コンテンツ
リストラにおける年代別事情と対策
世の中の変化のスピードが早まっています。
会社の中にはそのスピードに乗り切れず、経営悪化をしてしまう会社もあります。
そんななか心配になるのがリストラです。
再就職の道が開かれているかどうかも、リストラされた年齢によって変わってくるでしょう。
この記事では、20代、30代、40~50代の年代別リストラ事情、リストラで追い込まれないための方法について実情をみていきます。
20代のリストラ事情
ここでは20代のリストラについてどのような現状なのか、そして再就職への実情などについて詳しくみていきます。
若さを武器にできる
20代の最大の武器は「若さ」です。
多くの企業は、新卒、そして第2新卒といわれる層を欲しがっています。
その理由は他社での経験が浅いので、自社の色に染めやすく、愛社精神を育みやすいからです。
さらに若手はスキルや経験がない分、さまざまな物事に対して先入観なく前向きに取り組めるという特徴もあります。
そのフレッシュさは他の年代にはないものであり、若さだけでも武器になる理由なのです。
しかし前職のリストラにあった後、すぐに再就職に向けて就職活動をせず1年以上アルバイトをするなどフリーター生活を挟んでしまった場合には、人材としての価値が下がってきてしまうので注意が必要です。
他業界や他業種への再就職
20代はまださまざまなことにおいて変更がききます。
そのため前職の経験で自分の職業に対する適性がみえてきた場合は、業界・業種を変えての転職活動も可能です。
若さを強みに、新しいことを勉強したり技術を吸収したりしたいという意欲を、面接などで全面に押し出すとよいでしょう。
またリストラを受けたとしても、食べるのに困らない程度で仕事を見つけることができます。
それも20代でのリストラの特徴といえるでしょう。
30代のリストラ事情
ここでは30代のリストラ事情についてみていきます。
また、再就職する際に注目すべきことについても解説していきます。
中堅層における分かれ目
30代でのリストラは、再就職に成功する人と失敗する人の2極化が著しいです。
それまでに社内にてスキルを磨き、責任あるポストや専門性の高い仕事を任されていれば、再就職の道はたやすく給料アップなどの可能性もあります。
しかしもしもあなたがルーティンワークや、単調な作業などをこなしてきただけでだったら。
前述したようなタイプの人には転職活動で勝つことは難しいでしょう。
中堅層が再就職で成功するかどうかは、それまでなにを経験し、なにを身につけてきたかによるのです。
転職活動は、さまざまな経験をしてきた異なる年代層もライバルです。
これだけは負けないという強みを身に着けておく必要があるのが、30代です。
参入障壁の低い起業
リストラ後の再就職に失敗した人たちは、どのような道を選ぶのでしょうか。
多くは、フリーターなど最低限生きていける道を選択するか、もしくは参入障壁の低い分野での起業を目指します。
参入障壁の低い分野というのは、飲食店や居酒屋経営などのことです。
ある程度の料理のスキルがあれば開業はできますが、店舗運営のノウハウが足りなかったり、プロとしての料理が出せず顧客を得ることができないなどで失敗することが多いといえるのです。
40代と50代のリストラ事情
ここでは40代と50代のリストラ事情についてみていきます。
また、周囲の考慮すべき事柄についても、詳しくみてみましょう。
家族や親の介護の問題
40代や50代でリストラされると、後がないというのが現実です。
ある程度の貯金など資産を築いていれば、多少年収が低い再就職先でもやっていけるかもしれません。
しかし40代や50代の多くが、親の介護が必要だったり、妻子を養っていかなければならないなど、多くのお金を必要としているのです。
なかなか生活水準を落としたりできず、以前と同じような年収のところを狙い続け再就職できなくなってしまいます。
コスパが悪い年代層
40代や50代だと、すでに管理職についていることも多く、部下の管理をするといったスキルや経験はあるかもしれないけれど、現場から遠ざかっているかもしれません。
そして給料だけはたくさんもらっているのです。
他社の採用担当からみれば、プライドが高く高年収を要求してくるのに、最新の技術もやる気もない40~50代は無用の長物です。
コスパが悪いとして敬遠されやすいでしょう。
仕事の質と量や人脈の広さをいかした再就職
40~50代が再就職するには、仕事の質や量だけではなく、人脈の広さなどプラスアルファの要素をいかさなければなりません。
たとえば仕事がら多くの顧客を抱えていて、その多くの顧客が転職後もあなたについてくるとしたらどうでしょう。
企業はあなたを雇えば、同時にそれだけの数の顧客を一気に手に入れることができるのです。
それは企業にとっても大きなメリット。
あなたを雇いたくなるのではないでしょうか。
このように再就職先の企業にとってあなたを雇うメリットはなんなのか、しっかりと自分自身の棚卸しをしてから再就職の面接などに臨む必要があります。
リストラで追い込まれないため方法
リストラされた後に追い込まれないためには、どのような準備をしておけばよいのでしょうか。
ここではその方法についてみていきましょう。
スキルアップや多角的な視点で将来を見据える
リストラされても再就職できる人は、それまでスキルアップや多角的な視点で自分の成長を促してきた人です。
実力があり、実績もあれば、それはその人の最大の強みになります。
誰からも求められる人材は、日々の努力をしている人。
それを自覚して、現在取り組んでいる仕事からなにを得ることができるのか、しっかりと見据えましょう。
最悪の状況を常に考えて行動する
経営悪化する会社の多くが、それまで企業努力を怠ってきた会社です。
中には社風が緩みきっていて、社員が好き勝手にしているところもあるかもしれません。
そのような生ぬるい中で日々を過ごしていると、危機感が足りなくなってしまいます。
「もしも自分がリストラされたら、他の企業は自分を欲しがるだろうか」。
そのように最悪の状況をときには考え、自分を見つめ直してみてください。
計画的な人生プランを考える
実際に40代、50代からの再就職は厳しいもの。
しかしリストラというものは自分の都合ではやってきません。
企業が切り捨てる対象となりやすいのは、40代、50代の年収を多くもらっている層なのです。
計画的な人生プランを持ち、早めに資産形成を始めたり、何年か後の自分が今の自分をみたらどう思うかを考えながら行動するようにしましょう。
パラレルキャリアを始めておく
パラレルキャリアというものはご存じでしょうか。
パラレルというのは平行という意味。
会社員ともう一つなにか、別の職業で二足のわらじを履くことをいいます。
例えば会社員として働きながら、フリーライターとしても活躍している。
もしくは不動産経営やフリーの経営コンサルタントとして働く。
そんな働きかたをパラレルキャリアといいます。
どちらかが失敗しても、当面はもう一つの職業で食いつないでいける。
そんなリスクヘッジを始めておいてもよいのではないでしょうか。
多様な働き方におけるリストラ対策
リストラにあったときに強いのは、なんといっても実力のある人です。
再就職を果たすには、転職活動を行い並み居るライバルたちに勝たなければなりません。
そのために、現在働いている中で身に着けられるスキルは、少しでも多く身につけておきましょう。
また副業などを持つことも、リストラ対策の一つです。
パラレルキャリアという働きかたは、会社員ともう一つなにかの職業で二束のわらじを履くというもの。
万が一があった時の対処方法として優れています。
会社員という本業があるので、失敗を恐れずに興味ある分野に飛び込むことが可能です。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。