転職の最終関門は役員面接。どう乗り切り結果を出すか考えよう

February, 09, 2018

記事が良かったらシェアして下さいね♪

転職時の最終関門である役員面接

転職時の最終関門である役員面接。
役員と聞くと、少し委縮してしまう部分もあり、どうしてよいか悩むところもあることでしょう。
あらかじめどんな質問がされるかシミュレーションしておき、緊張しすぎることがないように準備しておきましょう。

とくに中堅どころの転職においては、フレッシュさは売りにならないため、しっかりとした対応が求められる部分があります。
しっかりと意識して、面接に臨みましょう。

役員面接で聞かれやすい質問

前の会社の退職理由

役員面接に関わらず、ほぼ必ず聞かれるのが前の会社の退職理由です。
ここでやってはいけないのが、前の会社の悪口を言うこと。
これは絶対にNGです。
いかに嫌な思いをして辞めていたとしても、退職理由は前向きなものを用意しておきましょう。

パワハラが原因であっても、キャリアアップの為、または前職ではできないような仕事がしたいからなど、相手が聞いていて気持ちの良い退職理由を用意しておくことは必須です。
退職理由は転職者にとって最重要ともいえる部分ですので、よく練った答えを用意しておきましょう。

転勤や海外勤務の是非

面接では、働く覚悟を問われることがあります。
この際に、きちんと要求にこたえられるのかは、面接前にしっかりと考えておく必要があります。
非常に多いことですが、転勤や海外勤務ができると言って、転職したのちに、転勤はやはり嫌だとなると、会社との間にミスマッチが生じてしまいます。

これでは、内定をもらえ、就職に成功したとしても、その後不幸なことになりかねませんので、面接の前に、自分と家族など、関わりのある人と事前にしっかりと決めてから臨みましょう。
近年は転勤のない採用を行っている会社も増えていますので、そういったところを最初から選ぶようにするのも、ひとつの方法です。

会社でやりたいこと

会社に入ってからやりたいことというのは、必ず聞かれる質問です。
役員面接の前段階でも何度も聞かれてきているかもしれませんが、役員面接では、より、しっかりとしたビジョンと、具体的な回答が求められます。
これまでは、部単位くらいの仕事で答えていたとしたら、課やプロジェクト単位くらいの具体的な答えができるとよいでしょう。

この質問では、入社後に貢献できることのアピールを求められていますので、きちんと答えを用意しておきましょう。
ホームページを見るだけで分かること以上に、会社についてリサーチしておくと、より肉付けのある回答ができるようになります。
そして、自分のアピールにつなげられるような、これまでのキャリアや資格についてなどの答えを用意しておきましょう。

他にも面接を受けている会社はあるか

他にも面接を受けている会社があるかどうかも、聞かれやすい質問です。
基本的な答えとしては、「よそも受けてはいるが、御社で採用していただけるのであれば、御社に入社いたします」などといった答えが、模範的でしょう。

受けている会社が他にないのであれば、正直に「御社だけです」と伝えればよいです。
通常転職を考えている人は、紹介などで来ていない限りは他社も受けているものですので、よそを受けているというだけでマイナスになることはありません。

役員面接を乗り切るポイント

逆質問は5つくらい用意しておく

役員面接では、最後必ず、何か質問はないか聞かれることでしょう。
このときの質問は条件面ではなく、会社に入ってから自分が活躍するために必要なものは何か、どんな準備が必要かなど、会社に貢献する意思をアピールするような質問を用意しておくとよいでしょう。

必要な資格は何か、配属先はどこかなど、5つくらい質問できる内容を用意しておくとよいでしょう。
複数の質問を用意しておくことで、質問しようと思っていたことを先に話されてしまったときなどに、焦らずに済むことでしょう。
何も質問がないのも、あまりよいことではないので、なるべく質問はするようにしましょう。

焦った時は考える時間を貰う

圧迫面接という面接者の精神力やストレス耐性をはかる面接方法もあります。
近年減ってきてはいますが、入社後の仕事がハードであったり、厳しい現場に配属されることが決まっている場合などは、圧迫面接方式がとられることもあります。

このような状況で、焦ってしまいすぐに答えが出てこない場合は、考える時間をもらうようにするとよいでしょう。
少々お待ちくださいと言って、落ち着いてから回答してもよいのです。
焦っておかしな答えをしてしまうよりは、はるかに良い結果になるでしょう。

その場で結果が出されても快諾しない

その場で結果が出されても、即座に快諾しない方法もあります。
また、転職の場合は、給与交渉が可能になるケースもあります。
すでに固定した条件が提示されていて、動かせない場合もありますが、多くの場合は給与や条件の交渉が可能になるでしょう。

一方で、その場で内定が出された場合、まずは承諾しておいて、最終的な入社を決めるのは後日。
といったパターンもあります。
相手の言うことをよく聞いて、どういった提案をされているのか見極めましょう。

ただし、自治体のような、条例で給与が決まっているような団体の場合は、給与交渉の余地はありません。
悪印象を与えることになりますので、こういった点は確認してから給与の交渉や条件交渉を行うようにしましょう。

事前にできる役員面接の対策

企業の研究をしておく

役員面接の前は、とにかく企業の研究をしっかりとしておく必要があります。
業界ニュースなどを確認しておき、当日朝の日経新聞を確認しておくことは非常に大切です。
役員の多くは年配者であり、新聞をよく読む世代であることが多いです。

新聞に載っていたことが話題として出ることも多く、チェックしておくと評価につながることも多いのです。
社会的に反響の大きなニュースは必ず押さえてから面接に臨むようにしておくとよいでしょう。
また、数年前までさかのぼって、業界として大きな影響があったニュースなども調べておく必要があります。

もちろんその企業の歴史を調べておくことも、あたりまえに必要なことです。
その企業の業績、過去の大きな仕事など、押さえておきましょう。

志望動機をより明確化させる

転職において志望動機は非常に重要視されます。
転職の場合は、新卒の採用よりも、より具体的な転職理由が求められます。
採用する企業の側としては、採用者が再び転職してしまうことを恐れていますので、退職理由とセットで、転職理由は語る必要があります。

現職では決してできない理由があるから転職をするのだという、明確な転職理由をしっかりと用意しておきましょう。
何度か練習して、いろいろな角度から切り込まれても、回答ができるようにしておく必要があります。

そうでないと、再就職しても、またすぐに辞めてしまうといった印象を与える可能性があります。
そのような印象を与えないためにも、注意しておきましょう。

緊張せずにリラックスすることを心がける

役員面接において、緊張してうまく話せないなどといった、実力を発揮できないような状況は非常にもったいないので、まずはリラックスして話せるように心がけましょう。
とくに営業職などの転職の場合は、高いコミュニケーション能力が求められるでしょう。

緊張してうまく話せないと、役員側もあなたがどんな人間か判断しきれず、採用の決定打を出しにくくなります。
役員面接は、多くを落す面接ではない場合がほとんどです。
最終的に会社に合っているか、必要な人間かを見ていますので、リラックスして、堂々と臨みましょう。

緊張をしないためには、何度か場数を踏むのが一番ですので、転職エージェントなどの面接の訓練を利用してみる方法もあります。
また、友人などに協力してもらい、自分の言葉でうまく話せるようになる練習をしてみる方法もあるでしょう。

自分をしっかりアピールして合格率を上げよう

役員面接では、自分をしっかりとアピールすることが大切です。
しっかりとアピールができることで合格率を上げることができます。
自分の良いところはどこなのか、入社後にどれほど貢献できるのかを自信をもってアピールしましょう。

謙虚さも大切ですが、面接のときは胸を張って自信満々に、少し過剰なくらいに話せるほうが、合格する可能性が高まります。
自信をもって話すために、まずは自分の考えを整理して、練習をして準備をしておくことが大切です。
焦らずしっかりと自分をアピールし、合格をつかみ取りましょう。

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでukano358をフォローしよう!

記事が良かったらシェアして下さいね♪