コンテンツ
靴の処分方法について知ろう
靴の処分方法がわからずに、不要な靴がシューズクローゼットや下駄箱に溜まっていませんか?靴の処分方法は、住んでいる自治体によって異なりますが、いずれにしてもそれほど難しい処分方法ではありません。
最低限の知識として、「燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ゴミ」のどの方法で捨てるかは知っておいたほうがよいです。
また、不要な靴は廃棄するのではなく、別の処分方法もあります。
以下の靴の処分方法を参考に、納得できる方法で処分しましょう。
靴の処分方法とは?
靴を廃棄する場合、「燃えるゴミ・燃えないゴミ・粗大ゴミ」のどの方法で捨てればいいのかを確認しておきましょう。
ただし、住んでいる地域によってごみの捨て方が違うので、地域のごみ捨てルールに従うことが前提です。
一般的な靴は燃えるゴミで捨てる地域が多い
スニーカー、革靴、ブーツ、サンダル、長靴など、普段履きとして履くような一般的な靴であれば、基本的には「燃えるゴミ」で捨てる地域が多いです。
燃えるごみは、地域で指定されている可燃ごみの袋に入れ、指定されている日にゴミとして捨てましょう。
ただし、地域によっては靴類は全種類、燃えないゴミとして捨てると指定されたり、金属部分を取り外した状態で燃えるゴミとして出してくださいと指示されることもあります。
また、装飾性の高い靴や特種な靴などは、分別が複雑になることがあるので、不明な点は必ず事前に確認し、地域のゴミ捨てルールに従って廃棄しましょう。
金属の付いた靴は燃えないゴミで捨てる地域もある
金属金具の付いたローファー、シューレースホールのハトメ付きのレースアップシューズ、金属スパイク仕様のスパイクシューズ、スケート靴など、金属が使用されている靴はたくさんあります。
金属が付いている靴の捨て方は地域によって異なるので、捨てる前に確認が必要です。
地域によっては、できる限り金属を取り外し、金属部分は燃えないゴミにして金属部分を外した状態の靴は燃えるゴミで捨てると指定されていることがあります。
また、金属が付いている靴は、そのまま燃えないゴミとして捨てると指定されている地域もあるので、金属付きの靴は自治体に要確認です。
(金属付きに関わらず、靴類は全て燃えないゴミとして捨てる地域もあります。)
サイズが大きすぎると粗大ゴミになる可能性がある
燃えないゴミの袋に入らないくらい大きな靴は、粗大ゴミになる可能性があります。
燃えないゴミの袋は最大30L。
粗大ごみのルールも地域によってさまざまです。
例えば「一辺の長さが30cmを超えるものは粗大ゴミになる」という地域もあれば、「一辺の長さが50cm以上で粗大ゴミになる」という地域もあるなど、住んでいる地域のよってルールが異なります。
大きすぎる靴を捨てる場合は、捨て方や収集日や手数料などを自治体に確認しましょう。
処分するときにかかる費用の相場
処分にかかる費用の相場を知り、廃棄してよいのかを考えてみましょう。
指定の手数料(およそ200円~3,000円くらい)がかかる
ごみを処理するには、指定の手数料がかかります。
燃えるゴミや燃えないゴミなど家庭ゴミとして捨てる場合でも、指定のゴミ袋を購入するので、数百円の手数料はかかっているのです。
また、粗大ゴミになると3,000円くらいかかることもあります。
処理する手数料は地域によって異なりますが、品目や大きさによって段階的に設定されていることが多いです。
粗大ゴミは、粗大ゴミシールを貼るなどして収集日に出す捨て方や、申し込みをして捨てる方法があるので、捨て方の問い合わせや申し込みをする際には、あらかじめ長さを測っておくと話がスムーズに進みます。
買取業者に出せばお小遣いになる
ゴミとして捨てる場合は、少なくともゴミ袋代などの指定の手数料が数百円ほどかかりますが、まだ履ける靴やブランドの靴であれば、買取業者に売ることができます。
使用感のある中古の靴の場合は、高価買取になることは期待できませんが、捨てるのに多少なりともお金がかかることを考えると、買取業者に出したほうが得です。
場合によっては、買取業者に出してもほとんど値段がつかないこともあります。
逆に、ブランドの靴や新品未使用品であれば、思ったよりも高価買取になり、お小遣いになることもあるので、試しに買取業者に査定を依頼してみましょう。
高価買取が期待できる靴であれば、複数の業者に見積もってもらうと査定価格を比較して高く売ることができます。
無料で処分をする方法
無料で処分する方法はいくつかあります。
自分にできそうな方法があれば実践してみましょう。
SNSを利用して欲しい人に譲るまたは売る
自分は不要だと思っている靴でも、その靴を欲しいと思う人はいるかもしれません。
欲しい人がいれば、捨てるよりも譲ったほうがその人のためになり、エコにもなるのでおすすめです。
欲しい人を探す方法は、SNSを活用するのが最も効率的。
FacebookやTwitterなどで欲しい人を募る方法や、専用サイトやアプリを利用して欲しい人に譲る方法があります。
売れそうな靴であれば、フリマアプリやネットオークションを利用して売るという選択肢もあるので、SNSを利用して欲しい人がいないか探してみましょう。
下取りに出す
靴専門店では、靴の下取りを行っているところがあります。
「下取りキャンペーン」として期間限定で行っていることもあるので、近くの靴専門店に問い合わせてみましょう。
内容はお店によって異なりますが、不要な靴を下取りして割引券やクーポンと交換、または購入品を割引するというケースが多いです。
下取りした靴は、リユース・リサイクルするため、エコになります。
下取りをして得をすると共にエコに貢献することもできるので、下取りはおすすめの処分方法です。
寄付をする
海外支援に役立てるために、靴の寄付を募っているボランティア団体がいくつかあります。
インターネットで「靴 寄付」と検索するといくつかのボランティア団体が見つかることでしょう。
世界の恵まれない子どもたちのために、子どもたちが履かなくなった運動靴や上履きや長靴などを募集していたりと、団体によって寄付の対象となる靴の種類は異なります。
また、直接持ち込めば無料ですが、郵送で送る場合は送料が自己負担になるので、寄付する方法についてよく確認しましょう。
また、靴専門店や百貨店などの店舗でも寄付することを目的に不要な靴を募集していることがあります。
処分ではなく買取希望のときは
廃棄処分ではなく買取を希望するときには、確認して欲しいことがあります。
また、以下のおすすめの買取業者も参考にしてみてください。
買取対象になるかを確認する
靴を売りたいと思ったら、まずは売ることができそうな買取業者を探しましょう。
そのために一番にチェックすることは、靴のブランド・メーカーです。
ノーブランドの靴であれば、買い取ってくれる業者は極めて少ないので、リサイクルや下取りをするという考えに変えたほうがよいでしょう。
ほとんどの買取業者では、買取対象ブランドが指定されています。
また、販売時期や靴の状態についても支持されていることがあり、買取対象ブランドであったとしても、履き古された靴は売れない可能性があるので注意しましょう。
買取対象になるかわからなければ、直接買取業者に問い合わせをするのが一番確実です。
ブランディア
ブランドの靴であれば、ブランディアに売るのがおすすめ。
ハイブランドや人気のファッションブランドや有名スポーツブランドなど、一般的に名の知れたブランドは高価買取実績がたくさんあります。
買取の方法は宅配買取です。
送料や手数料やキャンセル料など完全無料なので、気軽に申し込みができます。
買取対象ブランドは7,000以上と豊富で、対象ブランドであれば、多少の汚れや傷であれば買取OK。
ただし使用感がある靴や古い靴はほとんど値段がつきませんが、引き取ってもらえるだけでエコになるのでおすすめです。
【参照リンク:https://brandear.jp/ct/shoes】
リファウンデーション
リファウンデーションはハイブランドの靴の高価買取実績が多いです。
特に、ルイヴィトンやジミーチュウなど、靴が人気のハイブランドで状態が良いものは驚きの査定価格になることもあります。
また、買取額アップのキャンペーンをしていることも多いので、相場よりも高く売れる可能性もあり。
宅配買取が可能なので、全国どこに住んでいても買取可能です。
査定価格だけ知りたい方は、LINE査定を利用して見積を出してもらうこともできます。
【参照リンク:?https://brandkaimasu.com/item_list/shoes/ 】
ブランドゥール
ブランドゥールの特徴は、女性に特化していることです。
レディースブランドの買取に強く、人気のブランドであれば高く買い取ってくれます。
東京の渋谷に店舗があるので、近くに住んでいる方であれば店頭買取も可能です。
遠くに住んでいる方は、宅配買取を利用できます。
大量の靴を売りたい、またはその他の品物も含めてまとめて売りたい方は、宅配買取または出張買取(対象地域の指定あり)の利用が便利です。
【参照リンク:http://www.branduru.jp/shoes/ 】
エコリング
他社でNGになった靴でも買い取ってもらえる可能性があるのがエコリングです。
やはりブランド靴のほうが高価買取が期待できますが、それ以外の靴や汚れた靴でも買い取ってもらえる可能性があります。
ただし、あまりにも状態がひどい靴の場合は買取不可になる可能性がるので、事前に問い合わせをしましょう。
宅配買取の利用が可能なので、不要な靴がたくさんあれば箱に詰めてまとめて送るだけでOKなので処分方法としても楽でおすすめです。
【参照リンク:https://www.eco-ring.com/shoes】
靴の処分は無料か買取が可能
不要になった靴を捨てる前に、リサイクル、寄付、下取り、買取のいずれかの方法で処分するという選択肢があることを頭に入れておきましょう。
廃棄するには指定の手数料がかかりますが、リサイクルや買取などであれば金銭面の負担はありません。
しかも、捨てるよりもエコになるので、気持ち良く処分できます。
なるべくリサイクルや買取などの方法で処分することをおすすめしますが、それでもどうしても対応できないような履き古された靴であれば、住んでいる地域のごみ捨てのルールに従って廃棄しましょう。