UKANO家計のクリニック

「外貨預金のおすすめ通貨と基礎知識」FXとの比較も含めて解説

Financial goals and check list priority, revenue and expense or saving habit, pen on paper notepad with number listed and pink piggy bank on money US dollar banknotes on wooden table.

どの国の通貨に投資するべきか

資産運用の方法の1つに外資預金があります。
ただ、これまで資産運用にまったく縁がなければ挑戦に対し、不安になるのもしかたありません。
一方で外資預金をして儲かったという人を横目で見て、魅力を感じている人も多いでしょう。
外資預金を検討している人に、基礎知識やどの国の通貨に投資するべきなのか、などを解説します。

外貨預金の基礎知識

何事も基本的な知識を持っていなければ失敗する可能性が高いです。
外資預金による資産運用を検討する場合、将来的に大きなお金を動かすことにもつながるのですから、基礎知識は押さえておいた方が良いでしょう。
最低限知っておきたい、外資預金の基礎知識について解説します。

外貨預金とは外国の通貨に投資すること

まず「外資預金とは何か」ということです。
これを知らず、闇雲にやっても良い結果は得られません。

外資預金とは外国の通過で預金を行うことです。
一般的に日本人が預金をする時は日本の円という通貨単位で行います。
しかし預金は、外国の通貨でもできるのです。
その際、金利の違いがポイントなります。
国によっては日本より金利が高い所も少なくありません。
そのことを考えると、日本円で預金をするより外資預金をすることで、うまくいけば利息による利益が生まれるのです。
それが外資預金のメリットの1つです。

外貨預金の価値は日々変化する

お金には価値があります。
通常、物やサービスと交換できる価値を持っています。
ただ、お金そのものにも価値があります。
比較対象は外国の通貨です。
日本円以外の通貨として、アメリカドル、ユーロなどがあります。

ドルなどの外貨通貨で預金をし、払い戻しをしたとします。
預金をした時は1ドル100円、しかし払い戻しの際に円の価値が上がって1ドル110円だったら、預金した時よりプラス10円を得られます。
さらに、この単位が大きくなるとどうなるでしょうか。
1ドル100円の時に100万円を外資預金で預けたとします。
そして1ドル110円で払い戻すと、110万円となるのです。

円だけで預金をしても、通貨は同じですからこのようなことはありません。
しかし外貨預金なら為替レートという円と外貨の両替の価格が日々変化するので資産運用になるのです。

通貨の種類によって金利が異なる

外貨預金はさまざまな通貨で行えます。
ただ、注意点もあり、その1つが金利水準です。
外貨預金をする際、金利水準は通貨を発行する国の金利水準が反映されることには気をつけなければなりません。
円預金と同じ金利水準だと勘違いしないようにしましょう。

また、金利水準は各国の経済状況で違うことも覚えておく必要があります。
そのため、日本円の預金金利が低い時に海外の金利が高ければ、外貨預金は魅力的な資産運用になるのです。

為替手数料が掛かる

外貨預金を行う時、為替手数料という言葉も多く出てきます。
簡単にいうと、「預金と払い戻し」それぞれで生じる手数料と考えてください。
この為替手数料も金額が統一されていないことを理解しておきましょう。
この為替手数料は、金融機関や通貨で大きく変わることもチェックポイントです。
為替預金を考える際は、金融機関を比較して、為替手数料が安いところをチェックしましょう。

利息と差益に税金が掛かる

外貨預金は、利息や為替差益による利益があります。
利益だけ得られるのなら良いのですが、この利息と差益も課税対象になることを覚えておきましょう。

また、課税対象になるだけではなく、差益に関しては確定申告も必要になります。
1月~12月までの1年間、為替差損と差益を踏まえて計算し、結果、利益があったら確定申告を行わなければなりません。

ただし、確定申告も条件があります。
給与での年収が2,000万円以下で、それ以外の副収入、つまり必要経費を引いた時に出る所得金額が20万以下なら確定申告は必要ないとされています。
外貨預金を検討する際には税金や確定申告のことも考えておきましょう。

外貨預金のおすすめ通貨は

資産運用としての外貨預金の、メリットデメリットを理解したところで、次にどこの国の通貨が良いのか、をみていきましょう。
外貨預金でおすすめできる通貨は何か解説します。

安心感を求めるなら米ドル

比較的、安定していると考えられるのが米ドルです。
その根拠となっているのが、世界の基軸通貨になっている点です。
取引のしやすい流動性があるため、他国と比較をすると一定の安定感はあります。
もちろん米ドルもデメリットがまったくないわけではありません。
テロの驚異や失業率の高さ、国の借金の問題は無視できないでしょう。
それでも基軸通貨であること以外に、ドルを大量に刷ればインフレが起きるので借金への対応もある程度期待できるという部分に強みがあります。

絶対的に大丈夫とはいえませんが、他国と比較すれば安定感はあるというぐらいに考えておきましょう。

高金利の代表格は豪ドルとNZドル

高金利を中心に考えるなら、豪ドルとNZドルの評価は高いです。

まず、豪ドルが通貨なのはオーストラリアです。
オーストラリアはカンガルーやコアラなどの動物、エアーズロックのような豊かな自然が魅力で、観光立国として世界的にも有名です。
同時に石炭や鉄鉱石などの資源も豊富ですが、豪ドルはこの資源の影響を強く受けることでも知られています。
また、輸出先の経済状況による影響も受けやすいことは留意しておきたい所です。

一方のNZドルも、豪ドルと似たような値動きが特徴です。
農業国ですから、食料価格の影響を受けやすいと考えておきましょう。

資源国の通貨が人気

資源を持っている国には安定感があります。
天然資源の多くは、その国だけではなく人類全体でも必要な存在だからです。
自分の国に必要な資源がなかったり、足りなかったりすれば、他国から売ってもらう必要があります。
このような背景を考えると、資源を持っている国の通貨の安全度は高いといえるのです。
世界的な通貨危機が起きても、豊富な天然資源によって極端なダメージを受けにくいからです。

資源という強みがある国としては、すでに紹介した豪ドルだけではなく、カナダドル、南アフリカのランドやノルウェー・クローネがあげられます。

短期勝負なら新興国の通貨も

新興国の通貨にもメリットはあります。
例えば、南アフリカのランド債、中国人民元、メキシコペソも注目しておきたい所です。
根拠はドルや円の影響があまりないという所でしょう。
ある意味、安定しているともいえますが、注意点はあります。

新興国の通貨は政治情勢などの影響を受けやすいことは無視できません。
そのため長く持つよりは、短期勝負という感覚で、チャレンジする価値はあるでしょう。

外貨預金とFXの比較

外国の通貨を利用する投資方法の1つにFXもあります。
FXは海外の通貨を売買することで利益を出すということです。
外貨預金とFXの違いについて比較をしますので、参考にしてみてください。

FXはレバレッジによる資産運用ができる

良くも悪くも、FXはレバレッジがあります。
外資預金はあくまで外国通貨による預金です。
しかしFXでは、レバレッジという方法を使うことで、預金額の数十倍の金額でも取引ができます。
極端な例をいうと、10万円の資金しかなくても、レバレッジを利用するだけで10倍の100万円での取引もできるのです。
レバレッジを利用するには証拠金を預けなければなりませんが、逆にいえばそれだけで済むともいえるでしょう。

ただし、初心者はレバレッジに手を出さない方が無難です。
確かにレバレッジは実際に持っている資産より大きな金額を動かせるため、利益が発生すると巨額になります。
それは魅力ですが、利益ではなく、大きな損失が出た場合が問題なのです。
レバレッジの設定にもよりますが、何百倍の設定で行い損失を出した場合、人生そのものがメチャクチャになる可能性があります。
そうならないようにロスカットというシステムもあるのですが、大暴落やレートが乱高下するといった要因で機能しない可能性もあるのです。

よほど資産に余裕があるなら良いのですが、初心者は止めておきましょう。

金利はネット銀行とFXが多い

外貨預金は金利による利益が期待できます。
ただ、FXも金利と似たような仕組みがあるのです。
それがスワップ金利です。

スワップとは交換という意味なのですが、FXの場合、住信SBIネット銀行の1年定期預金と同程度の年換算利回りともいわれています。
二国の通貨の金利差によるものですが、注意したいのは通貨の金利は変動するというものです。
どちらか一方の金利が変動すれば、その影響を受けることは無視できません。

FXは資金の保護性が高い

円で預金をした場合、銀行が破綻しても1人につき1,000万円までの預金は保護されます。
しかし、外貨預金は大手銀行やネット銀行の場合、保護の対象にはなりません。

一方、FXの場合は保護される仕組みができています。
FX会社が万が一破綻をしても、顧客の資産自体は信託銀行に預けられているために保護されるのです。
つまりFX会社が破綻しても、顧客の資産に影響はありません。
ただ注意点として、このルールはあくまで金融商品取引法がある国での話です。
つまり、日本国内のFX会社が適応対象となります。
海外のFX会社は関係ないことは留意してください。

外貨預金の方が税金面で搾取される金額が大きい

外資預金は源泉徴収されます。
為替差益などで大きな利益が出た場合、確定申告が必要です。
また、銀行口座を経由して利益を得られます。
その場合の利息も課税対象になりますが、入金時には源泉徴収が行われているのです。

ただ、注意しなければならない点があります。
為替差益は利益だけではなく、差損があるということです。
源泉徴収は差損があり、利益がなくても利息から約15%を差し引かれるのです。
FXの場合、利息による所得が20万円を超える時だけ税金を支払うことになります。

払い戻しのタイミングの自由度が高いのはFX

払い戻しのタイミングについても考えておきたい所です。
この観点から考えると、外貨預金は払い戻しの自由度が高くない場合があります。
それは定期預金として利用した場合です。
定期預金で預け入れをした場合、満期にならなければ解約ができません。

そうだとするならば定期預金を利用しないという対策も考えられます。
しかしその場合、金利が低くなるという問題点が浮上するのです。
一方のFXだと状況に合わせた対応が可能なので、外資預金のように満期にならないと払い戻しがないという問題をクリアできます。

安全性と収益性から見るとFXがおすすめ

FXは、数倍というような無茶なレバレッジさえ行わず運用をするなら、安全性は高いといえます。
外貨預金では預け入れる銀行が破綻した時、保護されずにお金が払い戻されないというリスクがあるからです。
また、状況による払い戻しについても、定期預金だとむずかしくなります。

そうかと言って定期預金にしなければ低い金利となるのです。
このような点はFXよりも魅力が低いとも言えます。
このようなデメリットやリスクもしっかりと理解して、外貨預金を選択するかどうか判断しましょう。

外貨預金で高金利の恩恵を受けよう

資産運用の方法はさまざまですが、その内の1つに外貨預金という方法があります。
外貨預金は金利による恩恵に強みがあります。
ただ、リスクがあることも忘れないでください。

メリットとデメリットの両方をきちんと理解して運用することで、より良い結果を得られるでしょう。
資産運用の選択は、冷静に判断しましょう。