UKANO家計のクリニック

【ICOCAの便利な機能】正しく理解して上手に使いこなそう

Black leather wallet with credit and discount cards

コンテンツ

JR西日本のICカード

ICOCAとは、JR西日本が発行する鉄道系ICカードです。
鉄道チケットの代わりとしてだけでなく電子マネーとしても利用でき、他の地域の交通系電子マネーとも相互利用できる便利なカードです。
しかし、具体的な機能や有効的な活用方法までは、よくわからないという人も多いかもしれませんね。

これからここで、ICOCAは一体どのようなカードでいくつ種類があるのか、どんなメリットがあるのか、そして購入方法などを紹介します。
ICOCAカードにはいくつか種類があります。
それぞれのカードに特徴がありますので、これらの違いをきちんと理解して、自分に合ったICOCAカードを見つけましょう。
ICCOCAの特典をお得に使いこなせるようになります。

ICOCAはどのようなカードなのか

ICOCAはJR西日本が発行するカードですが、一体どのようなカードなのでしょうか。
ここではその機能と使い方をひとつひとつみていきましょう。

JR西日本の便利なICカード

ICOCAは、JR西日本が発行する鉄道系ICカードです。
チケットを買わずに、JR西日本の電車やバスに乗れることはもちろんですが、他の交通系ICカードとの連携し、さらに電子マネーとしても使えるなど、さまざまな機能を持っています。

また、チャージがなくなったら新たにチャージをすればいいだけなので、いったん作成したカードをそのままずっと使い続けることができます。

電子マネーとして利用可能

JR西日本が発行するICOCAカードですが、利用範囲は広く、実はJR西日本だけでなく、ほかの地域の交通系電子マネーとの提携により、相互利用ができます。
現在は、全国のIC乗車券が利用できる、鉄道路線のすべてで利用することができます。

つまり、ICOCAを持っていれば、それ1枚で東京や福岡、北海道などでも切符を買わずに移動が可能になるのです。
知らない土地で、毎回行先の切符の価格を調べることは大変時間がかかります。
ICCOCを持っていると、これらの面倒なしに電車に乗って、好きなところへ行かれます。
さらに最近は電車だけではなく、バス料金にも使用できるようになっており、利用範囲はますます広がっています。

また、移動用の交通手段として使うだけではなく、ICOCAは電子マネーとして使えるので、買い物するときにも大変便利です。
ICOCA電子マネーはICOCAマークのある、すべてのお店で使えます。
ICOCAにチャージされている電子マネーを使って、駅のコンビニ、キヨスクや飲食店、 飲料自販機、コインロッカーや、街ナカのお店での買い物ができるのです。

そのうえ、全国の交通系の電子マネー提携している、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、はやかけん、nimoca、SUGOCA加盟店でもICOCAが利用できます。
つまり、ICOCA1枚で、全国主要都市を移動できるだけでなく、それらの地域での買い物にも困りません。

ICOCAの種類

ICOCAは誰でも簡単に購入できる、無記名「ICCOCA」がスタンダードですが、そのほかにも以下のように、いくつかの種類があります。

ICOCAの入金額の上限は20,000円

ICOCAのチャージは1,000円単位で、入金額の上限は20,000円です。
?チャージ可能な場所は、カードの種類によっても多少異なりますが、以下の通りに分けられます。

<チャージ可能な場所>

ICOCAのチャージ方法

ICOCAは、チャージ専用機・自動券売機・のりこし精算機・コンビニなどのお店でチャージすることができます。
慣れてくると、自分でチャージするのが簡単で早いと思います。

しかし、初めてのときやまだ慣れておらず、チャージの仕方がよくわからないときには、コンビニなどのお店で、店員さんにチャージしてもらうこともできます。
ローソンやセブンイレブン、ファミリーマートなど全国展開しているコンビニは、ICOCA対応しています。

利用履歴の確認ができる

ICOCAでは、自動販売機などで利用履歴の確認ができます。
直近のご利用分(定期券区間内の乗降のご利用は除きます)を、最大20件まで印字、または画面で確認することができます。

さらに最大50件までは、ICOCAエリアの駅の改札係員に頼むことができます。
SMART ICOCAでは、携帯電話やパソコンでも利用履歴を確認することができます。

ICOCAの利用範囲

ICOCAはJR西日本のICカードですが、現在カードの利用範囲は、JR西日本に限らず全国に広がっています。

利用可能な地域は広い

ICOCAは、全国のICマークのある鉄道・バス・お店などで利用でき、その範囲は北は北海道、南は鹿児島まで広範囲にわたっています。
主な主要都市、札幌・函館・仙台・新潟・首都圏・東海・名古屋・阪急南海エリア・近畿・岡山広島エリア・福岡大分エリア・宮崎・鹿児島などで使えます。
今後も、さらに地域拡大される予定です。

利用可能な営業エリア

2018年3月から、ICOCAが利用できる営業キロは200km以内になりました。

ICカードではできないこと

ICOCAでは、今までエリアまたがり利用はできませんでした。
しかし、2018年3月より、草津線(貴生川~柘植駅)、和歌山線(五条~高田駅)、2018年夏には山陽線、赤穂線、北陸線にICOCAを導入し、エリアをまたがった利用を可能とする計画が発表され、日々便利になっています。
ただし2018年時点では、新幹線には使用できません。

ICOCAのメリット

毎回切符を購入すれば、確かにどこにでも行かれます。
しかし、ICOCAには切符にはできない多くの便利な点があります。
切符の代わりにICOCAを使うことで、一体どんなメリットが生まれるのでしょうか。
これから、ICOCAの便利な点を一つずつみていこうと思います。

発行が簡単

ICOCAは前払い方式で(プリペイド方式)、最初にカードにお金をチャージしてから使います。
事前にチャージしてから使うという特性上、カード自体の発行は簡単です。
無記名で、自動券売機やみどりの窓口で、すぐに発行してもらうことができます(SMART ICOCAは除く)。

基本的に現金チャージですが、クレジットカードと連携するSMART ICOCAカードを利用すると、カード決済のワンタッチでチャージが完了する、「クイックチャージ」をすることができます。
ただし、オートチャージ機能は存在しないので、券売機やコンビニのレジなどで、定期的にチャージする必要があります。

改札が楽に通れる

鉄道利用の際に、定期券を利用している人も多いと思いますが、ICOCA定期券なら、定期券入れから定期券を出さないで、改札を通ることができます。

ICカード専用機を通れば、改札にかかる時間はかなり短縮されます。
とくに、ラッシュ時などの混雑するときには大変助かります。
毎日のことなので、この時間省略はかなり嬉しいですね。

PiTaPaエリアの電車に乗ることはできる

ICOCAとPiTaPaは、お互いに提携関係にあるので、ICOCAを使ってPiTaPaエリアの電車に、そのまま乗ることができます。
ただし、一つ気を付けなければならないことは、ICOCAはPiTaPaの電子マネーには対応していないので、「電子マネーPiTaPa払いOK」のお店で、ICOCAを使用することはできません。

これは、PiTaPaカードがポストペイ(後払い方式)という電子マネーにしては、非常に珍しい支払い方式をとっていて提携が困難なためです。

駐車場利用で優待サービス

ICOCAには、「パーク&ICOCA」という駐車場優待サービスがあります。
大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、岡山の駅前にある「タイムズ」に車を駐車して、ICOCAで電車を利用します。

帰りに駐車場の清算でICOCAをかざすと、自動的に割引料金が適応されます。
駐車料金の支払いは、現金やクレジットカードのほかに、ICOCAでもすることができます。

ICOCAの購入方法

ICOCAはどこで購入することができるのでしょうか。
いくつか方法があります。
ここでは、ICOCAの購入方法を具体的に一つずつみていきましょう。

券売機での購入

ICOCAの種類の中で、大人用のスタンダード【無記名ICOCA】は、券売機での購入が可能です。
他のICOCAは販売機では購入できませんので注意が必要です。

購入するときは2,000円かかり、1,500円が運賃としてチャージされ、500円はデポジット(保証金)になり、カードの返却をするときに戻されます。
申し込みには個人情報の登録も必要ないので、誰でも簡単にすぐに購入できます。

みどりの窓口で入手する

ICOCAは、JR西日本のICOCAエリア、近畿圏・岡山・広島・山陰・香川では、駅にあるみどりの窓口でも購入できます。
ここでは、大人用【無記名ICOCA】【子どもICOCA】、そして【ICOCA定期券】も購入できます。
こどもICOCAを購入するときは、12歳以下だと証明できる保険証や、パスポートの提示が必要になります。

ICOCAのみ搭載のカードの購入費用

カードの購入費用ですが、定期券などの機能がついていない、スタンダードタイプの大人用の無記名ICOCAカードは、誰でも購入することができます。
発行にあたっての年齢制限はなく、1枚2,000円(1,500円はチャージ分、デポジット500円)で購入できます。
無期限で使用できます。

小児運賃が適用される【こどもICOCAカード】は、12歳になる年度の3月31日まで利用することができる、期限付きのカードです。
子ども用は、本人の生年月日や年齢、性別がわかる、健康保険証などの本人証明書が必要になるので、自動販売機では購入できず、駅の窓口での販売になります。

子どもICOCAの購入価格も、大人ICOCAと同じで1枚2,000円(1,500円はチャージ分、デポジット500円)になります。
公的証明書さえあれば、本人の代わりに両親などが購入することは可能ですが、利用できるのは、カードに名前が記載されている本人のみになります。

京阪電鉄でも購入できる

JR西日本以外でも、ICOCAを購入可能な場所があります。
京阪電鉄では、通常の【無記名ICOCAカード】と【ICOCA定期(大人用・子ども用)】の購入が可能です。

「SMART ICOCA」「KIPS ICOCA」「SMART ICOCA定期券」「KIPS ICOCA定期券」は、京阪電車では購入ができないので注意が必要です。
さらに、紛失してしまったときの再発行も取り扱いしていないので、ご注意ください。

近鉄でも販売している

近鉄でも、通常【無記名ICOCAカード】と【ICOCA定期(大人用・子ども用)】を購入することができます。
近鉄では、さらに【KIPS ICOCA】と【KIPS ICOCA定期券】という、ICOCA機能とKIPSポイントカード(現金専用)が1枚になったカードの販売もしています。

このカードを使うと、KIPSポイントを貯めることができるので、普段から近鉄を利用する人のとっては、大変お得なカードです。

ICOCAとこどもICOCAとICOCA定期券について

ICOCAカードには、スタンダードの「無記名ICOCA」のほかに、「ICOCAこどもカード」と「ICOCA定期券」があります。
一体どのような違いがあるのでしょうか。
それぞれのカードの機能について一つずつ見ていきましょう。

無記名「ICOCA」

無記名「ICOCA」は、誰でも利用できるスタンダードのICOCAです。
無記名なので誰でもすぐ簡単に購入でき、大変便利です。
1枚2,000円で、そのうち500円はデポジット代(保証金)です。
1回チャージしておけば切符を買う必要もなく、提携している他の交通機関も何もしないでそのまま使えます。

毎回、財布からカードを取り出す必要もなく、ワンタッチで改札を抜けることができるので、大変時間の節約になります。
唯一気を付けなければならない点は、無記名ゆえに再発行はできないので、紛失には注意が必要です。

こどもICOCA

「こどもICOCA」は、12歳以下の子供料金用のカードで、名前の記載されている本人しか使用できません。
こちらは、JR西日本の窓口で購入でき、購入金額は1枚2,000円です(500円のデポジット代含む)。

「こどもICOCA購入申込書」に必要事項を記入し、健康保険証やパスポートなど、本人の確認書類(名前・生年月日・性別確認)を提示すれば購入できます。
また両親など、本人以外の方が購入することも可能です。
子どもICOCAには有効期限があり、利用者が12歳になる年の3月の年度末までしか使用できません。

大人用と子ども用やSMART ICOCAの3種類あるICOCA定期券

「ICOCA定期券」は、大人用と子ども用、そして「SMART ICOCA」の3種類があります。
これらのカードは、みどりの窓口やみどりの券売機で新しく購入することもできますし、「無記名ICOCA」「こどもICOCA」「SMART ICOCA」に、それぞれ定期券機能を付けることもできます。
「こどもICOCA」と「ICOCA定期券」は紛失しても再発行が可能です。

また、有効期限内でも、今までの時期定期券から切り替えることも可能です。
ただし、一部の連絡定期券や新幹線用の定期券など、ICOCA定期券に変更できない場合もありますので、注意が必要です。

SMART ICOCAについて

「SMART ICOCA」には無記名ICOCAの機能のほかにも、追加機能がたくさんついています。
知っているのと知らないのとでは大違いなので、追加機能をきちんと理解して、有効に利用しましょう。

クレジット機能がついている

無記名ICOCAと大きく違うのは、「クレジットカード機能」がついていることです。
ICOCAカードをお持ちのクレジットカードと紐づけすることにより、現金がなくても決済することができます。

大手のクレジットカード会社と紐づけが可能なので、既にクレジットカードをお持ちの方であれば、新しくクレジットカードを作ることなく、SMART ICOCAに紐づけして利用することができます。

現金なしでチャージが可能

ほかのICOCAは、チャージをするとき現金のみですが、【SMART ICOCA】はクレジットカードと紐づけされているので、現金なしでもチャージすることができます。
これを「クイックチャージ」といいます。

入金も、通常の現金チャージ機のほかに、クイックチャージ専用の「クイックチャージ機」でのチャージが可能になります。
ワンタッチでチャージ完了で、素早くチャージできます。
利用代金は、紐づけされたクレジットカードから引き落としされ、チャージの上限額は20,000円です。

J-WESTカードとそれ以外のクレジットカードも紐付けて使える

SMART ICOCAは、ICOCAをクレジットカードと紐づけことによって、いろいろな特典が受けられます。
例えば、JR西日本のクレジットカード「J-WESTカード」を紐づけることで、利用額に応じたポイントがプラスされ、ポイントがたまると景品に交換できたり、それを再びSMART ICOCAにチャージすることも可能です。

もちろん「J-WESTカード」だけではなく、それ以外の大抵の大手クレジットカードも紐付けて使えます。
新しいクレジットカードを作って、利用明細がばらばらになったり、中途半端にポイントが分散することを防ぎたい人は、お手持ちのクレジットカードと紐づけできる、SMART ICOCAは便利ですね。

SMART ICOCAについていない機能

SMART ICOCAカードも含め、ICOCAカードには、オートチャージ機能はついていません。
カードのチャージ残高が減ってきたら、現金チャージ、またはクイックチャージで入金をする必要があります。
チャージは、他のICOCAカードと同様、入金機・自動券売機・コンビニなどのお店・のりこし精算機ですることができます。

クイックチャージは、SMART ICOCAカードでのみ利用できる、クレジットカード決済のチャージ方法です。
クイックチャージ機にSMART ICOCAを入れて、希望する金額をタッチするだけでチャージが完了する、「ワンタッチチャージ機能」で素早くチャージが完了します。

購入時に、あらかじめクレジットカードと紐づけされているので、チャージの際にいちいちクレジットカードは必要ありません。
現金もクレジットカードも不要で、いつでもチャージすることができます。

クイックチャージでポイントが貯められる

現金チャージではポイントは貯まりませんが、SMART ICOCAでクイックチャージをすると、利用金額に応じてポイントを集めることができます。

ポイント還元率は、利用しているクレジットカード会社によって違うので、もし新しくクレジットカードを発行する際には、還元率やサービスの内容をよく調べて、自分にピッタリのカードを探しましょう。
既におもちのカードがあれば、新しくカードを作る必要はなく、お持ちのカードをそのままSMART ICOCAと紐づけすることができます。

SMART ICOCAは再発行が可能

SMART ICOCAは紛失したときや、盗難にあったときには再発行することができます。
再発行の際には、手数料500円とデポジットの500円がかかります。

再発行手続きは、24時間年中無休受付のSMART ICOCA紛失ダイヤル(078-382-8692)か、大阪駅のClub J-WESTサービスコーナーで受け付けています。
カードを誤って紛失してしまったとき、ましてや盗難にあってしまったときには、少しでも早くカードを差し止め、再発行をしておきたいものです。
24時間、年中無休受付システムがあることは心強いですね。

SMART ICOCAの申し込み方法

実際に、SMART ICOCAをどうやって購入するのか、申し込み方法がいくつかあるので、一つずつみていきましょう。
SMART ICOCAは一人につき1枚の発行です。

Web申し込みをする

「JRおでかけネット」のWEBサイトから、直接オンラインでSMART ICOCAに申込することができます。
ただし、運転免許証と、J-WESTネット会員の登録が必要になります。

入会申込書を請求する

「JRおでかけネット」のWEBサイトから、SMART ICOCA入会申込書を請求し、必要事項を記入したあと、郵送で申し込むことも可能です。
ただし、こちらもJ-WESTネット会員の申し込みが必要です。

SMART ICOCA入会申込書を郵送

JR西日本のICOCAエリアの、主な駅などに設置されている「SMART ICOCA入会申込書」に、必要事項を記入して、免許証のコピーと一緒に郵送すると申し込みできます。

大阪駅のClub J-WESTサービスコーナーで申し込む

大阪駅「Club J-WESTサービスコーナー」で申し込むと、即日発行してくれます。
急いで発行したい人は、こちらで申し込むとよいでしょう。
その際、お届け印や決済用のクレジットカードと、本人確認用に運転免許やパスポートなどの原本が必要になるので、忘れないようにしましょう。

KIPS ICOCAの特徴

KIPS ICOCAとは、ICOCAと近鉄のKIPSの機能が融合したカードです。
定期券機能もついており、ICOCAカードの機能のほかに、近鉄グループの「KIPSポイントサービス」の特典も受けられるカードです。
近鉄や近鉄グループのお店をよく利用する人なら、普通のICOCAではなくKIPS ICOCAを使ったほうがお得といえるでしょう。

近鉄のKIPSカード

近鉄の現金専用KIPSカードとは、支払い時にカードの提示をするだけで、カードにポイントが貯まっていく現金専用のお買い物カードです。
「KIPS ICOCAカード」はそんな近鉄のKIPSポイントカードと、ICOCAカードの機能を一つに合体させたカードです。

KIPS ICOCAカードを利用すると、近鉄電車のIC乗車券利用することでKIPSポイントがたまっていきます。
さらに、KIPS ICOCAカードに定期券をつけることもできるので、通勤・通学にはとても便利です。

近鉄の「志摩線、内部線、八王子線、生駒鋼索線、西信貴鋼索線」以外の全線でICOCAの利用が可能です。

クレジットカード機能はない

「KIPS ICOCAカード」には、クレジット機能は含まれていません。
12才以上(小学生は不可)なら、誰でも持つことが可能です。

家族カードではなく、利用できるのはカードの記名者本人だけになります。
近鉄の定期券窓口で、1枚2,000円で購入することができます。

ポイントをためることができる

「KIPS ICOCAカード」を使用すると、近鉄の乗車200円ごとに1ポイント、近鉄百貨店やレストラン、ホテルなどで利用すると100円、または200円ごとに1ポイント貯まっていきます。
そして、貯まったポイントをそのまま支払いに使うことができます。

ポイントの有効期限は、貯めた月日問わずに、翌々年の1月15日までになっています。
有効期限がかなり長いので、ポイントも貯まりやすく、近鉄や近鉄グループのお店を利用する人は、普通のICOCAよりもKIPS ICOCAのほうがかなりお得です。

購入価格はICOCAと同じ

「KIPS ICOCA」の購入価格は、他のICOCAと同じ2,000円です。
内訳はチャージ1,500円とデポジット500円になります。
ただし、定期券を搭載する場合は、定期券の価格とデポジット分の500円になります。

どこで販売しているか

「KIPS ICOCA」は、近鉄主要駅の定期券発売窓口で購入することができます。
営業時間は平日は10時~19時、 土日祝は9時~18時になります。

主要駅:大阪難波駅・大阪上本町駅・大和西大寺駅・京都駅・名張駅・大阪阿部野橋駅・橿原神宮前駅・近鉄名古屋駅・近鉄四日市駅・津駅・宇治山田駅

ICカードは便利なので利用しよう

ICOCAだけに限りませんが、ICカードを使えば、毎回行先の値段を調べて電車の切符を買う必要がなく、タッチ一回すれば改札を通れるので、かなりストレスがなくなります。

加えてICOCAの利用エリアは、近畿圏以外にも中国地方や四国など広範囲にわたっています。
提携範囲も広いので、JR西日本以外でも京阪や近鉄、関西私鉄のPiTaPaエリアとの相互利用ができます。
ICOCA一枚あれば関西の交通で不自由することはないでしょう。

さらに、電子マネーとして買い物もできるので、現金の手持ちを気にする必要もありません。
万が一盗難にあっても再発行が可能です。
一度使い始めると便利さがよくわかります。
この機会に、一度ご利用を検討してみてはいかがでしょうか。