コンテンツ
ペンキの処分方法について知ろう
ペンキなど余った塗料の処分にお困りではないですか。
最近、ペンキの存在はDIYなどの流行もあり、一般人にも身近なものになりつつあります。
そんなペンキですが、一度に使い切るのはなかなか難しいものです。
なので余ったペンキや、ペンキの付着した缶の捨て方にお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事ではペンキの処分方法について詳しく解説していきます。
ペンキは、そのまま廃棄すれば環境への悪影響も考えられるものです。
また、特に油性塗料(有機溶剤)の場合は引火性があり、長期間保存しているだけで火災のリスクも伴います。
もう使用しないと思ったら、早い段階で処分の段取りを行い、ルールに従って適切に処分を行いましょう。
ペンキの処分方法とは
ペンキの処分方法についてです。
そもそもペンキは液体なだけに、処分方法には悩みどころです。
しかし液体だからといって、排水溝などへ捨てることはやめましょう。
処分方法は自治体により異なります。
必ず自治体のルールを確認して、処分するようにしましょう。
注意事項を守って処分の段取りを
まずペンキの取り扱いに関しての注意点です。
特に油性塗料(有機溶剤)のペンキは、取り扱いに注意が必要です。
取り扱いの際は、「火の気のない場所で作業する」、「十分な換気を行う」、「マスクやメガネ、また手袋などの保護具着用」など、ペンキに記載されている注意事項を守り、適切に作業をしましょう。
また、これ以外にも注意事項がある場合は、その指示に従ってペンキを扱い、廃棄する段取りを行うようにしましょう。
燃えるゴミとして処分する
ペンキを燃えるゴミとして処分できるケースです。
処分方法は自治体により異なるため、東京都中央区を例にとってご説明していきます。
東京都中央区では、余ったペンキを紙や布に染み込ませて、燃えるゴミとして処分が可能です。
なので液体の状態で、紙や布に染み込ませることが可能なぐらいの量であれば、燃えるゴミとして処分できるということです。
ちなみに中央区では、引火性があるものなどは、収集できないとなっています。
なので油性塗料(有機溶剤)の液状のペンキをそのまま、収集所へ出すのはやめましょう。
この後詳しく記載していますが、もし一定量以上の液状のペンキを処分する場合は、残塗料処理剤などを利用し処理を行ってから処分を行いましょう。
ペンキの缶は燃えないゴミとして処分する
こちらも東京都中央区を例にあげてご説明します。
ペンキ容器の缶などは、燃えないゴミとして処分しましょう。
また、分別をしっかりと行うため、中身はできる限り取り除くようにしましょう。
そして一番悩みどころなのが缶に付着して固まったものですが、中身が固まってしまったものは、燃えないゴミとして処分することが可能なようです。
しっかり分別を行い、適切に処分しましょう。
処分するときにかかる費用の相場
布や紙などで吸収しきれないような量のペンキは、ほとんどの自治体では回収を行っていません。
なので大量に余ったペンキを処分するときなどは、回収業者に依頼するしかないケースがでてきます。
しかしその場合、どうしても処分費用が発生してしまいます。
そこで、ペンキを回収業者に依頼した際の、処分費用やその相場についてご説明していきます。
相場は一斗缶で3,000円前後
では、処分にかかる費用の相場をみていきましょう。
例えば「エコペイント」では、一斗缶(18リットル)で2,500円の廃塗料回収料金が発生します。
ちなみにドラム缶(180リットル) では、 2万5,000円です。
いずれも税抜き価格です。
このように、回収する量によって価格が異なってきますので、まずはどれぐらい処分するペンキがあるのか確認してみましょう。
また上記価格は、収集運搬・処分費込みの価格ですが、回収地域が関東、東海の一部(回収できない地域あり)と限られていますので、回収希望の方は一度問い合わせしてみた方がよいでしょう。
参照リンク:エコペイント
複数業者で見積もりしよう
上記の価格は一例であり、他にも回収業者は存在します。
こちらの「株式会社遠藤商店」では、一斗缶(18リットル)で1,800円、ドラム缶(180リットル) では、 15,000円です。
先ほどご紹介した回収業者よりは安い価格設定ですが、収集の場合には別途運搬費が発生するようです。
また、地域が東京23区内限定なので、それ以外の地域の方はお問い合わせしてみましょう。
上記のように、お住まいの地域や、廃棄量によって価格が大きくかわってきます。
複数業者で見積もりし、価格を比較してから回収業者を選びましょう。
参照リンク:株式会社遠藤商店
無料で処分をする方法
ペンキを無料で処分する方法のご紹介です。
少量のペンキであれば、一般ゴミとして処分が可能ですが、ある程度の量になると、難しくなってしまいます。
そんなときに知っておきたい、無料で処分する方法を説明していきたいと思います。
残塗料処理剤や固化剤などを使用して廃棄する
一定の量のペンキが余った場合は、残塗料処理剤やペイント固化剤といったものを使うのがおすすめです。
例えば油を固めて捨てる感覚で、液状のペンキに残塗料処理剤やペイント固化剤を使用し混ぜ合わせることで、固めて燃えるゴミとして処分することが可能です。
残塗料処理剤や固化剤の購入費用はかかりますが、その後は一般ゴミとして不要なペンキを無料で処分できますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに残塗料処理剤や固化剤は、安いものですと数百円から購入できます。
油性や水性、また処分する容量によって適切な残塗料処理剤を選ぶようにしましょう。
必要な人へ譲る
もし身近にペンキが必要な人がいれば、その人へ譲るのが一番です。
リサイクルの観点からみても、ゴミを減らせますし、捨てるより環境にやさしいです。
最近はDIYの普及で、ペンキの需要も増えてきていますので、積極的に家族や友人に確認してみてはいかがでしょうか。
意外な人から欲しいとの声がかかるかもしれません。
他にフリマやインターネットオークションで売るといった方法もありますが、開封済みだと少し難しいかもしれません。
ただ、未開封の古い塗料や、缶がへこんだりさびたりしているものなら、売れる可能性も十分ありますので、検討してみる価値はありそうです。
処分ではなく買取希望のときは
処分ではなく買取希望の方もいると思います。
しかし残念ながら、基本的に余ったペンキについては、よほど業者並みにまとまった量がない限り、買取してくれる業者は少なそうです。
ただし、未開封の場合は買取の可能性があります。
そこで値段がつくか条件を確認してみましょう。
買取対象になるかを確認しよう
まず買取対象となるか確認してみましょう。
下記のいずれか、もしくは複数にあてはまるようなペンキがある場合は、買取の対象になる可能性が高いです。
- 新品もしくは未開封の商品である
- 製造から2年から3年までの商品である
- ある程度のペンキの量がある
- 業者向けの塗料である
これらに当てはまらない場合でも、値段がつく可能性はもちろんあります。
もし買取希望の場合は、とりあえず査定の依頼をしてもらうことをおすすめします。
おすすめペンキ買取業者3選
おすすめのペンキ買取業者のご紹介です。
査定を一社に限定するのではなく、何社か査定を依頼するのが、高価買取のポイントです。
買取価格を比較しながら、高く買ってくれる業者を見定めましょう。
イーシステム株式会社
塗料や塗装機の買取を専門に行っている業者です。
LINEでの買取予約や、査定にも対応しています。
またLINEで買取金額アップクーポンの発行なども行っているので、友達追加でお得に利用するとよいでしょう。
参照リンク:イーシステム株式会社
建材買取店
その名のとおり、建材の買取を専門に行っているお店です。
ペンキなどの塗料も買取の対象品です。
出張買取は午前8時から深夜0時までおこなっていますので、忙しい人にもおすすめな買取業者です。
参照リンク:建材買取店
良品企画
引っ越し業者が行っている買取屋です。
家電から楽器、アウトドア品、農機具など、商品ジャンルを問わず幅広い買取を行っています。
DIY用品なども買取の対象で、塗料の買取も行っています。
宅配買取や出張買取にも対応しているので、一度査定を依頼してみてはいかがでしょうか。
参照リンク:良品企画
以外と知らなかったペンキ処分の知識
いかがでしたでしょうか。
一見捨てにくいと思われがちなペンキですが、紙にしみこませて廃棄するなど、自治体のルールを理解すればそれほど難しくないと思います。
また、液体のまま大量に残っているのであれば、市販の残塗料処理剤を使うのが理想的です。
そして一部の塗料に関しては、新品もしくは未開封の状態であれば、売ってお金に換えることもできそうなので、もしペンキを間違えて購入したなどで、大量のペンキがある場合は買取を検討するのもよいでしょう。
いずれにしても、ペンキは環境への影響も考えられますので、ルールを守って正しい捨て方を心がけましょう。