投資ファンドについてわかりやすく教えます
投資ファンドは、投資をはじめたい人にこそオススメの選択肢です。
投資ファンドについて詳しい知識を取り入れて、資産運用をはじめましょう。
投資ファンドについて
投資ファンドについて詳しく解説していきます。
リターンで分配
投資ファンドは、複数の投資家から集めた資金を用いて投資をおこないそのリターンを分配する仕組みとなっています。
投資ファンドの魅力には、1万円から購入できる、選択肢がたくさんある、投資の専門家が運用する、分散投資でリスクを軽減できるの4つからなります。
投資ファンドの存在意義
投資ファンドは、一つの財団的まとまりとすることで、その資金を投資した場合の規模のメリットや影響力の強化を図ります。
投資ファンドは一定の利回りを目標利回りと設定します。
この運用内容を魅力として投資することがあります。
投資ファンドのメリットとデメリット?
投資ファンドには、メリットとデメリットがあります。
それぞれの特徴を踏まえた上で、投資をおこないましょう。
小額から始められる
投資ファンドは、少額での投資が可能です。
投資のプロに運用を任せることで、1万円程度の少額からはじめられます。
また、少額の資金で分散投資も可能になります。
投資金を分散してくれるため、株式等に比べると一般的にはリスクが軽減されます。
市況をなかなか見ることができない人や、投資初心者で投資に不慣れな人におすすめです。
元本の保障が無い
デメリットの一つに元本の保証がないため、資金が減ってしまう可能性があります。
販売手数料や信託報酬といったコストが発生します。
また、投資ファンドを買い付けや売却の注文の依頼をしてからの現金化をして受渡日が、他の金融商品よりも長いといわれています。
当日に審査が通り銀行口座へ入金されることはあまりなく、入金まで1~2週間ほど期間がかかります。
また、売却申し込みの受付が受理できる締め切り時間は各銘柄で異なります。
銘柄ごとにチェックをしましょう。
投資の種類について
投資信託と投資ファンドは、一般的に同じ金融商品のように扱われていますが本当に同じものなのでしょうか。
投資信託は投資信託業者が管理している
投資ファンドと投資信託は、同義語のように捉えられることが多いです。
厳密にいうと、投資信託は行政の監督を受けた投資信託によって然るべき管理のもと運営されているという条件が加わります。
投資信託もファンドと呼ばれるため、混乱しがちになります。
投資ファンドは、一般的には投資顧問会社などの機関投資家が、顧客から集めた資金を運用する金融商品を指します。
投資信託の仕組み
投資信託は、主に証券会社や銀行、郵便局などの販売会社を通じて販売され多くの投資家からお金を集めます。
集められたお金は一つにまとめられ、資産管理を専門とする信託銀行に保管してもらいます。
運用会社は、集めたお金をどこにどうやって投資するのかを考えます。
その投資の実行にお金を管理している信託銀行に指図します。
信託銀行は、運用会社の指図を受けて株や債券の売買をおこないます。
ヘッジファンドは運用の自由がある
ヘッジファンドは、投資方法、運用に対する規則、収益目標やリスクに大きな違いがあります。
投資信託との違いを確認しましょう。
投資信託との違い
投資信託とヘッジファンドは、運用の専門家であるファンドマネージャーに資金を預けて運用してもらうことは一緒です。
違いの点は、投資信託は個人を中心に広く資金を募集します。
この募集を「公募」といいます。
一方でヘッジファンドは、50名未満の少数の投資家や投資に精通したプロのみが出資します。
これを「私募」といいます。
更に、二つでは投資手法も異なります。
収益に対する考え方
投資信託とヘッジファンドでは、収益に対する考え方も違います。
投資信託は「相対収益」といって、株式や債券などを金融市場の変動と相場の状況にある程度合わせた運用をします。
収益目標は、ベンチマークに合わせて運用するので市場平均の変動に合わせて投資をおこないます。
ヘッジファンドは「絶対収益」の考え方のもと運用されます。
運用の自由度が高さを利用して、リスク管理をしながらより積極性の高い投資をおこないます。
高度な戦略を使い、専門性や資金力を最大に発揮した高い投資利益を生み出す投資方法です。
流通市場が無い株式が対象
欧米でも評価が高いプライベートエクイティファンド(PEファンド)は、ヘッジファンドやオルタナティブ運用の根幹をなす資産形態です。
投資信託やヘッジファンドは、株式公開企業対象の投資になります。
しかし、PEファンドは流通市場のない株式を投資対象とします。
そのため、流通性には欠けますがそのトレードオフとして、通常の株式投資よりもさらに高いレベルのリターンを目指すことができます。
PEファンドは、個人での出資はできなくなっており、投資のプロ向けの出資方法です。
投資ファンドを選ぶ基準?
投資ファンドには、6000種類以上の中から目的に合う投資を選ばなくてはなりません。
投資方法の分類法と投資対象の特性や商品性を理解しましょう。
投資対象をチェックすべし
投資ファンドには、大きく分けて4種類あります。
さらに細かく分けると、7つの分類方法があります。
その中でも、よくおこなわれる投資方法を知りましょう。
債券に投資
債権に投資する方法は、投資家から見ると一定期間、国や企業にお金を貸して定期的に利息を受け取ります。
貸したお金に満期が来ると、貸したお金が戻ってくるのでリスクが小さい投資商品になります。
リスクを抑えながら収益を上げたい人におすすめです。
株式に投資
株式での投資は、企業の成長に投資することになります。
そのため、会社の利益に応じた配当金がもらえます。
株式の価値になる株価は、会社の業績等に連動します。
そのため、値動きが比較的大きくなりリスクは債権より大きくなります。
リスクをとった上で、収益を上げたい人向けの投資方法です。
不動産に投資
様々な不動産に投資する方法は、賃料収入を投資家に分配する方法です。
普通の不動産投資であれば分散投資しづらいですが、投資信託の形で投資するので分散投資が可能になります。
インフレに強い資産であれば、不動産投資信託(REIT)を選ぶとよいでしょう。
それと同時に、資産の分散をしたい場合REITファンドがおすすめです。
手数料をチェックすべし
投資信託には、主に3つの手数料がかかります。
手数料には、「購入時手数料」「運用管理費用」「信託財産留保額」の3種類です。
投資信託説明書や証券会社で確認できます。
手数料のチェックでは、例えば運用管理費の高さは運用成績の良さと必ず比例するものではありません。
こちらの点も踏まえた上でチェックしましょう。
抑えるべきNGポイント
投資ファンドを選ぶ際に、抑えておきたいNGポイントがあります。
NGポイントを見極めた投資先を見つけましょう。
分配金にこだわらない
毎月分配型投資信託は、毎月口座に分配金が振り込まれるので安心感があります。
しかし、毎月振り込まれるからといって運用が上手くいって儲けられているのとは別問題です。
口座に振り込まれた分配金の合計と、投資した時点の投資信託の時価と現在の時価の差額の合計が大切です。
差額の合計がプラスになれば儲かりマイナスであればといった判断をすることが大切です。
過去の運用成績で選ばない
過去の運用実績と現在の運用実績は、無関係であると考えましょう。
腕利きのファンドマネージャーが過去からずっと変わらずやり続けるのが分かるのであれば過去の運用実績も当てにできます。
しかし、運用しているファンドマネージャーが誰か分からない、あるいはファンドマネージャーがコロコロ変わるような場合には過去の運用実績を見ることに意味はありません。
オススメの投資ファンド?
2017年ファンドオブザイヤーランキングを元に個人投資家におすすめの投資信託を紹介します。
楽天・全世界株式インデックス・ファンド/全世界(含む日本)
- 純資産総額22.3億円
- 信託報酬0.2396%
楽天・全世界株式インデックス・ファンドは、マザーファンド受益証券を通じてFTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指しています。
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド/外国株(先進国)
- 純資産総額786億円
- 信託報酬0.20412%以内
ニッセイ外国株式インデックスファンド/外国株は、日本を除く主要先進国の株式に投資するファンドです。
MSCIコクサイ・インデックスに連動する投資成果を目指しています。
楽天・全米株式インデックス・ファンド/外国株(米国)
- 純資産総額47.7億円
- 信託報酬0.1696%程度
楽天・全米株式インデックス・ファンド/外国株は、米国株式市場の動きを捉えることを目指しています。
CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動する投資成果を目標に運用します。
野村つみたて外国株投信/全世界(除く日本)
- 純資産総額5.6億円
- 信託報酬0.2052%
野村つみたて外国株投信/全世界は、1本の投資信託で世界分散投資を実現できるつみたてNISA 対象商品です。
eMAXIS Slime バランス(8資産均等型)/バランス
- 純資産総額75.7億円
- 信託報酬0.2268%
eMAXIS Slimeバランス(8資産均等型)/バランスは、とことんコストにこだわった資産形成ツールが特徴の商品です。
ひふみ投信/日本株
- 純資産総額1,265億円
- 信託報酬1.0584%
ひふみ投信/日本株は、主に日本の成長企業に投資をおこない守りながら増やす運用に挑戦しています。
eMAXIS Slime 新興国株式インデックス/海外株式
- 純資産総額37億円
- 信託報酬0.20412%
eMAXIS Slime 新興国株式インデックス/海外株式は、ファンド1口当たりの純資産額の変動率を対象インデックスの変動率に一致させることを目的とした運用をおこないます。
たわらノーロード先進国株式/海外株式
- 純資産総額196億円
- 信託報酬0.216%
たわらノーロード先進国株式/海外株式は、海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資をおこない、MSCIコクサイ・インデックスに連動する投資成果を目指します。
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF/海外ETF
- 純資産総額92億米ドル
- 信託報酬0.11%(経費率)
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF/海外ETFは、効率的・分散・低コストというポートフォリオの基盤ができ、コアを補完し投資リターンを高める投資をおこなえます。
iFREE S&P500インデックス/外国株(米国)
- 純資産総額29億円
- 信託報酬0.243%
iFREE S&P500インデックス/外国株(米国)は、投資成果をS&P500指数(円ベース)の動きに連動させることを目指して運用します。
以上が2017年のおすすめ投資先になります。
投資先を選ぶときには、証券会社の宣伝やうたい文句に踊らされず投資のプロの目で選ばれたものを参考にするのもいいでしょう。
純資産総額や信託報酬は、補助的な名目で選ぶ参考にしてください。
自分に合ったよりよい投資信託をはじめましょう。
自分に合った投資の形を
投資には、様々な種類がありました。
各証券会社も投資先に選んでもらうために、様々な宣伝広告を出しています。
その中から、投資先を選ぶのは投資初心者では難しいと感じるでしょう。
しかし、抑えるべきポイントを理解しているだけで自分に合った投資の形は見えてきます。
ぜひあなたに合った投資をはじめてください。