UKANO家計のクリニック

「アップルペイでのスイカの使い方」詳しく知って便利に使いこなそう

便利な機能だからこそ使いこなそう

Suica(スイカ)は、JR東日本が発行しているチャージ機能が付きのICカードです。
JR東日本の鉄道やバス、Suicaマークのあるお店などでのショッピングに利用できる大変便利なカードです。
さらに、ICマークのある全国の公共交通機関でも使用できます。

そのSuicaがiPhoneに入れて使えるようになりました。
iPhoneにSuicaアプリ、もしくはApple Pay(アップルペイ)をダウンロードしてチャージするだけで、従来のSuicaカードと同じように使えますし、新幹線などのチケットも購入できるようになります。

さらに、用途別に持っていたカードをiPhone内で別々に取り込み管理することもできるので、複数のカードを持つわずらわしさもなくなります。
より便利になったSuicaについて、詳しくご説明します。

スイカがアップルペイに入ってますます便利に

多くの人が利用しているSuicaカードが、Apple Pay(アップルペイ)に入れて利用できるようになりました。
Apple Payに入れることで、端末機をIC面にかざすだけで、JRの電車やバスの乗り降りができ、Suicaマークのあるお店での買い物も、iPhoneでできるようになりました。

スイカカードの機能はそのままに

Apple Payに入れてもSuicaカードの機能は、今までと変わりなく使うことができます。
それどころか、iPhoneを利用するので、チャージやチケットを購入する際に、駅やみどりの窓口、自動発券機などに並ばずに済みます。

また、チケットレスのまま改札口のIC面に、端末機をかざして通るだけで済み、より簡単になりました。

アプリのダウンロードは必要

Suicaのこの新しい機能は、iPhone機能が付いている機種に、あらかじめ入っているわけではありません。
お手持ちのiPhoneに、SuicaアプリもしくはWalletのアプリをダウンロードして利用します。
もし使用中のSuicaカードがあれば、iPhoneなどの端末機器の画面にSuicaを読み取らせるだけで、カードの情報とチャージ分も取り込むことができます。

お手持ちのSuicaカードから、情報などを読み取らなければ、発行手続きをしただけの状態なので、チャージ金額は0円になっています。
このままでは利用できないので、必ずチャージしてから利用しましょう。
Apple Payへのチャージは、登録した専用のチャージ機を利用するか、クレジットカードから行ってください。

新しいスイカは窓口に行かずに発行できる

Apple PayにSuicaを入れる手続きは、窓口では行っていません。
すべてiPhoneやApple Watchなどで、手続きを行います。
iPhoneやApple WatchにSuicaアプリをダウンロードするだけで、Suicaが発行されます。

手続きが完了したら、あとはチャージをするだけですぐに利用できます。
チャージには、クレジットカードを利用します。
一度手続きをしてしまえば、チャージ金額に気を付けてさえいれば、継続して使えます。
紛失する心配も再発行する心配もありません。

また、無記名式のカードなら、登録をする必要もないため、外部に情報が洩れる心配もいりません。
ただし、オートチャージ機能を利用したい場合は、アプリ上でカード種別の「記名式カード」を選択して、会員登録をしてください。
その際には、クレジットカード情報の登録が必要です。

デポジットが返金もしくは不要

従来のカード式では、作った際にカード発行手数料として500円を支払いましたが、Apple Payはカードを使わないので、新たに手数料は一切かかりません。
今まで使用していたSuicaカードは、利用できなくなりますが、改めて駅に払い戻しをする必要はありません。
デポジット分の500円は、電子マネーに加算されます。

カード内にチャージした分は、Apple Payで取り込むことができますが、払戻しが必要です。
払戻しには220円の手数料がかかります。
手数料を支払いたくない場合は、チャージしている電子マネーをすべて使い切ってから払戻しをすると良いでしょう。
払戻金が指定の口座に振り込まれるのは、手続きが完了してから2週間~1カ月くらいかかりますので、注意しましょう。

アップルペイに入れたスイカの使い方

Apple Payに入れたSuicaは、従来のSuicaカードと使い方や機能はほとんど同じですが、Suicaカードと少しだけ違うところがあるので、その点について説明します。

使用する際は読み取り機にかざすだけ

ほとんどの人は、アップルペイに入れたスイカを、鉄道やバスの乗り降りに使うことが多いのではないでしょうか。
乗り物での使い方は、カード式と全く同じで改札口のIC面にかざすだけでOKです。

降りるときにもう一度IC面にかざせば、自動的に乗車運賃が引き落とされます。
カードでは確認できなかった利用運賃や残高を、アプリを通して確認することができるところなどは、カード式にはない便利な点といえるでしょう。

エクスプレスカードとして登録する

エクスプレスカードは、JR東海とセディナが提携発行しているクレジットカードです。
東海道新幹線を利用すると特典が付き、特急や新幹線をチケットレスで利用でき、とても便利なカードです。
このカードもApple Payに入れて利用できます。
「エクスプレスカード」機能に登録すると、Suicaと同じように使えます。

エクスプレスカードを、普段使いのSuicaとして利用している人も多いのですが、中には2枚持っている人もいます。
2枚を一つのApple Payに取り込んで、アプリ上で管理することもできます。
取り込むと、1枚目がエクスプレスカードとして自動的に認識されますが、あとでSuicaに変更することもできます。
普段から複数枚に使い分けている人は、よく使うほうを1枚目として設定すると便利です。

使用時はiPhoneが電源OFFでなければ使える

Apple PayのSuicaを使用するときには、iPhoneの電源を必ずONにしておいてください。
その都度、Suicaアプリを起動させたり選択ボタンを押したり、IDコードを入力したりする必要はありません。

電源をONにしておくだけで、通常のSuicaと同じように利用できます。
乗り物だけではなく、買い物をするときにも同様です。

できればオートチャージ設定を

従来のカードでもそうですが、Apple PayのSuicaも同じように、チャージをする必要があります。
しかし、いちいちチャージするのは結構面倒なものです。
日常的に使う人には、オートチャージ機能をおススメします。

これは残高が少なくなったときに、自動的に登録してあるクレジットカードから、チャージされる機能です。
ただし、オートチャージができるのは、JR東日本で発行しているビューカード系(JR東日本グループのクレジットカードで、JALなどとタイアップしたカードもあります)が対象となります。

注意事項を知っておこう

使用方法は、従来のカード式とそれほどの違わないので、今まで通りに利用できますが、いくつか注意しなければいけない点があります。

端末機種が限定される

Suicaが入れられる端末機器には、利用できる機種とできない機種があります。
まず、当然ですがApple Payが利用できる機種であること、iOsが最新バージョンのもの、例えばiPhoneでいえば7以降の新しい端末であること、Apple Watchなどが対象となります。

そのほかの機種や、モバイルSuicaで利用していた機器では利用できません。

スイカ自体も取り込めるタイプと取り込めないタイプがある

端末機器だけではなく、SuicaカードにもApple Payに取り込めないものがあります。
Apple Payに取り込めるのは、大人用のSuica(記名式、無記名式いずれも可能)と大学生以上の通学定期、通勤定期に限ります。

一方、使えないのは子供用のSuica(記名、無記名両方)、高校生以下の通学定期、クレジットカードなどのほかの機能も付いている一体型のSuica、一部の企業で発行している社員証付きの通学定期などです。

取り込んだスイカは戻せない

一度Apple Payに取り込んだSuicaの情報や金額は、元に戻すことができないので、使用目的などを考えてから取り込み操作をしてください。
Apple Payに取り込んだあとのカードは、使うことはできません。

どうしても使いたい場合は、このカードを一度Suicaなどの窓口で解約手続きをして、手数料(500円)を返金してもらい、そのお金で再度カードを作ってください。

モバイルスイカではない

Apple PayのSuicaはカードレス機能ですが、すでに多くの人が利用しているモバイルSuicaとは別のものです。
モバイルSuicaは、ケータイやAndroid機能の付いた端末機で使用できる機能です。

しかしApple Payは、iPhone7以降の機種もしくは、Apple Watchでしか利用できません。
Apple Payを利用したい人は、iPhone7以降の機能に対応する端末機器が必要です。

アップルペイにスイカを入れて使ってみよう

モバイルSuicaを使っていた人は、カードレスの便利さがよく分かっているので、Apple Payを使ったSuicaがより便利になるということも理解していただけるでしょう。
Apple PayのSuicaは、クレジットカードからチャージができたり、複数のSuicaをiPhone一つの中に取り込み、カードレスの状態で使い分けたりすることができます。

今までカードだらけで探すのが面倒だったという人も、カードをいちいち取り出さずに、電車を乗り降りできるのでとても楽です。
また、カードがどこかに紛れて使えなくなるといった心配もありません。
また、アプリを使って残高や利用履歴を確認することができますので、とても便利です。