトならばアカウントを開設することなく購入後すぐに利用可能になります。
販売価格は2種類あり3250円のカードは3000円分利用できますし、5290円のカードは5000円分利用できます。
また、注意すべき点は、ネットショッピングなどでしか使えないことです。

Vプリカの残高は会員ページで確認

Vプリカはクレジットカードのようにカード番号とセキュリティコードが発行されているので、プリペイドカードとはいえネットショッピングを安心して利用することが可能です。
そして、上手に利用するためにはVプリカ公式サイトで自分専用のアカウントを登録することが大切なのです。

もちろんVプリカギフトであればアカウントを持っていなくてもすぐに利用できますが、そのカード内にどれだけの残高があるのか確認するには登録する必要があるため作っておいた方がいいと思います。

Vプリカの注意点は3つ

Vプリカは便利そうにも見えますが意外なデメリットがあるので注意点として覚えておくといいでしょう。
ここに紹介する以外にもネットショッピングでの買い物がメインで使えるプリペイドカードなのに1枚の限度額は10万円と決められているので意外と使い勝手が悪いです。

また、クレジットカードのようですが実際はプリペイドカードなので携帯電話などの月額料金を支払うために使うことができないのです。
それではVプリカでもっとも注意すべき3点を説明します。

購入する値段は手数料で考えて

Vプリカはとにかく手数料が半端なく高いです。
どんな金額のVプリカを購入しても200円から390円ほどの手数料がかかるので必要な場合には、価格をしっかりと決めてから購入すべきでしょう。
コンビニでは10000円が一番お得です。
またインターネットで購入時にはライフカードを利用することで手数料がいつでも無料です。

有効期限内に使い切る

Vプリカには有効期限があります。
通常のギフト券と同じような感覚でいるといつの間にか使えなくなってしまいますしチャージされていた金額も無効になるのです。

Vプリカの意味合いを理解していない人へのプレゼント控えた方がいいでしょう。
もしも誰かに差し上げる際には有効期限があることを忘れずに伝えてあげるべきです。
Vプリカギフトであれば購入して1年で利用できなくなります。
Vプリカは発行された日から1年後の月末で無効になってしまいます。

3ヶ月使わないと残高が減る

Vプリカは有効期限があるだけでなく、3カ月利用していなければ休眠カード扱いになってしまい維持費が発生するのです。
毎月25日に125円引き落とされてしまい、その金額以下になるとそこでストップするのです。

無理のない値段でVプリカを購入

Vプリカはクレジットカードのようにネットショッピングで便利に使うことができますが。
発行する金額によって手数料が発生してしまいます。

自分で利用するためにVプリカを作ればその都度、手数料がかかるので現実的ではないと言えるでしょう。
子どもたちや遠く離れている方への贈り物として考えるのであれば手数料のことも念頭にいれて購入するといいでしょう。