コンテンツ
将来の資産が心配…
AIU保険「AIUの現代子育て経済考2005」の調査によると、出産から22年間にかかる養育費は、平均で約1,640万円/人でした。
私立か国公立かによって異なりますが、幼稚園から大学まで全て国公立の学校に通った場合の養育費と教育費の合計は約2,651万円/人です。
また、平成28年度の生命保険文化センターによる「生活保障に関する調査」では、ゆとりのある老後に必要な生活費は、平均で約34.9万円/月でした。
将来に備えるためには、今からどのような準備をしておく必要があるでしょうか?
お金を増やす方法とは
節約をする
子どもの出産や養育費、老後の生活費、突然病気にかかってしまった際の医療費など、生涯必要になるお金はたくさん。
いざという時にお金がないという事態にならないためには、今の段階からお金を貯めておくことが大切です。
お金を増やす方法としてよくあげられるのが、節約です。
雑誌やテレビなどでも、節約は頻繁に取り上げられており、その方法は実にさまざま。
これまで節約をしていなかったという方は、無理のない簡単なことからコツコツとはじめていくと続けやすいです。
たとえば、これまで飲み物はほとんどコンビニなどで買っていた場合は、マイボトルを持参するだけでかんたんに節約できるのです。
150円のペットボトルを毎日買い続けた場合は、一カ月で150×30(日)=約4,500円、1年で4500×12(カ月)=約54,000円。
マイボトルに変えるだけで、年間約54,000円も節約することができます。
そのほかにも、家計簿をつけて収支をしっかりと把握する、弁当を自炊する、断捨離をしてものを無くすことで無駄買いを抑えるなど、節約方法はたくさん。
自分にあった方法を探してみましょう。
副業などで働く
2017年3月に政府から「働き方改革実行計画」が発表されました。
これは、日本人の働き方をより良いものに改革するというものです。
計画の中には副業を促進するという内容も含まれています。
近年、会社に勤めながら副業を行うダブルワーカーが増加傾向にあります。
さまざまな種類がある副業。
代表的なものとして、退勤後に飲食店や道路整備などでアルバイトをするアルバイト型や、インターネットを使ってデザインやライティング、オークション販売などの業務を行う在宅型などの副業があります。
近年は、インターネットのサイト上でホームページ制作やWEB記事を制作するライティング業務などを請け負える「クラウドソーシングサービス」が急速に発達。
この「クラウドソーシングサービス」の発達によって、在宅でもかんたんに副業を行えるようになりました。
「クラウドソーシングサービス」は、初心者でも挑戦できるかんたんな業務も多く取り扱われている点が魅力です。
はじめはかんたんな作業をコツコツとこなしていくうちに、スキルがついて将来的には高単価な業務を受注するできる可能性もあるでしょう。
お金を投資する
お金を増やすため方法として、投資は近年ますます注目されてきています。
投資といっても、その種類は実にさまざま。
ハイリスク・ハイリターンの難易度の高い投資から、時間はかかりますが長い視野で続けていけば効果が期待できるタイプの簡単な投資もあります。
投資について興味があるけれど、難しそうでなかなか手が出せないという人が多く存在します。
近年では1,000円などの低い金額から気軽にはじめられる投資も増加中です。
少ないリスクの投資からまずは初めてみて、少しづつ感覚を掴んでいく方法もおすすめ。
投資は種類によって差はありますが、リクスが少なからず伴なうことも。
低コストで気軽にはじめられるからといって、闇雲に手を出しては損失を出してしまうリスクがあります。
失敗しないためにも、投資をはじめる前に、本や投資のセミナーなどでしっかりと投資について学んでおくことが大切です。
お金を増やすための本
山崎元/大橋弘祐著 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
投資をはじめとするお金の知識に関して全くの素人が、お金のプロである山崎元氏にお金の増やし方について実際に聞いているという本です。
山崎元氏は、資産運用を専門とする経済評論家で、野村投信や住友信託などの金融系の転職を12回経験しているお金のプロ。
お金の素人と山崎元氏のコミカルな会話形式でポンポンと進んでいくので、楽しくお金の知識が得られます。
お金について書かれている本の中でも、「シンプルで分かりやすい」とクチコミで評判です。
経済について全く知識がないという方でも短時間でサクッと読むことができるので、お金の勉強の入門書として注目を集めています。
投資や医療保険の知識から、NISAや確定拠出年金のメリットや注意点を分かりやすく解説。
内容がシンプルで頭に入りやすいので、これから投資を初めてみたいという投資初心者の方におすすめです。
リチャード・テンプラー著 できる人のお金の増やし方
50カ国以上で読まれている世界的ベストセラー「Rules」シリーズの一冊。
お金持ちになる人の考え方や行動パターンが学べます。
実践的なお金の増やし方ではなく、お金の使い方やお金に対する考え方など、「お金の基礎」について考えさせてもらえる一冊です。
「ほぼすべてのお金持ちに共通する原則がある」と述べられており、その共通点は普通の人とは異なっています。
本の中では、自分自身でお金持ちになった人の共通点の記載は116項目と豊富です。
お金持ちになる人とそうでない人の違いが明確に書かれているので、自分の行動パターンと照らし合わせて行動を改善していく手がかりに。
著者であるリチャード・テンプラー氏の「できる人の仕事のしかた」や、「できる人の人生のルール」も人気です。
教科書にないお金の増やし方・守り方~行動経済学で解決する50のムダづかい
お金を「使う知識」と「守る知識」の両方が書かれているレッスン形式の本です。
著者の経済コラムニスト大江英樹氏は、野村證券に38年間勤務して、その後およそ40万人以上にお金と経済についてのセミナーなどを行ってきました。
行動経済学とは、人がお金を使う時の心理に注目した経済学です。
行動経済学に基づいて、お金の無駄遣いをしてしまう心理を50のテーマで解説。
行動経済学を知ると、無駄遣いを減らし、金銭感覚を養えるなどのメリットがあります。
これまで、ついつい無駄遣いをしてなかなか貯金ができなかったという方にもおすすめ。
お金の使い方と守り方の知識を得ることで、お金がないという不安の解消を手助けしてくれる一冊です。
竹川美奈子著 貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからの とってもやさしいお金のふやし方
お金に関する知識を、1から分かりやすく説明してくれる、資産形成の「超」入門書です。
貯金・お金の知識・忍耐力がなくても、お金が貯まる仕組みを作るコツを学べます。
非常に分かりやすく解説されているので、「これから資産形成を始めてみたいが知識がない」という方にもおすすめです。
お金の基本的な知識・お金を管理する方法・お金を育てる方法をはじめとするお金の知識。
そして、子どもがお金の使い方を学ぶ方法まで幅広く書かれている点が魅力です。
2018年に新たに開設され注目を集めている「つみたてNISA」にも対応。
著者である竹川美奈子氏の『投資信託に騙されるな!』、『はじめての「投資信託」入門』などの作品も人気です。
篠原充彦著 元お笑い芸人ファイナンシャルプランナーが教える! 世界一笑えてわかりやすいお金の増やし方
著者が元お笑い芸人のファイナンシャルプランナーであり、元お笑い芸人らしいコミカルな伝え方が特徴的な一冊です。
老後のために、今どんなことを見直して、何を備えておけばいいのかが学べます。
お金の知識が漫才会話とポイント解説でコミカルに説明されているので、お金の本に対して難しそうというイメージを持っている方や若い方でも、サクサクと読めるのでおすすめです。
浪費と消費と投資の理想的なバランス・持ち家と賃貸ではどちらが得であるか・生命保険の見直し・投資の基礎知識などを、シンプルかつポイントを押さえて分かりやすく解説。
少ないリスクでお金を増やして、老後に備える知識を得られる一冊です。
本を読む以外に投資について勉強するには
投資の専門家に聞く
お金を効率よく増やすためには、お金のプロである投資の専門家に直接話を聞くというのも1つの方法です。
直接専門家と話をすると、自分にあった的確なアドバイスを受けられる点が魅力です。
投資の専門家といえば、一般的に知名度が高いのがファイナンシャルプランナー。
しかし近年では、日本でも独立系金融アドバイザー(IFA)がだんだんと増えてきました。
IFAというのは、金融機関には所属せず、個人投資家にアドバイスをしたり、金融商品の売買を仲介する人のことです。
IFAは特定の金融機関と提携をしていないため、販売ノルマなどはありません。
そのため、無理な売買を勧められることがなく、個人個人にあった的確な資産運用を提案してくれるというメリットがあります。
セミナーへ行く
お金に関するセミナーは、現在たくさん開催されています。
お金に関する基礎知識・株式や不動産投資・確定拠出年金など、その種類は実にさまざまです。
近年では、大手企業が主催する無料で参加できるセミナーも多く開催されています。
お金に関するセミナーがはじめての方は、まずは信頼できる企業の無料セミナーなどに参加して、実際に雰囲気を掴んでみるのもおすすめです。
しかし、無料で開催するからといって、中には金融商品の勧誘を目的としたセミナーも存在します。
参加する前に、主催者側が安全であるかどうかを確認することが大切です。
本などでお金の知識を得ただけで満足してしまって、実際に行動をしないまま終わってしまうのでは、資産を増やすという点から見るとあまり意味がありません。
どんなことでもまず行動に移して実践して見ることが大切です。
実際に自分の足を運んでセミナーに参加することで、お金に対する意識が一段と上がるというメリットがあります。
その他にも、講師に直接質問ができたり、会場の雰囲気や他の参加者から良い刺激を受けられるなどの良い点がたくさんあります。
賢く運用をして将来に向けての資産を増やそう
現在は、お金に関する本やセミナーがたくさん存在しています。
それだけ多くの人が、将来や老後のお金に対して不安や関心を持っているといえるでしょう。
お金がいくらあったとしても、浪費癖を直せなければ、なかなかお金は貯めることはできません。
まずは、お金に対する基本的な知識を得て、正しいお金の使い方を習慣にしていくことが大切です。
生活するためにはたくさんのお金が必要です。
お金を大切に扱う価値観を養って、効率よくお金を貯めて、将来必要になる資産を増やしていきましょう。